セイバーメトリクスで選手・チームの実力を査定 (706レス)
1-

96
(1): 2010/01/11(月)20:04 ID:DuDy+3P6(1) AAS
イチロー    *799  *8.73  00年-10.74(1位)、 94年-*9.99(1位)、 95年-*9.44(1位)
97: 2010/01/12(火)01:34 ID:a0AKbzjc(1) AAS
>>96
98
(1): 2010/01/12(火)02:53 ID:IXcLngf5(1) AAS
>>95
いや、バースとかイチローより上だけど?
RC27でも
イチローはバースより下
99: 2010/01/12(火)03:14 ID:esqA4u3q(1) AAS
>>98
バースと比べるて馬鹿かお前w
100: 2010/01/12(火)06:24 ID:lX8wMB/E(1) AAS
>>95
それよりも福本と野村があまり変わらない事の方が
驚くが
101
(2): 2010/01/12(火)10:16 ID:ms9t3Hch(1) AAS
外部リンク[html]:www16.plala.or.jp
RC27
1 王 貞治 11.40
2 イチロー 8.65
3 長嶋 茂雄 8.62
4 カブレラ 8.59
5 張本 勲 8.48
6 松井 秀喜 8.25
7 落合 博満 7.98
8 小笠原 道大 7.70
省24
102: 2010/01/12(火)13:30 ID:JuzgRLMn(1) AAS
>>101
それはRC27じゃなくてRC27傑出度だろ…
103: 2010/01/12(火)15:43 ID:deKmj4FE(1) AAS
AA省
104
(2): 2010/01/13(水)05:35 ID:dWBGj301(1) AAS
>>101
イチロー松井福留カズオはメジャーでかなり落としてるだろうな
もったいない
105: 2010/01/13(水)08:15 ID:Wm+OJK2W(1) AAS
福留は日本に居続ければ歴史に残る打者になった可能性大
106: 2010/01/13(水)09:02 ID:JbtqurXW(1) AAS
>>104
イチローは向こうでも評価されてるからもったいなくはないんじゃないの?
松井もまぁOKだろう。
留カズオはもったいないかもね。
107: 2010/01/13(水)20:32 ID:AnfHAde9(1) AAS
【野球/薬物】日本でもプレー経験のあるゴセージ氏 薬物違反者には殿堂入り資格はないと主張 薬物違反者を「ペテン師だ」と断罪
2chスレ:mnewsplus
108: 2010/01/17(日)00:15 ID:OzwGcL82(1) AAS
松井秀喜
(NPB00〜02年) 打率:.328 出塁率:.454 長打率:.655 OPS:1.109 RC27:11.08
イチロー
(NPB98〜00年) 打率:.362 出塁率:.428 長打率:.541 OPS:.969 RC27:9.02
109
(1): 2010/01/17(日)03:18 ID:NMXpj9Ug(1) AAS
外部リンク[htm]:www.zakzak.co.jp
■2000年代RCAA打撃10傑

(1)小笠原道大(巨) 409.46(10年)
(2)松中信彦(ソ)  366.76(10年)
(3)カブレラ(オ)  349.91(9年)
(4)金本知憲(神)  329.36(10年)
(5)T.ローズ(オ) 289.20(9年)
(6)和田一浩(中)  249.72(10年)
(7)福留孝介(中)  248.80(8年)
(8)ペタジーニ(巨) 227.64(5年)
省2
110: 2010/01/23(土)11:50 ID:oJ6qPu6Y(1) AAS
>>109
松井はやはり化け物
111
(1): 2010/03/05(金)18:45 ID:yVetIxUo(1) AAS
森西武をセイバーメトリクスで分析するとどうなる?
112: 2010/03/05(金)23:20 ID:s0LmjUXV(1) AAS
AK+外人(バークレオ、デストラーデ)の一発
工藤、久信、郭+渡辺智、新谷、石井丈の確変 強力先発ローテーション

圧倒的戦力で勝ち続けた
113: 2010/03/07(日)18:01 ID:WVNLY+z9(1) AAS
歴代の年度リーグ最高OPS打者を教えてください。
114
(1): 2010/03/08(月)19:04 ID:4LuqjxoP(1) AAS
歴代主要外野手を攻撃貢献+守備貢献で得点化して全盛期を総合評価すると
?イチロー 
?松井秀 
?山本浩 
?福留 
?張本 
?門田 
?福本
115: 2010/03/08(月)22:37 ID:Z9QLsoJz(1) AAS
>>114
1〜3位の並べ方にはいろいろ議論の余地がありそうだな
門田は少し落ちるかもしれない
時代差を考慮しなければ、山内がランクインするだろう
「全盛期」が短いが別当・小鶴・長池あたりも候補に上がるかな
1-
あと 591 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s