セイバーメトリクスで選手・チームの実力を査定 (705レス)
1-

31
(1): 2009/08/31(月)21:31 ID:uEvWqVN7(1) AAS
西武の石毛は89年に一番打者で98四球を選んで、OPSでは前年を上回ったが(88年.805、89年.823)
チームは優勝を逃がしたこともあり減俸。当時はOPSなんか浸透していなかったし、
打撃三部門だけでみれば前年を下回っており、当時の球団関係者の評価も低かった。
32: 2009/09/03(木)07:14 ID:do8tTAw2(1) AAS
98年のオリックス藤井は
OPS.934で年俸7000万→8000万にしか上がらんかった
33: 2009/09/03(木)11:10 ID:85bWNy5I(1) AAS
>>31
当時の西武は独自の査定で打撃三部門より
四球なんかを査定で重要視してたって聞いたこともあったりするが、
そうでもないのかね?
34
(1): 2009/09/16(水)23:03 ID:FZ/yaoBh(1) AAS
>>14
無知は氏ね
35
(1): 2009/09/18(金)19:15 ID:1hPjvWCh(1) AAS
最強助っ人は横浜のローズでしょ

堅実な二塁
すさまじい打撃

カブレラとかは高反発球全盛の時代だし
36: 2009/09/19(土)03:11 ID:HxiibDmT(1) AAS
ペタジーニは清原と併用、ひざのケガがあってもあの成績だった

所詮清原とは格が違うんだな
37: 2009/09/19(土)05:26 ID:Sy+bS8+r(1) AAS
ジャーの歴代リードオフとしてはイチローよりリッキー・ヘンダーソンの方が遥かに上ってのがこういうデータで見るとよく分かるよね
打率だけで見るとイチローの方が上なのにね
38: 2009/09/19(土)22:48 ID:G5ZAkOvy(1) AAS
歴代のRCAAやOPSがトップの選手を見れるサイトってある?
39: 2009/09/23(水)00:11 ID:drgi5xSH(1) AAS
>>35
ポジション別傑出度ってのが弾き出せるといいんだがな。
同じ理由で、王と野村どっちが最高の打者かっていう比較も面白いと思うが。
40: 2009/09/23(水)18:58 ID:Py6NUKyQ(1) AAS
セイバーで歴代の選手をしっかりランク付けしてくれてるサイトは知る限りここだけだな
外部リンク:www16.plala.or.jp
41: 2009/10/03(土)10:57 ID:OK0g2taQ(1) AAS
2009年のイニング別失点率(自責点)なんか網羅してるサイトある?
42
(1): 2009/10/05(月)11:59 ID:JuM4j6Hw(1) AAS
日ハムはマネボ・セイバーを積極的に取り入れてるな

解雇、トレード状況や、レギュラー陣のスタッツを見てると
興味深い
43: 2009/10/06(火)13:19 ID:vDGtVgPx(1) AAS
今年の投手の被長打率を見れるサイトあったら教えてください
NPBで
44
(1): 2009/10/06(火)14:28 ID:1Y+MG+Go(1) AAS
>>42
日ハムってバント多用してるじゃん
最もマネボやセイバーからかけ離れたチーム
45
(2): 2009/10/06(火)17:35 ID:9NBeI9Qd(1) AAS
稲葉なんかはヤクルト〜日本ハム初期は四球の少ない選手だったけど
去年あたりから出塁率-打率が0.100近い選手になっているな。
この辺は何か意識してやっているんだろうか?
46: 2009/10/06(火)19:24 ID:7mD584yg(1) AAS
ガッツ、セギノールが抜けたんで稲葉が勝負避けられる機会増えただけだろう。
47: 2009/10/07(水)01:53 ID:4RdrQH7d(1) AAS
>>44
バントが多いからって「セイバーからかけ離れたチーム」ってのもおかしいな。
「ビッグボールからかけ離れたチーム」ってならわかるけど。

>>45
スレッジや田中賢介もIsoDが.100近くあったかと。

ハムは攻撃を見てると、全員繋ぐか、繋げられなくても球数稼いで粘る意識が
徹底されている。たぶん平均P/PAが他チームよりかなり高いような気がする
のだが、打者の被投球数データが見つからないので断言できないw
48
(1): 2009/10/07(水)02:06 ID:xRq8P99u(1) AAS
ハムはヒルマンで連覇したときからそういう野球でしょ。
なにを今更って感じなんですが・・・

そもそも四球って取ること意識したら、際どいとこにバットでなくなって逆効果だよ。
フォームを変えてボール見易くなったとか、とにかく当てることを意識した結果として
四球増えたってんならわかるけどさあ。
49: 2009/10/08(木)10:57 ID:9Tf6EJFQ(1) AAS
>>48
セイバー的な観点でハムが語られたことってあったっけ?
バント多用してるチームのせいか、この手のスレでハムが分析対象になってるの見たこと無いけど
50: 2009/10/17(土)10:47 ID:EaLRaUAs(1) AAS
日本でもOPSがよく使われだしたのは何年前?
1-
あと 655 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.279s*