セイバーメトリクスで選手・チームの実力を査定 (705レス)
1-

525
(2): 2018/01/31(水)06:22 ID:lvV1+UbG(1) AAS
一点も許せない場面で投手が一塁ランナーを気にしすぎて打たれやすくなるみたいなデータはセイバーメトリクス的に出せないもんなの?
526
(1): 2018/01/31(水)06:46 ID:f0hYqlM0(1) AAS
>>525
そんな事実はない、とセイバーで証明できる
527
(2): 2018/01/31(水)17:35 ID:JqnLd5Ux(1) AAS
だいいち、時間をかけることが「丁寧」であると錯覚したり、リードを思考こねくりまわせばいい結果生まれるのは幻想なんだから
日頃から受けるような精神的負担が直接成績に及ぼす効果なんてあっても研究する価値ないんでね(仮にあればはっきりと論文になってる)
投げるボールに打者の力量、読み合いが当たるか否か、そしてボールがインフィールドに放たれればその後はBABIPも作用するし、
『ボールを投手が投げる以前』が事象全体に及ぼす効果ってのは非常に限られた狭い世界なんだよ、たった1打席の中においても
528: 2018/02/01(木)00:40 ID:r0CcTX8Z(1/2) AAS
>>526
足が速いランナーがいると走らせたくないからピッチャーはストレートを多投するようになって、打者が狙い球を絞りやすくなり打たれやすくなるみたいなデータってないのかね?

一塁ランナーが走力X以上の場合、打者の打率が上がるとか。

それを求められれば、走者を足の速いランナーに変える判断をする基準になるかもしれない。
529: 2018/02/01(木)00:42 ID:r0CcTX8Z(2/2) AAS
>>527
投げるまでの時間と打たれる確率の相関が得られたら、それもまた面白いな
530
(3): 2018/02/02(金)10:48 ID:0cpSPQdi(1) AAS
飯島秀雄

1969年から1971年の3年間で117回代走起用され、通算盗塁成功23、盗塁死17、
牽制死5、得点は46という成績に終わった。一方で、塁上に飯島がいることで相手
バッテリーにプレッシャーがかかるためか、
飯島を塁に置いた時の通算チーム打率は.424、出塁率.494(151打数64安打、8本塁打、四死球20)と
いう記録も残っている。
531: 2018/02/02(金)19:28 ID:ntaiDyMR(1) AAS
>>530
盗塁死の多さはセイバー的には良く無いとされてるけど、打者の打率がこれだけ上がるなら、セイバー的にも良しとされるのかな
532: 2018/02/02(金)21:53 ID:zchW1sxZ(1) AAS
時代やチーム構成や相手や色んな要素があるのに別にそいつのお陰という根拠もなければそのデータはどこから出たのか真偽も分からん
533: 2018/02/03(土)16:46 ID:45l5Rd8T(1) AAS
>>525
>投手が一塁ランナーを気にしすぎて

それは「気にしすぎて」というのがどう数値化できるかだろうけど。
一塁ランナーがベースランニングがうまい選手だったら
投手や野手はそのことをふまえた投球や守備をするし、
当然得点率は高くなるだろうけど、「気にしすぎて」となるとどうだろう。
理屈からいうと「一塁ランナーがベースランニングがうまい選手」
と言うこと自体が「気にしすぎて」ということの数値になるはず。
どうなんだろう。実際は理屈よりも「気にしすぎて」というのが大きくなるのかな。
534: 2018/02/03(土)18:16 ID:ZntmWalT(1) AAS
>>530
飯島に盗塁されたらとプレッシャーがかかって、
ストレート多投とかあったのかな。
535: 2018/02/04(日)03:49 ID:GTDcGWlH(1/2) AAS
事実を確かめるのは恐らく不可能なんだろうが、
もしほんとにそんなことしてたならナンセンスのきわみだろうな
盗塁がハイリスクローリターンで価値が低いと判明したのは割と近年だが(アメリカじゃもっと前かも)、
投打の成績に目に見えて影響するような行為をしちゃうってのは墓穴掘ってるだけだし
盗塁の損益分岐点を知らない時代だとしても問題がありすぎるわ、いやほんとにそんなことしてたらだけどねw
536: 2018/02/04(日)05:04 ID:2Cl1dBAv(1) AAS
大量点が入るような打ち合い試合の場合、盗塁の価値は薄れるけど、
0対0で終盤にさしかかった緊迫したゲームなら、バッテリーの盗塁の警戒をせざるを得ないし
守備も盗塁対策の位置になるから、被打率が上がるのは十分考えられる。
537: 2018/02/04(日)07:14 ID:TyUaj/o6(1) AAS
大量点の入った試合だと、1つのプレーの価値が薄れるのは別に盗塁でなくともどんなプレーでも同じだけどな
てか点が入っても5-5や10-9とかなら0-0と変わらん。いきなり点が入らなくなるとかよくあることだし
組み立てはともかく守備位置と盗塁警戒はそこまでは関係ないだろうよほど大胆なシフト敷かない限り
というより、「接線なら余計にアウトカウントの重要性が高まる」ので、
高リスクで見返りがそこまでじゃない盗塁は正直有効な手段とは言えないんだよね
得点期待値は下がるけど1点を取る率は僅かに上がるバントの方がまだ有効な手段といえるかもしれない
勿論走者の能力や投手のクイック能力とかにもよるけど

そう考えるとこの>>530の悲惨な成功率の相手に異常な警戒をしてたとしたら相手がアホすぎとしか・・・
538: 2018/02/04(日)21:39 ID:GTDcGWlH(2/2) AAS
通算チーム打率のソースが謎だけどまぁw
117回は統計という観点からいえばサンプルとしては少なすぎてこの程度の揺らぎはまぁありえるかな
4月だけ4割近い打率残す奴もちょくちょくいるわけだし
539: 2018/02/12(月)23:04 ID:kCXCJl0j(1) AAS
マクロでは無意味なものでも
ミクロ(特定選手)で見たら意味(差異)があるってだけの話でしょ
だからここでの本質はミクロで見ることに意味があるかの問題になるんだが
はっきり言ってそこには統計的な意味はほとんどないと思う
実際ミクロで語りたがる人が多く、そこでデータ解釈の齟齬が生まれる
540: 2018/03/02(金)10:16 ID:/bSh2axe(1) AAS
すごくおもしろい嘘みたいに金の生る木を作れる方法
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

MG0H7
541: 2018/05/04(金)18:51 ID:fkfD5jwJ(1) AAS
イチロー 勝利貢献度指数はトップレベル 統計学的にも偉大な選手
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp

単位おかしくないか?
542: 2018/05/05(土)17:27 ID:tNnZff7x(1) AAS
WAR has component parts that measure a player's contribution as a hitter, fielder, and baserunner, measured in runs.

Since 1930, only 4 players exceeded 50 runs in each of those three categories for their career: Willie Mays, Rickey Henderson, Kenny Lofton, Ichiro Suzuki

Twitterリンク:baseball_ref

画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
543: 2018/05/10(木)00:45 ID:g9+XqJRg(1) AAS
マクロだけで見るのもナンセンス
544: 2018/05/19(土)22:03 ID:RsW9DiXC(1) AAS
ウィリー・メイズ(通算22年)の通算WARが1070.8っておかしいだろ
恐らくこれはRARのことだな
1-
あと 161 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.363s*