セイバーメトリクスで選手・チームの実力を査定 (705レス)
1-

65
(1): 2009/12/13(日)14:38 ID:6BomvVvQ(1) AAS
ん、豊田は入らないの?
66: 2009/12/13(日)15:24 ID:uO2Buuu5(2/3) AAS
AA省
67: 2009/12/13(日)15:31 ID:uO2Buuu5(3/3) AAS
訂正
下段の豊田の与四死球率は1.68
68: 2009/12/13(日)15:31 ID:dNuziDtk(1) AAS
「非打率」はなんとかしてほしい
69: 2009/12/13(日)15:37 ID:vGHPMvyV(1) AAS
岩瀬は安定してるな 普通ならとっくに壊れて引退してるよ
リリーフとしての実績はトップじゃないの
70: 2009/12/13(日)21:21 ID:d+P6LZL1(1) AAS
こうしてあらためて数字で見るとやっぱり全部の要素で藤川って高レベルだな。
5年連続でWHIPが0点台って歴代の先発リリーフ全部引っくるめても藤川だけじゃね?
先発だとダルビッシュが今3年連続で継続中だが。
佐々木は、97年に許した自責点6は全部ソロホームランで一本もタイムリーを許さなかった変態記録があったな。
HldRがなんと10割www
71: 他スレからだが・・ 2009/12/14(月)00:44 ID:fUP4ZNsd(1/2) AAS
【通算勝敗数】
江川 135勝73敗3セーブ 勝率.652
上原 112勝65敗33セーブ 勝率.644

【通算奪三振数】
江川 1366
上原 1376 

【通算防御率】
江川 3.02
上原 3.01

【通算被本塁打数】
省20
72: 他スレからだが・・ 2009/12/14(月)01:47 ID:fUP4ZNsd(2/2) AAS
なんか他力本願みたいで恐縮なので俺も調べてみた。

今季のRC27 トップ10

RC27とは・・・・RCを元にある特定の選手1人で構成された打線で試合を行った場合、
27アウト(9イニング×3アウト=1試合)で平均何点とれるかを算出した指標。

RC27公式 (RC x 27)/(打数−安打+犠打+犠飛+盗塁死+併殺打)

(セ・リーグ トップ10)
小笠原(巨)7.63
阿部(巨)7.19
和田(中)7.06
ガイエル(ヤ)6.93
省17
73: 2009/12/14(月)04:04 ID:uDDklWTk(1) AAS
てか殿堂板なのに現役選手を入れるのはどうなんだろう
総合板やプロ野球板にもセイバースレが立ってるよ?
74: 2009/12/14(月)10:07 ID:04nmAETm(1) AAS
まぁ多少はいいんじゃね?
90年代中盤くらいまでの選手ってセイバーメトリクスを出すためのデータがそもそも揃ってないこと多いし。
他のスレも行き来してるが他はただの煽りあいでまともにデータ交換してるスレが無い。
75: 2009/12/14(月)12:18 ID:9Sz8lsV6(1) AAS
上原はたしかK/BBが歴代1位だったはず
NPB史上最高の精密機械
76
(1): 2009/12/14(月)19:38 ID:am3gxjxN(1) AAS
外部リンク[html]:www16.plala.or.jp
RC27
1 王 貞治 11.40
2 イチロー 8.65
3 長嶋 茂雄 8.62
4 カブレラ 8.59
5 張本 勲 8.48
6 松井 秀喜 8.25
7 落合 博満 7.98
8 小笠原 道大 7.70
省24
77: 2009/12/15(火)01:45 ID:puxz50Du(1/2) AAS
AA省
78: 2009/12/15(火)03:01 ID:puxz50Du(2/2) AAS
AA省
79
(2): 2009/12/15(火)12:20 ID:Hsgx+Ga0(1) AAS

だけど江川の時代って今よりも全体で奪三振率、被本塁打率が悪い時期だったみたいだから
(山田久志や東尾、村田兆治あたりもDIPSは良くない)一概に江川がたいしたことない、とは言えないと思う
80
(1): 2009/12/16(水)00:36 ID:4tliqarM(1/2) AAS
具体的に数字で見るとスゲェな・・。
全部トップは上原と斉藤で独占してんじゃんw
近代野球で斉藤の終身防御率2点台ってのも凄いけど
上原のWHIPと四球率の低さは変態的だな。

>>79
同時期にプレイしてた西本や80年代の時期の桑田の
被本塁打率は近年の水準と比べても変わらないし
桑田も西本も山田も東尾ももともとバッタバッタ三振取るタイプじゃないし
時代の違いとかはあんま関係なくね?
昔と比べて球種が増えたってのは確かにあるだろうけど。
81: 2009/12/16(水)10:20 ID:o8nXoPJw(1) AAS
入団から1989年までの斎藤雅樹とか川口とか大野豊見ても普通に三振率7つ以上で本塁打率も8割以下だしな。今とそれほど変わってない。
82
(1): 2009/12/16(水)12:32 ID:aK9YrDDs(1) AAS
>>80
いやよく調べろよ
80年代と90年代以降ではリーグ全体の奪三振率も全然違うし
80年代で規定投球回に到達かつ奪三振率が9以上(奪三振数≧投球回)の投手は小川、川口の2人だけに対し
00年代では15人も居るんだが
83
(1): 2009/12/16(水)12:48 ID:4tliqarM(2/2) AAS
>>82
ちなみにどこで調べた?
平均値が4つも5つも違うんならわかるが
時代が違う、野球の中身が違うという主張も判るが
全体で1個程度だろ?
そんなの打者の進化に伴なう球種の増加と
ピッチャー自身のフィジカルの進化によるものだろ。

君が当時と現代の奪三振率や被本塁打率の平均と
該当投手の位置づけや突出率を具体的に提示するなら議論の対象にもなるが。
84: 2009/12/16(水)22:10 ID:g0v0XKIj(1) AAS
なぜ三振が増えてるんだろうね
1-
あと 621 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s