[過去ログ] 【何が】巨人のBクラス【悪かったのか】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
146(1): 2009/11/17(火)04:09 ID:UFEONeho(1) AAS
>>145
いや素晴らしい才能はあったと思うよ。
誰にも真似できない打撃が出来る男だった。
ただ一軍なら誰にも出来る打撃が出来なかっただけだ。
147(1): 2009/11/17(火)08:25 ID:Ac0QeZHJ(1) AAS
>>146
そういう選手をモノになる選手に育てる事で定評がある中西太さんも1992年の1年だけだが
打撃コーチに就いていたんだけどな.......、さすがに1年だけじゃ覚醒とはいかなかったか。
148: 2009/11/17(火)16:20 ID:WncnEfun(1/2) AAS
ちょうどその91年まで打撃コーチだった松原誠は大して育てることができなかったという部分もあるかな。
呂明賜いじくって失敗だとか逆の部分はよく聞いたけど。
149: 2009/11/17(火)20:40 ID:IJ7Y2ZYU(1) AAS
何かドラフト戦略が上手くいってなかった印象があるなぁ<第二次藤田
就任時に既にいた若手は見事に育て上げて、若いチームを作り上げたけど
新規に獲得して育て上げるというのが結局出来ず仕舞いで終わった感がある。
もともと藤田監督が3年間の「つなぎ契約」(結局、代わりが誰もいなくて1年延びた)
だったので長期的な育成というのが難しい面があったのかね。
第一次も3年間の契約だったけど、藤田就任時から次期は王と決まってたし、
まだ第二次に比べれば遥かに先を見据え易かったはず。
第二次のときは次誰になるかも不明確だったし、そういう状況で中西太コーチを
招聘したりしても、じっくりと育てられる状況じゃ無かったんだろうと想像できる。
150: 2009/11/17(火)20:59 ID:8ntp7rCq(1) AAS
第一次や王で育った人だったのが主力だったのが大きいな…
151(1): 2009/11/17(火)21:52 ID:Mpc/hxMU(1) AAS
原監督が平成14年4月頃
「長嶋野球は捨てる。基本は藤田野球。しかし捨てると言っても全否定するのではなく、
良い部分はそのまま残したい。」みたいな事言ってたな。
152: 2009/11/17(火)22:38 ID:WncnEfun(2/2) AAS
その第一次や王時代に作った選手たちがこの91年に軒並みバテたってわけか。
153: 2009/11/17(火)23:38 ID:PYMspAi8(1) AAS
91年は開幕から閉幕までチーム全体が疲弊から脱せないような状態だった。
154: 2009/11/18(水)00:11 ID:b9H/94Uo(1) AAS
90年以降のBクラス
91年 4位
97年 4位
05年 5位
06年 4位
97年と05年は9月以降も最下位争いしてた
155: 2009/11/18(水)01:07 ID:ioHlOOvR(1/2) AAS
97年は肩にコニシキの人が誤算だった
156: 2009/11/18(水)02:20 ID:GtgCHhwr(1) AAS
最下位争いしてても最後はちゃっかり抜け出してるんだよな
最下位が第一次長嶋政権の初年度だけだし、その辺は低迷しながらもさすがって感じだ
157: 2009/11/18(水)04:11 ID:xUavktb/(1/4) AAS
>>151
それは初めて聞いたなぁ。
俺が記憶にあるのは就任直後(13年の秋頃?)だったと思うけど、
「長島前監督の野球を100%受け継いで・・・云々」とか言ってた記憶があって、
あぁ、こりゃダメだな/(^o^)\と思ったんだが、結果はむしろ>>151に近くて、
実は大人の対応をしていたんだなと感じたのを覚えてる。
内心では最初から>>151だったんだろうね、きっと。
158: 2009/11/18(水)04:15 ID:6urX5x8b(1/2) AAS
90年日シリ惨敗が一つのキーポイント
だったように思う。
この翌年の91年のBクラスを手始めに、
この後の巨人の迷走が始まったような気がする。
長嶋が復帰したら、毎年オフには大補強を繰り返す。
金満球団となって優勝したが
ファンは「なんか違うな」
と思っていたのではないか?
最近かなり持ち直してきたけど
(生え抜きが少しずつでてきた)。
159: 2009/11/18(水)05:02 ID:xUavktb/(2/4) AAS
93(・・・はそれ程でもないかもだけど)、95、97みたいに大補強をした時に限って、
長島ってやらかしてたよね。00になって初めて結果に結びついた感じ。
逆に94とか96はオープン戦とかシーズン序盤を見てたら、
Aクラス確保頑張れとか思ったときに限って優勝しちゃったりしてる。
と言っても94は落合の加入があったか。
落合個人の成績はともかく、精神的な影響は大きかったんだろうね。
160(1): 2009/11/18(水)07:23 ID:gh8OFvgC(1/2) AAS
93年の大補強って何だっけ。
バーフィールド獲得くらいしか思いつかないが。
161(1): 2009/11/18(水)07:38 ID:ioHlOOvR(2/2) AAS
藤田野球は時代遅れなんて言われていたことなかったか?
91、92年あたりはID野球の台頭もあってそれが如実になった。
FA制度がなければ果たしてどうなってたことか…
162: 2009/11/18(水)08:08 ID:6urX5x8b(2/2) AAS
藤田さんって、基本的に先発投手には
何が何でも完投させたがる人なんでしょ?
今は投手の分業制がかなり進んだから、
今だったら完全に時代遅れの野球だろうな。
91年頃だと…どうかな?
163(1): 2009/11/18(水)08:48 ID:xUavktb/(3/4) AAS
>>160
大補強って程でもないんだろうけど、
93当時の新戦力で期待されていた印象なのは、
件のバーフィールドとドラフトで獲った松井。
あと92秋のドラフト(長島復帰最初のドラフト)で松井に加えて、
2位競合の門奈、本来なら1位クラスだったらしい西山(笑)まで3位で取れちゃって、
「獲った選手」という意味ではドラフトは大当たり。
更に一茂まで移籍しちゃって、新戦力だけでも期待感wktkな感じだった。
松井なんて清原レベルって言われてたからいきなり30HRしちゃうかも?
でもって既存戦力を見ると斎藤は前年に続いて大エースの働きをするだろうし、
省11
164: 2009/11/18(水)16:10 ID:Uq8avOB9(1/2) AAS
>>161
昔は
投手豊富→全員完投でOK
投手貧弱→エースが連日先発リリーフと大回転するために、疲労を溜めない内に小刻みに交代。
今は
投手豊富→完全分業でOK
投手貧弱→中5〜6日の試合を確実にモノにするため、不安定な救援に代わらずエースが完投。
165: 2009/11/18(水)16:13 ID:Uq8avOB9(2/2) AAS
今の巨人は変にネームバリューのある先発がいない分、割り切って層の厚さを継投で生かせていると思う。
もちろんエースは欲しいが、ピークを過ぎたエースは使い方が難しい。
微妙な時の槙原や晩年の桑田は代え時に苦労したと思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 836 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s