[過去ログ] 【ブレービー】ブレーブス&ブルーウェーブ【ネッピー】5©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
52: 2015/06/06(土)20:18 ID:01hdoOLD(7/7) AAS
ほかのチームなら早々に和作の起用に関して阻止してくるのは
間違いないはずですがね
森脇みたいなスター選手でもなく、実質OBですらない
人物にあれだけ好き勝手な起用を許す球団はまずないと思うのですがね
53: 2015/06/06(土)21:44 ID:c7m+EJ3a(3/3) AAS
なんだキチガイか触って損した
54(1): 2015/06/06(土)22:29 ID:Gvauu4Jt(1) AAS
よくこのチーム買収から10年もAクラスいれたもんだな
いくらイチローいても暗黒フォースはすごかったはずで…
55: 2015/06/06(土)23:47 ID:F1XPTuDB(1) AAS
去年オリックスにいたバトラーがメジャーでめっちゃ打ってるみたいね
56(3): 2015/06/07(日)10:20 ID:Yt/EcGnZ(1/3) AAS
パ・リーグで生え抜き選手→監督で優勝したのは
鶴岡南海
西本大毎
野村南海
東尾西武
伊東西武
ナベQ西武
くらいだろ。
阪急オリOBは監督適性がないんだから生え抜きにこだわらなくていいよ。
57: 56 2015/06/07(日)10:25 ID:Yt/EcGnZ(2/3) AAS
訂正
ナベQは現役でヤクルトにいたから×
58(1): 2015/06/07(日)11:03 ID:2ECGBpdi(1) AAS
>>56
中西西鉄、梨田近鉄も
59(1): 2015/06/07(日)12:55 ID:DQf0UvGs(1) AAS
ハムや楽天なんて今後50年生え抜き監督が出なさそう
60: 56 2015/06/07(日)13:23 ID:Yt/EcGnZ(3/3) AAS
>>58
thxそのお二人忘れてたわ
>>59
ハムは田中幸雄か金子誠の可能性も(優勝できるかは?)
61: 2015/06/07(日)13:46 ID:bEyR9vQL(1) AAS
>>35
村上実も選手経験はないけど、ある意味生え抜きだな。
アマ野球から阪急に入社して、球団設立に関与して代表に就いた後、
一時的に監督を務めている。
戦後は能勢電の社長として鉄道経営で手腕をふるった。
62(2): 2015/06/07(日)16:44 ID:SDwa+I2f(1/2) AAS
>>54
98年位から徐々に衰えてく感凄かったよ
世代交代は谷以外失敗してたしそれをベテラン補強や仰木の采配で補ってたけど
今の巨人みたいに戦力が小粒化してくのに加えて
新人あまり当たらないか拒否みたいな感じ
63(1): 2015/06/07(日)18:17 ID:+3tGdnBj(1) AAS
球団買収後最初の5年くらいは阪急ブレーブスの遺産で何とかやっていけた。
そのあと程なくしてイチローと田口が出てきて、美味しい思いばかりした。
この間に球団組織やチームをいかにして作っていくかというテーマにしっかり
向き合ってこなかったツケが回ってきて、改善の兆しがいつまでたっても見えない。
西武やダイエーみたいに最初は弱いくらいのほうが長期的には良いのかね。
64(1): 2015/06/07(日)19:09 ID:7HsPMWDb(1) AAS
イチローや田口も信奉する オリ福良代理監督の“選手操縦術”
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
>中でも若いときにヤンチャをしてたのは福良や。ケンカもエラい強かったらしい。特に南海(現ソフトバンク)戦のヤジはキツく、顔がどうとかえげつないのも多かった。
ひっでえwへー、福良さんてそんなにヤンチャだったんだ。意外だわ
65: 2015/06/07(日)19:18 ID:SDwa+I2f(2/2) AAS
>>64
国鉄職員だから真面目と思ってたら意外と武闘派か
66(1): 2015/06/08(月)02:05 ID:TSaSfJft(1) AAS
阪急・オリックスのフランチャイズプレイヤー(15年以上)
足立光宏 22年(59〜80)
佐藤義則 22年(77〜98)
中沢伸二 21年(65〜85)
梶本隆夫 20年(54〜73)
山田久志 20年(69〜88)
福本豊 20年(69〜88)
高井保弘 19年(64〜82)
大熊忠義 18年(64〜81)
山下健 16年(50〜65)
省5
67: 2015/06/08(月)11:50 ID:K/ZZdAWC(1) AAS
>>66
村上が歴代12位というのがシブイ。
山下と岡田は知らなかったけど、どちらも控え捕手で長く在籍してたんだな
68(3): 2015/06/08(月)14:30 ID:8Aih3rI9(1) AAS
岡田幸喜は1969年の日本シリーズで、岡村捕手が岡田球審を殴って退場になった後マスクを被り、
サイン違いのふりをしてピッチャーの投球をわざと捕らず岡田球審に当てるという暴挙を行い、
巨人の川上監督に「こんな汚い事をするチームには絶対負けられない」と言わせた選手
この件と、翌日の「岡田球審の判定は正しかった」という写真報道によって
「巨人=正義」「阪急=悪」というマスコミの図式が完全に確立した。
ボールをぶつけるのは流石にいかん罠
69: 2015/06/08(月)22:34 ID:hNH7xIhO(1) AAS
>>43
Tには藤井になってもらいたいんだが今のところデカになりそうなんだなあ
70: 2015/06/08(月)23:33 ID:I+Z3/nJQ(1) AAS
T-岡田が22歳でホームラン王になった時は久々に凄いスターが誕生したと思ったもんだ
改名したその年にホームラン王のタイトルを獲るなんて、かつてのイチローを彷彿とさせたし
71: 2015/06/09(火)01:24 ID:4kHWLNqc(1/2) AAS
ブルーウェーブ (1991-2004) 在籍中の本塁打数
1. 藤井 193 通算282
2. ニール 136
3. イチロー 118
4. 高橋智 87 通算124
5. 谷 85 通算133
6. 田口 67 通算70
7. アリアス 64 通算161
7. 小川 64 通算100
9. 石嶺 63 通算269
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 931 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s