[過去ログ] 【ブレービー】ブレーブス&ブルーウェーブ【ネッピー】5©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
799: 2015/11/21(土)02:36 ID:Jkp1EkYL(1) AAS
シカゴ・カブスにヤギの呪いがかかってるように
オリックスにもバファローズの呪いがかかってるんやろ
一度も日本一になれないまま消滅したチームの名前を付けたりするから
800: 2015/11/21(土)16:09 ID:2uFUSZt1(1) AAS
>>797
その時代にパリーグを応援し続けた人達がいるからこそ
今のパリーグ全盛時代があるという事を絶対忘れたらあかんな
801: 2015/11/21(土)21:43 ID:hooZvfpW(1) AAS
>>796
となると昭和40年代阪急が巨人に負け続けた罪は大きいな
去年の大晦日昭和46年のシリーズ放送してたけど、確かに審判の判定も酷いが、阪急ポロポロエラーし過ぎ西本監督も全然動かずじっーとしてるだけ。あれじゃ勝てないし、私もあの頃の阪急じゃファンになっていない気がする。
802(1): 2015/11/22(日)00:12 ID:e2wI3EEY(1/2) AAS
肝心なところでスクイズにこだわるのも致命的だったな
川上巨人のほうが今でいうセイバーに近い野球をやっていた
川上巨人はバント野球の印象が強いが
実際は今よりはるかにバントは少なかったらしいね
803(1): 2015/11/22(日)00:14 ID:e2wI3EEY(2/2) AAS
西本監督より大毎・大映の永田オーナーの主張のほうが
セイバーメトリクスの観点から言えば正しいのは
今や明らかだからね
804: 2015/11/22(日)00:50 ID:9SaW3yoO(1) AAS
>>798
前身が阪急だったと説明する時点で驚かれるw
805(1): 2015/11/22(日)15:42 ID:G/Lveu/1(1) AAS
福岡のソフトバンクがこれから先は何度も優勝しそうだけど、阪急と違って
1都市1球団の強みで、少なくとも地元民は盛り上がり続けるんだろうな
806: 2015/11/22(日)17:12 ID:oXirvemb(1) AAS
理屈先行の人のレス見てるとネットばかりやってんだろうなーと思う
お幾つなのかは知らんがあの頃の阪急の真の姿など判ろうはずもないわ
807: 2015/11/22(日)18:49 ID:I+L1SWrh(1) AAS
西本阪急が日本一の可能性があったのは69年だけだな。
この年は比較的投手陣が粘っていたし
あの岡村退場が無ければ王手まではいけたと思う
808: 2015/11/23(月)00:57 ID:vSkWga/W(1) AAS
>>805
福岡県民は、かつて自分達が見捨てた結果ライオンズを失った過去があるので
その反省からホークスを熱心に応援し続けているというのもあるだろうな
809(1): 2015/11/23(月)01:53 ID:f0o0S6Zb(1) AAS
35年前の事を反省して応援し続けてるって
福岡県民は老人ばかりなのか
810(1): 2015/11/23(月)03:09 ID:PHoMZDer(1) AAS
アラフォー以上は阪急南海の身売り・移転を知ってるし(そのお陰でホークスが福岡に来たわけだが)
20代より上はBWと近鉄の悲劇を知ってる
客が入らなきゃ地元からチームが無くなるという事は全ての世代が分かってる
まあ関西のパ・リーグ球団が反面教師になってると言える
811: 2015/11/23(月)10:53 ID:h/TtwXSr(1/2) AAS
そんな義務感で見てるんじゃなくて単純に娯楽として人気があるんだと思うよ
結局のところ一昔前のパ・リーグの悲哀っていうのは2リーグ分裂時の構想通りの読売の隆盛と構想とハズレて毎日がコケたところに繋がる
812: 2015/11/23(月)11:23 ID:2TNgFZup(1) AAS
>>802,803
内容としては正論なんだが(´・ω・`)
青田曰く
川上さんは負けている時はバントバントと慎重な作戦に終始するけど、一旦優勢に
転じると強打、エンドラン、ダブルスチール等々とやりたい放題。
対して西本さんは勝っている時はこの上なく手堅い野球をしてくるが、劣勢だとノー
アウトで出塁した先頭打者をいきなり走らせたり、初球エンドランとか奇策で局面を
打開しようとしたがると、まるで真反対だったそうで。
813(1): 2015/11/23(月)13:21 ID:WVmfnudm(1) AAS
オリックスもこの2、3年で大幅に観客数が増えたがまだまだ不安定な要素が多い
しかし、今年この成績でこれだけ客が入ったという事はある程度固定ファンが出来たと見ていいんだろうか
今日行われているファンフェスタまでついに指定席有料になってしまった
814: 2015/11/23(月)15:03 ID:zmpmYCTH(1) AAS
>>809-810
福岡移転後の地元の取り組みを取材した番組で、
インタビューで808の内容を答えていた壮年の人がいたな。
815: 2015/11/23(月)19:03 ID:xLs1s8om(1) AAS
西本阪急は強力なヘッドコーチがいればまた違ったんだろな。
青田が67年限りで退団したのが悔やまれる。
71年には上田も入ってきたけどまだ若すぎたからな
816(2): 2015/11/23(月)21:21 ID:DJJDpi0K(1) AAS
伊藤が被ってる、来シーズンのサードユニ専用の帽子
画像リンク[jpg]:www.buffaloes.co.jp
こ、このタヌキは・・・じゃなくて、
マークとつばが赤というこの色使いはまるで・・・
817: 2015/11/23(月)21:28 ID:wEbJIonn(1) AAS
かつては
猫がファミマ鷹がローソンハムがセブンだったのに今は猫がセブン鷹がファミマローソンがオリックスか
818: 2015/11/23(月)22:21 ID:h/TtwXSr(2/2) AAS
>>816
これにそっくり
外部リンク:encrypted-tbn2.gstatic.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 184 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s