[過去ログ] 清原「巨人は錆びたナイフで僕をグサグサ刺した」 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
560: 2020/05/01(金)19:19 ID:Mp6VXr8F(2/3) AAS
修学旅行のときにバスガイドとやったらしいぞ
561: 2020/05/01(金)19:19 ID:Mp6VXr8F(3/3) AAS
ちなみに桑田は高校時代からソープ三昧w
562: 2020/05/01(金)20:19 ID:kpaw75Gg(2/2) AAS
ソープとか大学出てからやなあ。
十代で行きまくるってなんか欠落を感じるよ。
563: 2020/05/01(金)21:07 ID:yuGF3GCB(1) AAS
ぜんぜん遅れてない
564: 2020/05/01(金)23:59 ID:XKlUelUa(2/2) AAS
>>556
荒川は1962〜1970、王の4年目〜12年目
長嶋は1993〜2001、松井の1年目〜9年目
まで被るのに対して
土井は1986〜1989の5月、96、清原の1年目〜4年目の5月、11年目で最初の3年ちょいと最後の1年しか被ってない
初期にもう少し長くいれたら違ってたかもしれない
土井もそんな感じのこと言ってるし
565: 2020/05/02(土)08:23 ID:SXXvEnKb(1/2) AAS
師匠と同じく無冠が代名詞になったのは偶然か
毎年コンスタントに数字を残すあたりも
566: タイガージェット・シン中込 2020/05/02(土)08:28 ID:j9C5//jP(1/2) AAS
山内和弘が師匠ならどうだったか。
内角も外角も打てる神スラッガーになれたかな。
新庄にはまったく合わず、遠回りさせたな。
567
(2): 2020/05/02(土)08:41 ID:SqXJxwbT(1) AAS
土井監督時代にイチローのフォームに色々ケチつけてたのって山内じゃなかったか?
ロッテに入りたての落合のフォームを金田と一緒に酷評したのも山内。
落合は後になって山内の言い分も理解できるようになったという一方、金田には粘着しつづけたけど。
568: 2020/05/02(土)11:05 ID:j9C5//jP(2/2) AAS
馬鹿がまた清原スレ立ててやがる…
569: 2020/05/02(土)11:17 ID:etY2jgS0(1) AAS
2000年日本シリーズでの働きを見ると3番打者の適性もあったな。アベレージも出塁率も高く4番松井に繋ぐいぶし銀の働き
簡単に凡退しなくて、投手目線で見てても強烈な威圧感あった
570
(1): 2020/05/02(土)11:40 ID:FNDo5e2R(1) AAS
まともに働いたのは2001年ぐらい
とにかくケガが多すぎた
年俸は高いのに釣り合う成績は出せなかった
結果が全てだから残せないと悪く言われるのは世の常

>>170
工藤ってひたすらストイックなイメージだからそれ知ったときは意外だった
571: 2020/05/02(土)12:16 ID:SXXvEnKb(2/2) AAS
>>567
一軍の打撃コーチが下位指名の高卒2年目を集中的に指導するということは、山内がイチローの素質を見抜いていたんじゃないか
振り子打法はカッコつけてやっていた部分もあるし……年々フォームも小さくなっていった
落合に関しても、手取り足取り指導したらパニクった落合に「俺のことは放っておいてください」と言われてしまった
572: 2020/05/02(土)12:28 ID:jb7qqzPs(1) AAS
>>570
工藤は低迷期が数年あったからな、そこから節制を始めた
タバコはやめれんかったらしいが
573: 2020/05/02(土)18:09 ID:xYlSmc9A(1) AAS
>>567
山内をコーチに連れてきたのが土井
574: 2020/05/02(土)20:06 ID:gcPsasXZ(1) AAS
そもそも山内自体指導者として無能すぎないか
575: 2020/05/02(土)21:34 ID:HUzLmpiG(1) AAS
名コーチというにはクセが強い気がする。二度目の阪神の打撃コーチを務めたとき
当時の週ベか何かに山内のコーチとしての振舞いを知っている選手は山内を避けていたみたいな記事が出ていたし。
576
(1): 2020/05/03(日)03:38 ID:zfw8rQfh(1/2) AAS
とにかく凝り性だったらしいが、あれだけ指導者歴が長いんだから合う合わないは出てくるだろ
70近くなってから台湾にまでコーチに行ったのは凄いを通り越して呆れるが…
ちなみに「かっぱえびせん」と命名したのはドン川上
577: 2020/05/03(日)11:03 ID:1JqY6bdj(1) AAS
宮本慎也や立浪も酒を呑まなかったらしいね
578: 2020/05/03(日)14:36 ID:4BCETxhU(1) AAS
>>576
最近では2015年までヤクルトで2軍監督やってた伊東昭光が投手コーチ時代かな
あの故関根潤三さんが投手コーチの伊東昭光を評したのが
「彼は選手に言われたこと出来るまでおっかけるからねえ〜いやあ〜本当にしつこい男ですよ〜」
と。なんとなく昔のコーチは山内さん始め広岡さんやそれこそ関根さんと情熱持ってコーチやられてる人が多いと
思ってたけど今でもそういう鬼コーチみたいなのいるじゃんと思った
579
(1): 2020/05/03(日)15:42 ID:f7lKapU7(1) AAS
>言われたこと出来るまでおっかける
大成しなかった選手が口を揃えてコーチの言うことを聞きすぎたというのを聞くに
厄介なコーチじゃね。権藤はコーチの言うことは半分聞き流せみたいなことを言っていたような。
1-
あと 423 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.530s*