[過去ログ] 清原「巨人は錆びたナイフで僕をグサグサ刺した」 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
95: 2020/04/12(日)21:02 ID:GPdFwP24(1) AAS
野村にも指摘されてたけど「こんな場面でストレートなんか投げてこないのにストレートを待って変化球に崩されて三振」という場面を度々見た
それで「ストレート投げてこんかい」という感じの顔して相手投手を睨みつける
96
(1): 2020/04/12(日)21:53 ID:LX53XFtV(3/3) AAS
当時まだ若かった藤川球児が
変化球ばっか投げてくるから
「チン○付いとるんか」って恫喝したのもあった
97: 2020/04/12(日)23:03 ID:NH9HWmAA(1) AAS
変化球投げたマイケル中村には「無防備なところ後ろから切り付けられる感じ」と。
何を言おうが今となってはシャブ中の言葉で説得力ゼロ。
というか今、こういう過去に放ったセリフ、清原はどう思ってるのだろうか?
今もう一度清原本人に問いただしたら赤面もんだと思うが。
98: 2020/04/13(月)02:25 ID:6nOdScoa(1/2) AAS
実は「チン○付いとるんか」発言をしたころはすでに覚せい剤で
頭がおかしくなり始めていたので、過去を問われてもまともに回答できないかもしれん。
99: 2020/04/13(月)08:55 ID:BfbWHEV8(1/8) AAS
清原
おれホンマは尾崎豊になりたかったんや。
100: 2020/04/13(月)10:20 ID:0kp6hccJ(1) AAS
>>81
完全にチンピラレスラーやん
おっかない
101: 2020/04/13(月)13:00 ID:amB5ar0U(1/2) AAS
堀内とはとにかくウマが合わなかった
監督時代は勿論、長嶋政権で投手コーチを務めた時期も
折り合いが悪かったのは有名
2004年で戦力外のはずだったのに結局翌年もプレー
「泥水もすする覚悟」って清原本人は言ったけどもう衰えてたわ
巨人での最期は言うまでもない
102: 2020/04/13(月)13:15 ID:BfbWHEV8(2/8) AAS
有機溶剤、最後の一滴まですする覚悟
ASKAも狂ったまんまだし、無理やのお。
ドサ回りして暴露話するとか、そんなんが関の山。
スケジュールは守れんやろけど。
プロレスなら松野よりは強いやろ。
103
(1): 2020/04/13(月)13:32 ID:RIve0Qa2(1) AAS
堀内はむしろこの成績でよく使った方だと思うんだが
怪我だらけで長期離脱ばっかだったし
打順の問題とかはあったにせよ

04年
.228 12本 27打点 OPS.954(120打席)
ペタジーニ
.290 29本 84打点 OPS.970(467打席)

05年
.212 22本 52打点 OPS.753(375打席)
104
(1): 2020/04/13(月)13:35 ID:BfbWHEV8(3/8) AAS
思う思う。逆恨みもいいところw
他に役者いるのに。05年は7番降格ブチギレ
とかもあったよな。なんで怒るのって話。
105: 2020/04/13(月)13:41 ID:BfbWHEV8(4/8) AAS
「泥水をすする覚悟」
-どんな低打率で三振しまくっても
恥をしのんで出場します。スタメン中軸で。
人の見ていない所ではすすりません。
106: 2020/04/13(月)14:09 ID:nJHUJjf1(1) AAS
もっと真面目に野球に打ち込んでいれば、悪の道に走らなければ、とは言われるが、
怪我さえなければという点でも惜しかった

現役の後半は本人も思い通りにプレイできずもどかしかった事だろう
だからと言って造反したり後輩を虐めたりクスリをやったりして良いという事にはならないが
107
(3): 2020/04/13(月)14:31 ID:BfbWHEV8(5/8) AAS
巨人移籍の際、コーチ陣が春季ャンプで動きをみてやろう、
鍛えてやろうと初日から若干キツめにしてみたらすぐに音を上げた。
佳境に入ってみて、どうやら全体練習を抜いてやる程度の
気力とコンディションしか持ち合わせていない事がわかった。
当時29歳、似たような年齢層の中で一番へたっていた。
108: 2020/04/13(月)14:40 ID:BfbWHEV8(6/8) AAS
繁華街通うのが生きがいやろし、我慢でけんやろ。
いいよ、いってらっしゃーい。
109
(1): 2020/04/13(月)15:12 ID:6nOdScoa(2/2) AAS
>>104
2004年の成績でよく7番降格ブチギレとかできるなと思うよ。
この辺の頭の悪さが大成できなかった理由の1つ。

ケガが増えたという不運を指摘する人もいるかもしれないが、
シーズン中に朝まで酒飲んで二日酔いで球場に行くような生活をしていたら
疲労回復もできないしケガするって。
掛布や高橋慶彦もこんな生活が祟って30歳そこそこで急激に衰えたし。
110: 2020/04/13(月)15:24 ID:MtsnuW8M(1) AAS
>>103
OPSが良いから評価する輩もいるが、ペタと同じ打席数で同じ数字を出せるか疑問

>>107
階段ダッシュに音をあげて「階段走ったら上手くなるんですか」と槙原にグチってた
111: 2020/04/13(月)15:46 ID:eFfDy1RE(1/2) AAS
堀内監督時代は、どちらかと言うと、ペタジーニが文句言うレベル
マルちゃんもそう。なぜか?清原を贔屓した。
当時はペタジーニが可哀想に思えた
112
(1): 2020/04/13(月)16:02 ID:BfbWHEV8(7/8) AAS
ペタジーニには清原夫妻とスワッピングで
相殺させてやりたいと思ったよ。
113: 2020/04/13(月)16:34 ID:RE1XNHVg(1) AAS
当時はペタジーニが悪者扱いされてたな
114: 2020/04/13(月)16:45 ID:ai08AgB1(1) AAS
巨人末期しか知らないけど西武時代からヤバい兆候あったの?
1-
あと 888 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s