[過去ログ] 【勇太】阪急&オリックス【リプシー】14 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
962: 2020/08/28(金)15:12 ID:zGPGmmMC(1) AAS
阪急が勝っても人気でなかった時代って巨人中心に野球界が回ってた頃なわけで
今その理屈を当てはめるのにどのくらいの意味があるのか

とりあえずある程度勝てるようになった上で地上波で気安く試合見られる環境作らなきゃ話にならん
963: 2020/08/28(金)16:42 ID:mkETWRY9(2/2) AAS
>>960
本当かねそれ
当時のスタンドの入り見てるとにわかには信じ難いが・・・
964
(1): 2020/08/28(金)18:17 ID:Pfodo3I/(1) AAS
西村監督辞任の8日後に安倍首相も辞意表明
日本国総理大臣vsオリックス監督の熾烈な交代レースが再び始まった!
965: 2020/08/28(金)18:27 ID:nu9sm59c(1) AAS
西宮球場に期待マンマンで応援に行ったが相手の水上(ロッテ)の失策に対し阪急応援団が
「あ〜あ!・・・・あ〜あ!」と揶揄する合唱を行っていて失望した。
ケージがホームラン打って関口が締めてた。
966: 2020/08/28(金)18:55 ID:JeU5xya1(1) AAS
>>959
時代が悪かったんじゃね?
967: 2020/08/28(金)19:07 ID:vDT5Y1Y+(2/2) AAS
>>953
一見真っ当に見えるけどその「文句は言うけど球場に来ない人ら」は関心はあるわけで
球団にとって開拓すべき潜在的な客だったはずじゃないのかっていう
来ないやつなんか客じゃないってスタンスは将来の顧客に喧嘩売ってるようなもんだろと思う

まして少なくともオリックスが頑張ろう神戸以降客離れを起こした、あるいは取り込めなかったのは
その足遠のいた人らの責任じゃなく球団側の施策が失敗したからなわけで
968
(1): 2020/08/28(金)20:21 ID:/hHPuPyk(1) AAS
しかも84年日本シリーズ
西宮3戦の入場者数の6割強がカープファンだったという。
ということは阪急ファンは3戦で2万くらいしかいなかった!!
晴れの舞台でそれだけ!!
いくらなんでもひど過ぎると思う。

でもシリーズの内容は85年より良かった。
特に第4戦なんか語り継がれてほしい。
8回無死満塁を切り抜けた山田投手のピッチングなんかもし85年の阪神なら
4戦の福間以上に語られていたはず。

それだけでも野球を見ていたのではないと当時の大部分の関西野球ファンを
省1
969: 2020/08/28(金)20:29 ID:FxhR3eKb(4/5) AAS
>8回無死満塁を切り抜けた山田投手のピッチング

結果的に負けた試合だからね。
もし、その試合を勝っていたら語り継がれた内容だろう。
970: 2020/08/28(金)20:34 ID:FxhR3eKb(5/5) AAS
8回無死満塁ではなくて7回無死満塁だよ。
971: 2020/08/29(土)01:00 ID:rTP/rggd(1) AAS
野球の話からズレてしまいますが
1970年代、親に西宮球場や大阪球場の阪急戦に連れて行ってもらった後
特に大阪球場の試合の後は食事に連れて行ってもらうのが楽しみでした
大阪球場の近くのご夫婦でやってた小料理屋のきせん(漢字思い出せません)
心斎橋のハンバーグとステーキのばらの木
きせんはとっくになくなりました
5年ほど前、ばらの木へ行きました
経営者は変わったけど店と料理はそのままで懐かしかったです
スレ違い、すみません
972: 2020/08/29(土)08:46 ID:6Zp085/T(1/4) AAS
また59歳の人ですか?
973
(1): 2020/08/29(土)09:04 ID:CLrksGyy(1/2) AAS
>>960
身売りの2,3年前に初のシーズン100万人突破したんだっけ?
阪急は身売り前の数年間が一番観客動員よかったんだよ、
ブーマーとかアニマルで話題になって。
だから身売りが「ドッキリカメラ?」と信じられなかったわけで。
南海は数年前からダイエーに身売りの噂が出ていたはず。
阪急で謎なのは一番黄金期の3連覇、4連覇にガラガラだったこと。
そりゃ福本も失望するわ。
974: 2020/08/29(土)09:10 ID:CLrksGyy(2/2) AAS
>>968
75年のシリーズも広島初優勝の赤ヘルブームで、
圧倒的に西宮球場のスタンドは広島ファンが多かった。
阪急初の日本一のシリーズなのに悲しすぎる。
975: 2020/08/29(土)09:37 ID:czTiiMHC(1) AAS
>>964
しかも新総理は自民がどうあれ来年で辞めるし
976
(3): 2020/08/29(土)09:41 ID:koLKD4Og(1/4) AAS
>>973
リーグ4連覇中、日シリの対戦相手
1975 万年Bクラスで初優勝の広島
1976-77 ミスタープロ野球長嶋の率いる巨人
1978 これも万年Bクラスで初優勝のヤクルト
判官贔屓の日本人からしたら敵役、斬られ役の阪急が全国的には不人気なのも致し方ないかも。
1967-69,70-72 に川上巨人と五分の戦いならアンチ巨人をファンに出来たかもしれない。
977: 976 2020/08/29(土)09:44 ID:koLKD4Og(2/4) AAS
自己レス訂正
>1967-69,70-72
1967-69,71-72
978
(1): 2020/08/29(土)09:55 ID:6Zp085/T(2/4) AAS
>>976
意味不明。
大人気全国区の長嶋巨人に初優勝チームとバラエティに富んでる対戦相手で良いじゃん。
979: 2020/08/29(土)10:04 ID:koLKD4Og(3/4) AAS
>>978
今から目線だから言えることですね。
980
(1): 2020/08/29(土)10:45 ID:6Zp085/T(3/4) AAS
今から目線でも当時目線でもあなたの主張は意味不明なんだよ。
だったらどこのチームと日本シリーズを対戦すれば満足だったのかと。
981: 2020/08/29(土)10:53 ID:koLKD4Og(4/4) AAS
>>980
あなたは当時のことは何も御存知なさそうですね。
満足も何も対戦相手は選びようもありません。
ただ川上巨人に歯が立たなかったのが、全国的な人気チームになれなかった
要因ではなかったかと思っています。
1-
あと 21 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s