[過去ログ] 【勇太】阪急&オリックス【リプシー】14 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
139: 2020/06/14(日)23:40:59.82 ID:IiNB4A5G(17/18) AAS
その内の1回がオリックス日本一の年だから有り難いんだけどね。
日本ハム監督でも後半失速有難うという感じでしたがw
209
(1): 2020/06/17(水)16:41:45.82 ID:rqcs1Olh(2/6) AAS
>>206
加藤英司や米田のトレードは納得いってるんですね。
あと戸田や森本なんかも。
370
(2): 2020/07/04(土)20:15:37.82 ID:hORixDt8(2/2) AAS
日本人の阪急「ブレーブス」に対するイメージって単に「勇者」だよなぁ
かつての球団ロゴだって鎧を纒った西洋の騎士だった訳だしポリコレのとばっちりだわな
722: 2020/08/07(金)06:15:32.82 ID:aRWEuB4U(1) AAS
>>719
そんなオーナーのチームより順位が低いのが常態と化しているとの現状認識が・・・・・・・
757: 2020/08/11(火)19:40:11.82 ID:hNnypohK(1) AAS
>>755
兵藤会長「ハンザワ君、ただの土下座だけでいいのかね?」
771: 2020/08/13(木)21:26:38.82 ID:7WJyLQNb(1) AAS
阪急から球団を買い取って30数年
イチローと仰木マジックいうラッキーはあったが、
これだけ巨額を投資しても、地域に根付かず、弱体化する一方
宮内さんが意地を張るほど、グダグダになる不思議
780
(1): 2020/08/14(金)05:09:55.82 ID:tdbg+eht(1) AAS
オリオンズOBでオリオンズ監督就任1年目に優勝し、その後で阪急監督になって大成功したのが西本さん。マリーンズOBでマリーンズ監督就任1年目に日本一になり、その後でオリックス監督になって大失敗したのが西村さん
841: 2020/08/19(水)07:14:15.82 ID:w2Srs4EL(1) AAS
チームの空気が変わった
868: 2020/08/21(金)06:01:16.82 ID:adL+KmBG(1) AAS
今年の復刻は大阪ドームでと聞いてたけど一応スカイマークでも試合はやるんやな
それもあっての中嶋監督代行なんだろう 
しかしまぁ福良GM自体が疑問だしなぁ
891
(1): 2020/08/22(土)06:23:19.82 ID:yKIizlTh(1) AAS
走攻守の中でそのチームで一番秀でてるのが機動力なのか、機動力「も」あるのかって話だろ

攻撃面で打てる上で脚を使うことも意識するって意味で機動力野球ならいいけど
新任監督の抱負で機動力標榜した場合は結構な確率で打つのも守るのも投げるのもパットせんから
とりあえず脚の速いやつ並べて小技でランナー返すって意味だからな
もしくは小技と脚使うのが賢い野球って化石みたいな野球観持ってるか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s