[過去ログ] 【加藤秀】阪急&オリックス【谷】20 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41: 2022/03/30(水)01:04:29.52 ID:gDZ9YheL(1) AAS
・開幕戦の連敗を10 (引分含め11) でストップ!
・開幕カードの負越を11 (五分含め12) に更新
・ホーム開幕戦の連敗を8に更新 <NEW!!>
また来年だな!
151: 2022/04/17(日)12:57:38.52 ID:B8whe+Ri(1) AAS
イチロー→思わせぶりな言動ばかり取って相手を振り回すヒロイン
オリックス→ヒロインに振り向いてほしいが自分から言い出せない情けない主人公
あるあるラブコメである。
190: 2022/04/27(水)11:29:15.52 ID:JFCT3B0r(1) AAS
>>187
札幌ドームも来年から大変だな
コンサドーレの試合がある分ほもフィーよりはマシだが
Jリーグは試合数が少ないからねえ
402(1): 2022/06/12(日)21:25:29.52 ID:0LLNefZm(1) AAS
>>399
え 宿毛は近鉄では…
阪急は高知新阪急ホテルからグランド前でしょ
もとホークスファンやけどダイエーキャンプ行ったぜ
421(3): 2022/06/18(土)17:41:31.52 ID:7XOS6Iry(1) AAS
阪急・オリックスのノーヒットノーラン達成投手
1937 石田光彦 6-0セネタース(洲崎)
1940 浅野勝三郎 9-0タイガース(甲子園)※準完全試合
1940 石田光彦 9-0ライオン(大連満倶)
1941 森弘太朗 2-0名古屋(西宮)
1943 天保義夫 3-0南海(甲子園)
1976 戸田善紀 1-0南海(大阪)
1978 今井雄太郎 5-0ロッテ(宮城)☆完全試合
1995 佐藤義則 7-0近鉄(藤井寺)
2012 西勇輝 3-0ソフトバンク(福岡D)※準完全試合
省1
428: 2022/06/19(日)07:27:06.52 ID:6I7m3BhR(1) AAS
フライボール革命という愚策の末路よ
元から投手7割打者3割という力関係なのに、ろくにミートもできない打者までブンブン振り回してくるんだから、
バッテリーが少ないパターンで攻略できることを覚えてしまえばこんなもんよ
486(1): 2022/07/09(土)21:51:48.52 ID:irHXx3IA(1) AAS
山本今日159キロ出してたな
山口と本田の158キロを超えて球団史上最速
527: 2022/07/16(土)21:16:14.52 ID:jtgw6VA0(2/2) AAS
>>524
メジャーは同じ地域にある2球団は別々のリーグで交流戦かWSでしか対戦しないから盛り上がるが、
巨人とヤクルトは年に25回も対戦があるし横浜も同様(昔のパリーグ関西球団も)
阪神とオリックスも敵意むき出しなのは純オリファンだけだからな
阪神ファンにとっては単なるパリーグの1チームに過ぎない
536: 2022/07/17(日)18:02:54.52 ID:k5OnP8Ug(1) AAS
>>529
>メジャーではあれでも並み以上
松井秀はワーストグラバーで、あのマニーより下の守備評価でしたが…
663(1): 2022/08/07(日)19:17:04.52 ID:jHAW/Ayb(1) AAS
近鉄ユニとか阪急ユニ着てる人って結構少ないんだね
709: 2022/08/14(日)15:30:49.52 ID:5nnl1Iyi(1/2) AAS
ラオウ優しいw
728(1): 2022/08/20(土)08:10:23.52 ID:f5vNlEnE(1) AAS
トトロ放送日のオリファンはずっと火垂るの墓状態だったのからようやく解放されたw
トトロと火垂るの墓は公開時同時上映だったんだよな。
当時の子供達はどんな気持ちで二本続けて見たんだろうか
745: 2022/08/24(水)13:45:45.52 ID:+WWtCH6M(1) AAS
『ダイヤのA』連載300回突破記念! オリックス・バファローズWエースがマガジン表紙再現ポーズ
外部リンク:news.yahoo.co.jp
24日発売の「週刊少年マガジン」39号に、『ダイヤのA』連載300回を記念して、
オリックス・バファローズの山本由伸投手と宮城大弥投手のWエースと寺嶋裕二先生の超豪華3者座談会が掲載された。
また、山本由伸投手と宮城大弥投手が、同号の表紙を再現した写真も掲載されている。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s