[過去ログ] 野球はなぜ世界で流行らなかったのか? (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
613: 2022/12/09(金)19:17 ID:TU3ozw8A(1/5) AAS
「全部楽しめばよくない?」 本田圭佑、スポーツファンの“対立”に持論「野球もサッカーもバスケも…」
2chスレ:mnewsplus
614: 2022/12/09(金)19:55 ID:8TpIW/s1(1/4) AAS
日本人って世界的な普及度とか五輪採用かでメジャースポーツとか
マイナースポーツを判断するけど年俸の多さで語る人がいない気がする

年俸でメジャーマイナーを決めたら五輪競技の格安さが明らかになるだろうな
615: 2022/12/09(金)19:57 ID:8TpIW/s1(2/4) AAS
サッカー吉田
サッカー人気のために若い選手にテレビに出ろ

大谷翔平
テレビにも出ず練習。 大谷はテレビ出ないから人気を下げてるの??

WBCで大谷とダルと一緒にやったメンバーはテレビなんて出ずに練習
ばかりやることを教えられるだろう
616
(1): 2022/12/09(金)21:00 ID:dojFHpFv(2/2) AAS
格安っていうか実際ショボいんだから安くてもしょうがないやろ🤔その中から宝くじ的にテレビなどに選ばれ妙に取り上げられて儲かっちゃうのが存在するのが異常
そんな奴らを持ち上げるより、日本で言えば野球やサッカーはそいつらより割合(トップになるまでの大変さと収入)的には恵まれないとはいえまともなプロ組織もあるからともかく、バスケやバレーなど結構アマも多いスポーツのトップ選手にその分回せと思ってしまう
617
(1): 2022/12/09(金)21:35 ID:TU3ozw8A(2/5) AAS
年俸ならバスケが最強。
618: 2022/12/09(金)21:39 ID:8TpIW/s1(3/4) AAS
>>616
年俸ベースで行けばサッカーも普及の割にはしょぼいわ。
パリ組かプレミア行かない限り今は30億円とか無理ではないかな?

バイエルン=健全経営 レバンドフスキーでも25億円だった
セリエA=財政やばい
リーガ=2強も財政やばくなってきた。 バルサなんて借金まみれ

本来アメリカ1国のみとか馬鹿にするけどそんなに世界的なら年俸100億円
プレーヤーとかバンバンでないと本来おかしいけど1人か2人
あとはメジャーリーグより安い

今年のメジャーはFAやたらと大盤振る舞いだし。 
省1
619
(1): 2022/12/09(金)21:41 ID:TU3ozw8A(3/5) AAS
マイケルジョーダンが野球で通用しなかったとか言われるけど、
高校の途中までしか野球やっていなかった人が30歳過ぎで挑戦して
2Aで打率2割、ホームランも記録したのって寧ろ凄くない?
2AってNPBの二軍よりはレベル高いよね?
620
(1): 2022/12/09(金)21:43 ID:8TpIW/s1(4/4) AAS
>>617
MLBはNBAに年俸勝てるとは思わないけどサッカーのパリ組よりはMLBの方が
絶対高いと思う。 吉田の契約はやりすぎだと日本人の俺でも思う

千賀は年俸30億円くらいいくんじゃないの?
621: 2022/12/09(金)21:45 ID:TU3ozw8A(4/5) AAS
>>620
サッカーの話はしていない。
622: 2022/12/09(金)21:54 ID:hFBhjLMT(1) AAS
オリックス吉田正尚5年123億でレッドソックス!
凄すぎる・・・
623
(1): 2022/12/09(金)21:57 ID:Rrg5hbO2(1) AAS
昔からメジャー選手は競技&選手の人気実力の割には年俸が高過ぎと批判されていた
パイレーツ時代のボンズはMVP2度取ってもジョーダンより年俸が高いのはおかしいとかなり批判された
624: 2022/12/09(金)22:10 ID:TU3ozw8A(5/5) AAS
>>623
ジョーダンの年俸が高くなった(30億ぐらい)のは96年で、
それ以前はNBA選手の中でもトップじゃなかったね。
たぶん10億以下だったはず。
ボンズがパイレーツにいたのは92年までだからその時期。
625: 2022/12/10(土)00:07 ID:QSV6ha3z(1) AAS
サッカーの税抜き疑惑があったけど香川がマンUで11億貰ったことで
税込みのケースがあるということがばれた
626: 2022/12/10(土)07:19 ID:vyeejG+s(1/3) AAS
鈴木誠也や吉田正尚の5年100億円以上のメジャー契約は
日本プロ野球に育成の時代をもたらす
627: 2022/12/10(土)07:24 ID:vyeejG+s(2/3) AAS
有力選手がMLBに流出→資金力のある国内球団に選手が集まることがなくなる→戦力が拮抗してくる
628: 2022/12/10(土)10:00 ID:q5ugOrB9(1) AAS
つまり日本ではゴミクズ選手の集まりで
日本一を決める低レベルリーグ戦での戦いとなるわけですね
そりゃ日本でも衰退するわけだ
629
(1): 2022/12/10(土)10:31 ID:N2PkTAFG(1) AAS
なんでそれでゴミクズだの低レベルだのってなるんだ
630: 2022/12/10(土)14:08 ID:3k7EET90(1) AAS
過去の大会はアメリカとかは本気のメンバーが出てないというが
どう見ても本気のメンバーだろう?
ベネズエラとかプエルトリコは下位打線とか中継ぎにマイナーリーガーは
いるけどアメリカとかドミニカはメジャーばかり
日本の選手より上

日本が本気でアメリカ等が本気でないといがホームラン数見てもアメリカが上

そういう人は選手名鑑の数字も読めない馬鹿ばかりなのか?
それとも営業損失なんとかと同じで30より5のほうが上だと思ってるの?
新聞記者とかテレビのアナウンサーワイドショーンのコメンテーターは
小学校の算数からやり直したほうが良い
631: 2022/12/10(土)17:03 ID:PD51m26E(1) AAS
アメリカでもサッカー人気上がりまくりやしな
今回アメリカベスト16行ったし
次のW杯アメリカ開催やしさらにアメリカでもサッカー人気上がるな
結局どの国も最終的にサッカーが人気になる
632
(1): 2022/12/10(土)17:40 ID:wpa3anIE(1) AAS
4年に一度のW杯は認めるけど、Jリーグや高校サッカーはなんで盛り上がらないの?
1-
あと 370 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.706s*