[過去ログ] 立浪に監督の適性が無かった原因 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
236
(1): 2024/06/14(金)08:16 ID:c9bhQ9LR(1) AAS
落合の常勝時代に多くのファンがアレルギー反応しただけ。

勝ってはいるけど自分らの今までのものとは異質だからそれで戸惑って
落合のキャラを被せてこんなんじゃない。もっと良いチームを、と間違った方向
に導いてそれが暗黒への道筋だったと言うオチ、落合。
237: 2024/06/14(金)09:46 ID:GRfimcd0(1) AAS
>>236
何一つ共感できないけどもうちょっと説明して
238
(1): 2024/06/14(金)09:54 ID:e9eFZXUq(1) AAS
星野ですら山内遺産を粛清して殴れる若手に切り替えた異質な優勝だと言われていたぐらいだから落合なんかそれ以上にひどく見られるよな
239: 2024/06/14(金)17:26 ID:EU0/XlSo(1) AAS
落合時代に優勝という御馳走をたくさん食べさせられて。。。。
普段食べ慣れてないからファンは段々おなかを壊してしまった。
しまいにはアレルギー反応を起こしてしまった。
ご馳走を振る舞う料理人(主人)が余りにも不愛想もあり客からのクレームが絶えず起こる
美味しいはずなのに受け付けないのを主人のせいとそそのかされ遂に追っ払う事に成功
それ以来ごちそうのごの字も見られず段々貧乏くさくなってそれが当たり前に
御馳走より粗食がいいと冷えた赤みその猫マンマをやせ我慢で食べている。
材料もあまりよくないものをこれでも美味しい所があるとさらにやせ我慢を上塗り
主人を追放した反省など全くなく段々皆舌がやせ細っていったそうな。

という例えでしょうか?
240: 2024/06/14(金)18:25 ID:5m+98DFs(1) AAS
>>238
山内遺産って誰?谷沢、大島は水原、鈴木孝政は与那嶺+近藤、中尾、平野は近藤が抜擢した選手だし
241
(1): 2024/06/14(金)23:11 ID:X96jy2P7(1) AAS
88年投手

小野18勝→87年オフにトレードで獲得
小松12勝→近藤時代に初の二桁勝利
近藤8勝→87年に抜擢
米村7勝→山内時代に抜擢
杉本6勝→山内時代にトレードで獲得
山本5勝→88年に戦力に

鹿島44登板→山内時代から投げてるが戦力になったのは88年以降
郭61登板37セーブ→近藤時代に初の二桁勝利

88年野手
省15
242: 2024/06/14(金)23:49 ID:sF7xTDrL(1) AAS
>>223
脳の病気はあるだろうね
つまらんことに拘ったり
次から次へと目移りしたり
方向性を定めるのが下手なの見ると
243
(1): 2024/06/15(土)11:30 ID:ewrgPVDX(1) AAS
>>241
大島の場合はまだクリーンアップ打てる打力はあったけど、とにかく守備がおっかないので
DHのあるパリーグならまだまだやれるだろうという星野の親心もある
244: 2024/06/15(土)11:55 ID:/hauiwF/(1) AAS
1987年の大島は6月30日時点で.174 4本
開幕から割と試合にも出てたしどうしてこんなことに
245: 2024/06/15(土)12:32 ID:5iATmL3x(1) AAS
>>243
大島はパで選手寿命が伸びたし
中尾も斎藤育成が持ちネタになってるし
どっちも中日で燻らせてるより良い結果になってるわな
246
(1): 2024/06/15(土)16:03 ID:8Ihx9ViF(1) AAS
>>107
負けてる時やミスした時でもヘラヘラしてるぞ
監督の威厳が無い
落合ほどポーカーフェイスになる必要もないけど
いい意味での緊張感が必要
結果出す以前の心構えがなってない
これも独裁政権がもたらした害
ヘッドは年上を置かないのもいけない
英二や片岡ではただの置物でしかない
247: 2024/06/15(土)18:25 ID:mFFx01Kz(1) AAS
弱いチームの監督なんだから選手にのびのびやらせればいいのに縛りつけてるもんな
PLでもプロでも後輩には幅効かせてきた立浪には出来っこなかった
だから監督やっても周りはほぼ同級生か年下のコーチばっかり
根は年上に意見も出来ないチキンでした
248
(2): 2024/06/16(日)17:11 ID:2JeWLECJ(1/2) AAS
立浪はどこで道を間違えたんだ

そもそも監督になったことだな
道を歩く以前の話
249
(1): 2024/06/16(日)20:02 ID:cX/4iQGt(1) AAS
立浪の間違いは2003年山田解任後にプレーイングマネージャーを打診されたのに断った事
立浪監督、佐々木ヘッドで充分勝てた
250: 2024/06/16(日)20:47 ID:T0nl/W1h(1) AAS
立浪が兼任監督を断ったという話を最近ちらちらと見かけるんだが
どこ情報なんだろうな?
251: 2024/06/16(日)23:16 ID:gba4tpq+(1) AAS
3年もやっててスタメンは毎試合流動的
守らせるポジションもたらい回しで固定する気ない
選手の士気を上げられるわけでもない
立浪が気まぐれ、思いつきでしか動かないからこうなる
さらに悪いことにコーチは片岡はじめイエスマンだらけで
立浪の暴走を止める奴がいない
フロントは立浪の好き勝手にさせてる
ファンやマスコミもこの期に及んで甘やかす
何が悪いではない、全てが悪い
あ〜あ本当の地獄はこの先だね
省2
252: 2024/06/16(日)23:21 ID:pMAUTwrM(1) AAS
>>246
今季のさらなる投手陣の惨状見ると、英二はそれなりに抵抗したからノイローゼみたいになったんじゃね
しかし、与田と阿波野は投手は整備してたのにここまでボロボロにするかねぇ
>>249
山田監督時代ってもう白井オーナーになってただろ
フロントの誰かが立浪兼任監督を推したとしても、あの元オーナーが了承するとはとても思えんが
253: 2024/06/16(日)23:41 ID:2JeWLECJ(2/2) AAS
立浪がやると黄金期真っ只中のチームでも壊して暗黒もたらすな
権力持たせたら悪用するタイプをトップにしてはいけないという反面教師
254
(1): 2024/06/16(日)23:58 ID:sEtq5rqO(1) AAS
サッカーのバルセロナはW杯でやらかしたドイツの監督を就任させようとしてる
サッカー界は立浪的な能力の奴が名門の監督してるぞ
255: 2024/06/17(月)00:20 ID:NKqY84Pu(1) AAS
サッカーは分からん
どう適正があるのかないのか見方が分からん
1-
あと 747 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s