南海ホークス34 (871レス)
1-

363
(1): 07/17(水)17:06 ID:0deDtg1z(1) AAS
youtubeでタケシ軍団対テレ朝系列野球解説者の東京ドームで試合してた。
俺が確認した方々は
テレ朝、東尾
朝日放送、岡本、皆川、花井悠、稲尾
広島ホーム、国貞
九州朝日、河村英文
364
(2): 07/18(木)07:40 ID:tFMPIG0e(1/2) AAS
パワプロ大阪球場再現らしいけど、ちょっと動画で見ただけだが再現度微妙だった。
365: 07/18(木)15:29 ID:tFMPIG0e(2/2) AAS
動画リンク[YouTube]
366: 07/19(金)13:08 ID:zTsgvhjv(1) AAS
パワプロ届いていま3イニングばかりやったとこだが…
ダメだ 大阪球場でのレジェンドホークス 楽しすぎてションベンちびりそうw
367: 07/19(金)14:44 ID:xKrBDkGC(1) AAS
>>364
外野フェンスの広告がなくてのっぺらぼうなのがスッキリし過ぎた感じになっちゃってるな
368: 07/19(金)19:31 ID:QUMWIEYk(1/2) AAS
>>364
何年かぶりにゲーム買おうかなと思ったけど、やっぱ止めた
もっとリアルに再現されてたら考える
369: 07/19(金)19:33 ID:QUMWIEYk(2/2) AAS
動画リンク[YouTube]

とりあえずこれ見て判断されたし。個人的に西宮の方が良かった
370: 07/19(金)21:17 ID:L90io8ta(1) AAS
これはシロウトのまったくの推測
今の球場の広告再現度には驚くばかりだけど権利関係なんかは球場もしくは球団と一括クリアしてるのかね だとしたら球場も球団もあるいはヘタしたら一部広告主も現存しない今ではムリだな
スコアボードぐらいは個別に話通せばいいわけだし
外野は「あぶさん」も可能だろうけどあれだけポツンとあるというのもマヌケだし…
ともあれ ライトグリーンのビジターユニはテカリ具合が最高だしつまった打球がスタンドインもリアルそれに俺のノムアレルギーが払拭されてしまいそうで怖いw
371: 07/22(月)04:59 ID:AmfyDhWs(1) AAS
60年代後半から70年代前半にかけて、オレンジユニフォーム流行りすぎやろ? 笑 笑
西本阪急も西鉄末期も橙、飯田南海も橙色1年間だけやったし。大洋も緑と橙や。
日ハムはオレンジやな。80年代後半やな。
372
(2): 07/23(火)15:09 ID:I/U58EVw(1) AAS
>>363
昔のプロ野球中継過去スレに詳細が出ていた。

903 :名無しだョ!全員集合:2018/09/17(月) 21:37:43.41 ID:lAkam8Dk.net
昔のスポーツ大将のたけし軍団対プロ野球OBの試合があんたくだに出ていたが、
OBのチームが「ゴールデンナイターズ」で、テレ朝系列の解説者。
ANB(EX)=東尾修・浅野啓司・武上四郎
ABC=稲尾和久・花井悠・皆川睦雄・岡本伊佐美・藤田平・山本和行
HOME=国貞泰汎・渡辺弘基
KBC=河村英文
その他OB以外で、テレビ朝日スポーツ担当・三雲薫記者(野球経験あり)
省3
373: 07/23(火)17:51 ID:6qAMxoaG(1) AAS
>>305
野口二郎と若林忠志とスタルヒンも大正生まれ以前なら対象者だよね。
374: 07/23(火)19:32 ID:fBzk7+rg(1) AAS
暗黒期の阪神は笑われる存在でしょっちゅうネタにもされてたが、暗黒期の南海で漫画のネタにされたのは香川と門田の体型位だったんだから
お笑い要因としても阪神に負けてた
375: 07/24(水)02:25 ID:4ZrEgDtp(1) AAS
>>372
朝日系解説者 
往年西鉄南海obばっかやん 笑
376: 07/24(水)04:30 ID:gRD4kVeL(1/2) AAS
>>372
一時期youtube上がってたが消されたなぁ。
岡本皆川も最終型2本ラインユニやったわ。
南海のデザイン性は良かったと思う。

ソフトバンクホーム用だけHAWKSにしたらマシになるのに。

ビジターはNANKAI、Daiei、SoftBankさほど
変わらないやろ。
南海もOSAKAにすればええのに。
377: 07/24(水)04:35 ID:gRD4kVeL(2/2) AAS
さよなら平和台の巨人ob対西鉄ob、南海ob対西鉄obのyoutube消されてたわ。
南海obも南海最終型ユニの背ネーム無し。

宮崎の巨人ホークスob戦は逆で南海黄金時代の
背ネーム有やったなぁ。笑 笑
378
(1): 07/27(土)22:46 ID:LVyYci98(1) AAS
大阪球場の方では南海×西鉄のOB戦ってやったことあるの?
379: 07/28(日)00:47 ID:FRG9bJT4(1) AAS
南海対西鉄のパ・リーグ首位攻防戦は
セ・リーグで言えば巨人対阪神のようなものだった

パ・リーグファンとしては嫌な例えだな…
380
(1): 07/28(日)12:35 ID:z7f9mp/G(1) AAS
>>378
ない
そもそも西武が長く福岡ライオンズの歴史を抹消していたので
まぁダイエーも同様だが
ソフトバンクはユニフォームはダサいが、南海時代の復刻を何度も企画したのは嬉しい
381: 07/28(日)18:38 ID:HM5T1dSH(1) AAS
平和台では1976年か77年頃にも西鉄と南海のOB戦をやった事があるらしい。
稲尾和久追悼の番組でその様子が出ていたが、
南海はビジター風のグレーのユニだったが、野村時代初期みたいに肩のラインがなく
ロゴが「NANKAI」でなく「Hawks」になっていた。
西鉄OBの方は、当時日本ハムの球団社長だった三原脩氏が監督で、その時代のホーム用ユニフォームだった。
382: 07/29(月)00:37 ID:TxdCZWYl(1) AAS
日本ハムだって栗山監督が歴史の重要性を訴えたおかげで
やっと東映復刻ユニ着用企画を実施
1-
あと 489 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s