【山口】阪急&オリックス【平井】'24栄光と挫折を (505レス)
1-

346
(2): 2024/11/24(日)00:04 ID:T5zN48IL(1) AAS
天皇杯決勝はヴィッセル神戸がガンバ大阪を破り5年ぶり2度目の優勝
斎藤知事再選、おむすび神戸編スタートに続いてまたも神戸が脚光を浴びる
しかしヴィッセルはすっかり強豪チームになったんだな
347
(1): 2024/11/24(日)19:34 ID:dJrpPfx/(1) AAS
宮城の18が公式発表
左投げの18は2001年(一年限り)の具臺晟
以来二人目
348: 2024/11/24(日)19:48 ID:oRekRN/K(1) AAS
【ジャパンC】武豊と熱い抱擁!プレゼンターでイチロー氏登場 レジェンド競演にネットは感激の声続出
外部リンク:news.yahoo.co.jp

SNSでも「イチローと武豊が並んでるのはすげぇなぁ」「日本を代表する2人のアスリート。絵になるなぁ」
「歴史のワンシーンを目の当たりにした気分」など感激の声が続出する中、
勝浦さんと同じように「あ、イチローがプレゼンターか。なら勝つのは武豊しかいない」
「イチローと並べるのは武豊だけだった」など、絵になる男の勝利を必然と納得する声も多くあった。
349: 2024/11/24(日)22:09 ID:/yJxto7D(1) AAS
阪神ファンだろ武は
350
(1): 2024/11/24(日)22:40 ID:gpOLD+lf(1) AAS
週刊ベースボール1978年1月23日号買った表紙は山田久志
600万円アップの2,500万円で球界投手陣最高年俸
インタビューで今年は3年連続MVPと年俸3,000万円を目指しますと
結果有言実行
77年ドラフトで江川が阪急から指名されたら入団しますと山田に言っていたらしい
江川が入団していたら日本一5連覇、6連覇していたかも
351: 2024/11/24(日)22:47 ID:mZNA8C5X(1) AAS
プレミア12で優勝した台湾、元オリックスの張奕が3勝0敗、防御率0.00と超活躍
ジャンイーいーじゃん!
352
(2): 2024/11/25(月)11:27 ID:HHIPOtzW(1) AAS
>>347
大阪のスポーツ報知、侍ジャパンでも巨人でもジャパンカップでも大相撲千秋楽でもなく
宮城18番が一面で度肝を抜かれたwいやありがたいけどw

やっぱり18番は右の本格派のイメージだから宮城は違和感あるな。山下の方が合ってる気がする
個人的に宮城は150キロ投げれる星野だと思ってるから28番でも良かったような
まあ岸田新監督も18だったというのもあるんだろうし、
山本の18番を継承できるエースは宮城しかいないというのは分かるが
353: 2024/11/25(月)14:18 ID:yrjw7uqm(1) AAS
>>346
野球の方は安楽に監督コロコロに田中退団とゴタゴタ続きなのに
354: 2024/11/25(月)15:47 ID:nHLgyh6s(1) AAS
>>352
マジかスゲーな
特集号も作ってくれてるし今や一番応援してくれている
ニッカンやスポニチはここまでやってくれない
355
(1): 2024/11/25(月)19:31 ID:gmJEGr+7(1) AAS
去年の日本シリーズの時、関西のメディアで唯一オリックスと阪神を平等に扱ってたのも報知だけだったからな
356: 2024/11/25(月)23:23 ID:+59jnqVh(1) AAS
>>352
敗戦投手が巨人だから話題を逸らしただけw
357
(1): 2024/11/26(火)00:02 ID:+KmGeQKJ(1) AAS
オリックス18番
米田哲也・・・・・・・・・・
オリックス17番
山田久志・・・・・・・・・・
358
(1): 2024/11/26(火)19:52 ID:/52XIjI2(1) AAS
>>355
オリックスについて精度の高い情報が報知・ニッカンに入ってくるのは福本豊・山田久志が専属評論家でそれぞれいるからだ、って話を聞いた。
次期監督が岸田だというのもいち早く報じたのはこの2紙だったし福良がGMでいる限りこの傾向は続くんだろうね
359: 2024/11/27(水)21:18 ID:pYyDW1sn(1) AAS
よみがえるプロ野球1969年
阪急3連覇西本監督が表紙
360: 2024/11/28(木)00:57 ID:8ZSv4H6z(1) AAS
>>357
山本には17番を付けてほしかったな
もちろん18も米田が付けていた大エースの背番号だが、
吉田正尚が一年だけだけど7を付けたから、山本が17だったら山田福本→山本吉田で
それぞれ連覇の中心のニコイチコンビが背番号を継承していたから
361
(1): 2024/11/28(木)03:06 ID:iYA37xLJ(1) AAS
>>350
甲子園期間中、ジョギングがてら山田久志の家を見に行った江川を食事に連れたそうだが、
アマプロ規定とか大丈夫だったんやろか
あと高卒時に阪急蹴っておきながら大卒時に入るとかホンマかいな
大学で消耗させられるぐらいなら阪急行った方が良かったという後悔も少しはあるだろうけど
362: 2024/11/28(木)05:47 ID:1bCdfd3Q(1) AAS
>>361
水島新司氏が2人の仲介役になって交友が生まれた
363
(1): 2024/11/28(木)12:34 ID:v6ago0xm(1) AAS
>>346
ヴィッセル神戸が発足したとき、最初はダイエーが経営に参加していたけれど、阪神大震災を理由に
撤退したものだから、古参のサポから恨まれていた。
ダイエーと楽天、プロ野球球団を保有したら、神戸に本拠地を置くことも考えていたな。
364
(2): 2024/12/03(火)15:37 ID:1dV6rDc0(1/2) AAS
>>363
神戸市とか言うプロ野球オーナーの人気の土地。

南海ホークス買収した中内ダイエーも神戸には思い入れあるから当初はgs神戸本拠地構想あったが
兵庫県フランチャイズの阪神、新生オリックスが反対し福岡の誘致運動で福岡市平和台に移転
365: 2024/12/03(火)15:51 ID:1dV6rDc0(2/2) AAS
>>364
あと楽天三木谷も神戸出身で楽天球団を神戸本拠地構想考えてたが阪神とオリ宮内が兵庫県フランチャイズで被るし関西圏で猛反対したと思う。
オリックス宮内も神戸出身で同じ兵庫の阪急ブレーブス買収で2年間西宮で3年目から神戸移転、
ブルーウェーブに。でも神戸捨てて大阪ドーム買収し大阪移転したもんな。
1-
あと 140 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s