実は迷信だった野球における通説 (237レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

53
(2): 2024/10/30(水)19:28:17.79 ID:j8O7B6KF(1) AAS
>>51
フライデー事件で落ち込んでたたけしをゴルフに誘ったんだよな
ただ、ゴルフ場で会うなり「たけしさんもゴルフですか?」とか
食事中に席を外して戻って来ないと思ったら違う席で新たに注文するなど宇宙人ぶりを発揮したが
73: 2024/11/02(土)12:18:05.79 ID:ePvFMo7T(1) AAS
大勝した次の日は貧打
169: 2024/11/15(金)16:43:33.79 ID:wuCndYWf(2/2) AAS
>>166
ロッテ時代は河本・成本が揃って怪我だったから接戦を落とすのは納得できるんだけど横浜時代は佐々木・盛田が揃っていてあの成績だったからなぁ
180: 2024/11/17(日)00:21:15.79 ID:KnIATlQg(1) AAS
野村はID野球で、長嶋はカンピューター。
長嶋は現役時代からむしろかなりのデータマニア。
巨人だし金はあるからデータ収集にかなり力を入れてた。
187: 2024/11/18(月)10:14:07.79 ID:/YSgnPuA(2/4) AAS
言うて野村は阪神や楽天の時、火中の栗を拾いに行ったようなもんだし
阪神時代は擁護する余地あんまないけどそれ以外では一定の成果上げたしな

仰木は70~80点のチームを100点に底上げすることはあるけど
その後チームが後遺症に苦しむ劇薬タイプ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s