[過去ログ] ぎゅーっとして欲しい人してあげるからおいで2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
395: 2009/03/03(火)10:32 ID:K7WBxNfG(2/2) AAS
AA省
396: ねこ@夢中で頑張る君へエールを ◆qNDSmEwfJo 2009/03/03(火)10:33 ID:TqI09rLH(16/39) AAS
>>393
友達の言葉。
「気持ちなんて変わっていくもの。
なぜあなたは自分の気持ちだけはずっと変わらないものだと思うの?」
昔からそんな思考をしていた?
そんなことはないよね。
あるときを境に変わってしまっただけ。
なら、また裏返るよ。
でもこれだけは忘れちゃいけない。
必要としてして、
省9
397: ねこ@夢中で頑張る君へエールを ◆qNDSmEwfJo 2009/03/03(火)10:38 ID:TqI09rLH(17/39) AAS
>>393
書き込み見逃してた・・・。
他人には何も変えられないよ。
後押しをしてあげるだけ。
変えるのは自分しかいないんだから。
その期間を少しずつ伸ばす努力をしていったらどうかな。
あとは、何でそうなのかを考える。
もしくはここにいってみるのも手の気がする。
外部リンク:www.jobcafe-sc.jp
398: ねこ@夢中で頑張る君へエールを ◆qNDSmEwfJo 2009/03/03(火)10:39 ID:TqI09rLH(18/39) AAS
>>391
それはネコが適当な人だからw
一方的な批判をしないからじゃない?
自分自身で意識していることはそれくらいですし。
399(2): 2009/03/03(火)10:50 ID:bvElPeIy(5/6) AAS
>>392を読んで、少し考えさせられました。恥ずかしながらまだクヨクヨしていますが、こんな私に優しく接しようとしてくれてる人がいるので、まず周囲の人のことを考えてみようと思います。その人にはまだ壁を作っていますが、この壁を壊す努力から頑張ろうかなと…。
400: 2009/03/03(火)10:54 ID:mDadao2y(2/3) AAS
>>393このNETでどうしたらできるかと考えていこうよ。
人と比べてはだめだよ。競争社会だからかもしれないけど。
自分は自分。イライラは鬱の治りかけ?みたいなものらしいです。
鬱じゃなかったらごめんなさいね。
自分は体心ボロボロです。
仕事したいけどできない。
でもNETでいろいろな情報を見てる、いつかできる体にしたいと思ってる。
名無しさんもよくいろいろ考えて自分に負担の少ない生き方ややり方で過ごして。
401(1): ねこ@夢中で頑張る君へエールを ◆qNDSmEwfJo 2009/03/03(火)10:54 ID:TqI09rLH(19/39) AAS
AA省
402(1): ねこ@夢中で頑張る君へエールを ◆qNDSmEwfJo 2009/03/03(火)10:56 ID:TqI09rLH(20/39) AAS
AA省
403: ねこ@夢中で頑張る君へエールを ◆qNDSmEwfJo 2009/03/03(火)11:01 ID:TqI09rLH(21/39) AAS
>>401-402
あああああ。
大切なことなので2度言いました!
・・・そういうことにしておいてくださいorz
404(2): ねこ@夢中で頑張る君へエールを ◆qNDSmEwfJo 2009/03/03(火)11:02 ID:TqI09rLH(22/39) AAS
さてと出かけてきます。
他人のことだけじゃなくて自分のことをしっかりやらなきゃ。
405: 2009/03/03(火)11:04 ID:tQhScJpP(1/2) AAS
AA省
406: 2009/03/03(火)11:07 ID:bvElPeIy(6/6) AAS
>>404
いってらっしゃい、気をつけて(・д・)ノ
407: ねこ@夢中で頑張る君へエールを ◆qNDSmEwfJo 2009/03/03(火)11:08 ID:TqI09rLH(23/39) AAS
感銘を受けた書き込みを転載。
>見たことある方
ネタ元は秘密で。
------------
先日、ある映画を見た。
老人で生まれた男が若返っていく、
というフィッツジェラルド原作の映画だ。
あの映画のテーマがどういうものなのかは私は知らないが、
私には「人生とはかくも素晴らしい」というものに思えた。
老人で生まれた男は、人を愛し、素晴らしい人生を生きた。
省20
408(1): 2009/03/03(火)11:12 ID:XrelpUao(1/3) AAS
あの・・・
カウンセラーか心療内科に行きたいと思ってるんですが・・・
どっちがいいんでしょうか?
心療内科だと保険証がいるんでしょうか?
親には話したくないんですが・・・。
409: 2009/03/03(火)11:17 ID:XrelpUao(2/3) AAS
すいません
↑こんな質問して;
410(1): ねこ@夢中で頑張る君へエールを ◆qNDSmEwfJo 2009/03/03(火)11:24 ID:TqI09rLH(24/39) AAS
>>408
いえいえ大歓迎ですよ。
心療内科には保険証が必要です。
カウンセラーは必要ありません。
が、心療内科の中にカウンセラーがいる場合もあります。
コストを考えるなら、
心療内科or心療内科のカウンセラー(3割負担)
親バレを避けたいなら
カウンセラー
こんな感じかな。
省10
411(1): 2009/03/03(火)11:25 ID:tQhScJpP(2/2) AAS
まず心療内科に行って、
そこでカウンセラーを紹介してもらうのがいいかも。
・心療内科は薬の処方が主で、話を聞いてくれる所は稀。
・カウンセラーは薬を処方できない、おまけにハズレが多いです。
保険証を使わないと費用が馬鹿高くなるよ(数万円。
証書に記録をつけないで、と受付で念押ししておけば大丈夫だと思う。
412: 2009/03/03(火)14:06 ID:XrelpUao(3/3) AAS
AA省
413: 2009/03/03(火)15:12 ID:jNddreFK(2/2) AAS
>>377
>>378
ありがとう、勇気でました。
もう少し前を向いていけそうです。
がんばります。
414: 2009/03/03(火)16:24 ID:mnCYnShD(1/3) AAS
突然なんの音沙汰もなく嫌な思い出したくない思い出を思い出した。
さっきまで絵描いてたけどそのこと思い出したら集中できなくなって今布団の中。
ペンと楽器とお人形さんとテディベアだけがお友達だ…。ハァ…。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 587 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s