[過去ログ] □■メンヘルサロン板自治スレvol.8(くらい)□■ (823レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
251(1): 2011/07/29(金)21:45 ID:Eoj7wmOS(5/6) AAS
>>242
他の板で排除・・・そこは考えていませんでした。言われて見ればその通り。
>>243
潰すというより、違法面の可能性があったから調べた→違法では無いけど現実やってたら症状酷くなる?
→実況と議論を分けられないか、と考えただけ。ちなみにそのスレには一切resしてません。
>>244
罰則は無いとしか確認していなかったので、そこは見落としました。
電話で確認したので、指導面は考慮してなかった。考慮を求めるか否か。私は後者を求めた方がいい、とだけ。
どう考えても不健康ではあるけど、違法では無いから、否定意見が出ればそれまで。
>>245
省8
252(3): 2011/07/29(金)21:58 ID:WTfxdR2L(1/2) AAS
>>220以降では
>薬事法違反(OD実況や処方薬の売買や取引)行為は
ODが薬事法違反と妄想から思い込み
>>237では勝手に法解釈を捻じ曲げ
>>239では通報の根拠もなく語りだし(虚偽申告は違法行為)
>>240以降では
>ODそのものは不法行為に問えないとの事でした
数日前の自己否定をしてるのに自分が素晴らしく知識があると思い込み
他人に指摘された時は火病のごとく>>229以降のような反応をする
こんな病気の奴だからほっとく以外に手はない
省9
253(1): 2011/07/29(金)22:10 ID:JiCqPfbf(7/12) AAS
>>251
そうですね。違法行為でない以上、自治としては方向性纏めて、運営・管理人等に相談が今できることでしょうか。
あとは、地道に注意喚起をしていく。ですかね。
まあ、そこが『余計なお世話』となるのか『反省すべきとこがあるかも』となるかは住人さんの判断に
よるとこではあると思いますが。
とりあえずは、反対意見の方の理由を詳しく知りたいですね。いろいろなご意見があればそれだけ
住人さんにとっていい自治となるだろうと思いますので。
254: 2011/07/29(金)22:17 ID:7sqDly5O(1/5) AAS
>>247
>>249
潔癖症とか強迫の方を侮蔑的に書かれるのは、板からいって控えて戴きたいところ。
自治は名無し決めや1001だけの為にあるものでは無いと思いますので
議論するのはいいのではないでしょうかね?
255: 2011/07/29(金)22:18 ID:JiCqPfbf(8/12) AAS
>>252
出来れば個人攻撃はなしの方向でお願いしますね。
警察に通報するのは今もやってることなので、それは置いておいても
通報するような事柄が頻発する板ってのは2ch運営側・管理人から『迷惑』という判断を下されたならば
メンサロ無くなっちゃう可能性だってあるんだよ。エロ関係が、pinkに隔離されたようにね。
まあ、あくまで可能性でそんなことは滅多にないですけどねー
でもですね、だから『放置でおk』ともならないかなと思うんですよ。
その板の自治としての意見はそれなりには運営・管理人サイドは聞く耳を持たれてますよ。
256(1): 2011/07/29(金)22:20 ID:7sqDly5O(2/5) AAS
>>252
経緯のまとめに関してはおつなんですが
病気のやつを放っておけというのはどうかと思います。
お互い落ち着いて、論点をどこか考えて議論したらいいのではないでしょうか。
実況は運用情報にお止め組というものがありますが
少数故意実況では動いては貰えないと思います。
2ちゃんでの実況行為を通報する実況サイトというものは、無いと認識してます。
2ちゃん内の話なんですよね?
257(2): 2011/07/29(金)22:45 ID:Eoj7wmOS(6/6) AAS
>>252
事情を話すと長いので簡単に言うと、>>200-237までは厚労省・県警・県庁の3つで異なる話しが出た為、
その都度違うことを書いているのと、電話しながらだった所です。最後に訂正を入れています>>240
反論というかスルーしても延々と続くのと、コテ出す事で統一性をもたせる為に出した途端の出来事。前からのコテなので。
ではあなたをスルーするという事でいいでしょうか。そういう話しと同じでは?
それと通報行為は違法では無い。逆に2chが出会い系がこれだけあると警察に示している状況です。
出会い系情報も警察側の要請で出している状況です。私はどっちに転んでも無関係ですので悪しからず。
自治にいる以上は、2ch継続の為の方向を示しているだけであって、継続の意思が無いなら仕方ない話しです。
>>253
『向精神薬の濫用行為はNGですよ』と言って、自殺以外のお試しODは止めたい所です。
省6
258(1): 2011/07/29(金)22:59 ID:JiCqPfbf(9/12) AAS
>>257
その最後の通報は『保護目的』の通報ですよね。
自殺そのものも、保護目的として通報でしょうから、【自殺以外のお試しODは止めたい所です】も
違うんじゃないかな?と思うけれども。
人倫的、モラル的にいえばODそのものが、メンサロ自治として『向精神薬の濫用はNGですよ』ということで
反対意見が理にかなっていれば、それを自治がどうこうする理由はないないので皆さんの意見を聞いて
纏めていきましょう。
259(3): 2011/07/29(金)23:06 ID:7sqDly5O(3/5) AAS
個人的には、薬物の濫用が当たり前のように広がってしまうと
それが原因で規制となってしまう薬が出て来るのが懸念ですかね。
前にも書きましたが、エフェドリンやリタリンなど
必要な人の手に入らず、一部の濫用者のせいで規制されるのは遺憾だと思います。
向精神薬や抗うつ剤などや睡眠薬も、濫用で規制されたら
困るメンヘラは沢山居るのではないでしょうかと思うんですよね。
260(1): 2011/07/29(金)23:20 ID:JiCqPfbf(10/12) AAS
>>259
リタリンの問題は2chでも数多くのスレが立って話題にもなりましたね。
正に上記の『麻薬及び向精神薬取締法』の部分の話しであろうと思います。
261(3): 2011/07/29(金)23:43 ID:C2lfiPiS(1) AAS
向精神薬の濫用という行為をNGとする
ことと
濫用のスレが存在すること、その書き込みをNGとすることはまた違いますよね
規制を濫用者のせいにする
というのもおかしいと思いますよ
濫用者がいようがいまいが、規制は濫用者のせいして規制した人に責任があるわけです
濫用者がいるからという理由で困るメンヘラが生まれるような規制をする必要性がないわけですから
262(3): 2011/07/29(金)23:44 ID:WTfxdR2L(2/2) AAS
>>256
>病気のやつを放っておけというのはどうかと思います
だからねまともに会話が出来ないなら治療に専念しろと
自治スレでどうこう言える状態じゃないだろと言ってるんだが
それでもテキトーに思った事を法律を無視して言ってる人がいるんですよ
ほっとく以外に何か方法はありますか?
実質的な荒らしなのに間違いを指摘をすれば逆ギレしてこっちが荒らし扱いですよ
すでに話し合いが通じない状態なんです
他の板は趣味板しか行かないんで詳しく知りませんが
2ch内の文字だけの実況ではネタで終わります
省5
263(1): 2011/07/29(金)23:51 ID:7sqDly5O(4/5) AAS
>>261
規制を濫用者のせいにしてると仰いますが
濫用者も居ない実態で、規制する側が一方的に濫用を理由づけて
規制に踏み切ったというような認識をしておいでですか?
規制などするほうが悪いという意味が、いまいち把握出来ないんですが。
264(2): 2011/07/29(金)23:55 ID:7sqDly5O(5/5) AAS
>>262
経緯から、軋轢がおふたりの間にあるということですかね?
法律を無視しているというのが良く分らなかったんですが
通報関係のことでしょうかね?
薬物の規制と巨大匿名掲示板についての関係性の懸念ということです。
自治と無関係と思ったら、問題として提起してはおりませんですよ。
そこはお互いの認識が、違うのでしょう。
265(1): 2011/07/29(金)23:58 ID:JiCqPfbf(11/12) AAS
>>261
言われている意味の理解に困りますが・・・
向精神薬の濫用をNGとするならば、濫用を容認しているスレ・レスは自ずとNGになりますよね
濫用について語るスレならばNGにはなりませんが、濫用をしていることを書くことそのものは
濫用行為である以外にありませんからね。
濫用者がいようがいまいが、規制するのは規制する側のせいであると言われてるのであると理解しました。
が、それは言いかえれば、犯罪を犯す人が悪いのではなく、逮捕する側が逮捕するから事件になる。
と言ってるのとどこが違うのでしょうか?
それに、濫用者がいるから、規制をされて、結果その規制された薬を必要とする方が困るのではないですか?
っていう意見ですよ。この場合の規制とは2chの規制ではありまえんよ?法的規制も含めた、国、各都道府県が
省4
266: 2011/07/30(土)00:01 ID:JiCqPfbf(12/12) AAS
>>262
自治スレとは関係ないと仰る意味がよくわかりません
メンサロでその手のスレ・レスがある以上はそれを取り上げ議論しているだけにすぎません。
ましてや、薬物の規制を話している訳でもありませんよ?
あるスレで、ある薬物を濫用しているようだ。だからその薬物を規制しなければ
なんていう議論はしてませんからね
267(1): 2011/07/30(土)00:01 ID:Qhy40qnx(1/4) AAS
>>263
>必要な人の手に入らず、一部の濫用者のせいで規制されるのは遺憾だと思います。
>向精神薬や抗うつ剤などや睡眠薬も、濫用で規制されたら
>困るメンヘラは沢山居るのではないでしょうかと思うんですよね。
この部分に対するレスです
濫用者を理由に規制が行われて困るメンヘラが生まれた場合
のことです
説明不足で申し訳ありません
268: 2011/07/30(土)00:07 ID:+tGXdCLR(1/3) AAS
>>267
いえいえ、私のレスも説明不足でしたか?
薬物濫用が社会問題になり、各メディアでも取り上げられている昨今
過去に濫用を理由に規制となった薬物の例をあげたんですよね。
実際このメンサロでも、リタリン規制に際して
これからどうしたらいいか、とかリタリンがあるからやっていけてたのに、とか
そういう声を沢山聴いたつもりではあるんです。
実際どの薬物がこれから規制されるかなどは、誰にも分らないことなんですが
有り得ないことではないなと危惧しておる次第です。
269: 2011/07/30(土)00:11 ID:Qhy40qnx(2/4) AAS
>>265
濫用を容認するスレやレスをNGにするのは悩ましいところです
自治の方針として啓発していくのはいいかもしれませんが、
書き込みそのものが法律に違反しているわけではないので
それと
濫用者がいるからという理由で
""""""""""""""""""""""""""""""
"困るメンヘラが生まれるような規制"
""""""""""""""""""""""""""""""
をする必要性がない
省1
270(1): 2011/07/30(土)00:16 ID:vp8mmSTr(1/9) AAS
ある物がその使用目的と用途を想定し製造されていることと、まるっきり違う目的で使用されている
それを問題とし、その使用方法、用途は辞めてくださいね。と規制や、注意を行うことが、規制する側の責任なのでしょうか?
分かりやすい例でいえば、リタリンの他にもありますね。ムトウとサンポールの例も
製造者が意図していない使用をされた結果規制が入りましたよね?『混ぜるな危険』と書いてあっても、あえて危険な行為を
している『濫用』があった結果でです。お薬も同様なのではないでしょうか?
そのお薬の効用に期待をし、服薬している方がいる一方で、使用目的に合わない、使用方法に合わない使いかたをしている。
それを規制されることが、規制する側の責任ですか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 553 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s