[過去ログ] □■メンヘルサロン板自治スレvol.8(くらい)□■ (823レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
280(2): 2011/07/30(土)00:47 ID:+tGXdCLR(3/3) AAS
>>277
昔のいきさつは、ご当人さま達しか分りませんですし、
話にならないとか、切り捨てるという語句がまた先方の気分を荒立ててしまいませんか?
応戦している形に今もなってませんか?とちょっと言いたいのでした。
>>278
>通報済みと 書く行為 が違法
えっと、これは違法ですか?ちょっと言葉の行き違いを整理してみたらどうでしょうか。
掲示板を見て警察に通報・運営に通報、どれも違法ではないですよね。
情報提供に留まってるという面でも、それは個人の自由ではないでしょうか。
報告専用の板とは、規制議論と削除整理と重要削除のことですよね?
省2
284(1): 2011/07/30(土)01:44 ID:8TlgbJkw(5/8) AAS
>>280
受理番号にこだわるのは、事件番号とか知りたいという主旨もあるんだろうけど、ホットラインセンターを使わない以上、
通報の番号は通報者には分からない事。通報=ホットラインセンターと思い込んでる人には分からない話かも。
又は、被害届が受理されたり、警察が刑事課を使って捜査開始となった際につく番号の事を言っているのかと。
サイバーに関しては、被害者がいて被疑者を特定すると決定したら事件番号は発行されるけど、通報者には来ない情報。
それを執拗に聞いて調べるつもりなのかは分からないけど、思い当たるのはこれ位。
289(3): 2011/07/30(土)03:43 ID:agz326Sz(2/2) AAS
>>280
情報提供や通報する 行為 は違法ではないですが
通報しましたと 書く行為 がダメなんです
2度も同じ内容ですが違いは理解が出来ますか?
情報提供だろうと通報だろうと個人の自由ですが
それを公表するのは制限があるのです
実質3度目の内容ですが違いは理解が出来ますか?
>受理番号というものは存在しないはずなんですが
警察や裁判所など国の関係に受理されれば出ます
それが出ないのは通報していないからです
省13
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.232s*