[過去ログ] 【ノックダウン】硫化水素による自殺112【H2S】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
919: 2011/03/25(金)15:16 ID:/Z3Xrgg4(27/40) AAS
【政治】 「あらゆる知恵」を動員 枝野幸男官房長官、4月をめどに電力需給対策 就業時間に時差など具体案も
1 名前:うしうしタイフーンφ ★ 2011/03/25(金) 15:11:10.88 ID:???0
★枝野官房長官:4月めど電力需給対策、「あらゆる知恵」を動員(1)
枝野幸男官房長官は25日午前、閣議後の記者会見で、福島第一原子力発電所事故を受けて
東京電力が計画停電を行っていることに関連し、4月をめどに電力需給対策をまとめる方針を明らかにした。
閣議前に開いた政府の電力需給緊急対策本部で決めた。
枝野氏は今後の政府としての対応について「計画停電にできる限り頼ることなく
需給ギャップを埋める方策を検討する。具体的には供給力拡大に最大限努力するのは当然として、
需要面において産業部門の事業活動の在り方や国民の生活様式まで踏み込んだ抜本的対策を
早急に検討することにした」と表明した。
その上で、「国民生活や経済、産業に影響を及ぼさない方法を、
これからあらゆる知恵を動員して検討、模索をしていく」との決意も示した。
今後の電力需給の見通しについては「本年夏の需要ピーク時には少なくとも1000万キロワットを超える
電力需給ギャップ、全体の需要から考えると2割前後の供給力不足が生じる恐れがある状況だ」と述べた。
一方、海江田万里経済産業相は同日の会見で「今年の夏が去年のような猛暑となると
最大で1500万キロワット程度の需給ギャップが生まれてくる」とも指摘した。
また、枝野氏は今後の東京電力が負う債務などの対応について
「まだ原子力発電所の状況をなんとか収束に向かわせるという最大限の努力を払っている状況だ。
その後の東京電力の在り方に関わるような問題はこれ以上悪化させることなく、
収束に向かわせた上で初めて検討することだと思う」と述べるにとどめた。
節電対策の具体案としては「従来から就業時間に時差をつけることによって
電力のピークの時点をずらすことができるとも一般的には言われている。
生活の在り方についてライフスタイルについて、いろいろとお願いすることが十分にあり得る」と述べた。
Bloomberg 外部リンク:www.bloomberg.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 82 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s