[過去ログ]
アスペルガー・ADHD(軽度発達障害者)被害者友の会9 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
3
: 2011/07/01(金)16:54
ID:bN/R48yg(3/3)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
3: [sage] 2011/07/01(金) 16:54:21.33 ID:bN/R48yg 【ADHDの診断基準】 G1.不注意:次の症状のうち少なくとも6項が、6ヶ月間以上持続し、その程度は不適応を起こすほどで、その子どもの発達段階と不釣り合いであること。 (1)学校の勉強・仕事・その他の活動において、細かく注意を払えないことが多く、うっかりミスが多い。 (2)作業や遊戯の活動に注意集中を維持できないことが多い。 (3)自分に言われたことを聴いていないように見えることが多い。 (4) しばしば指示に従えない、あるいは学業・雑用・作業場での仕事を完遂することができない(反抗のつもりとか指示を理解できないためではない)。 (5)課題や作業をとりまとめるのが下手なことが多い。 (6)宿題のように精神的な集中力を必要とする課題を避けたり、ひどく嫌う。 (7) 学校の宿題・鉛筆・本・玩具・道具など、勉強や活動に必要な特定のものをなくすことが多い。 (8)外部からの刺激で容易に注意がそれてしまうことが多い。 (9)日常の活動で物忘れをしがちである。 G2.過活動:次の症状のうち少なくとも3項が、6ヶ月間以上持続し、その程度は不適応を起こすほどで、その子どもの発達段階と不釣り合いであること。 (1)座っていて手足をモゾモゾさせたり、身体をクネクネさせることがしばしばある。 (2)教室内で、または着席しておくべき他の状況で席を離れる。 (3)おとなしくしているべき状況で、ひどく走り回ったりよじ登ったりする(青年期の者や成人ならば、落ち着かない気分がするだけだが)。 (4)遊んでいて時に過度に騒がしかったり、レジャー活動に参加できないことが多い。 (5)過剰な動きすぎのパターンが特徴的で、社会的な状況や要請によっても実質的に変わることはない。 G3.衝動性:次の症状のうち少なくとも1項が、6ヶ月間以上持続し、その程度は不適応を起こすほどで、その子どもの発達段階と不釣り合いであること。 (1)質問が終わらないうちに、出し抜けに答えてしまうことがよくある。 (2)列に並んで待ったり、ゲームや集団の場で順番を待てないことがよくある。 (3)他人を阻止したり邪魔することがよくある(例;他人の会話やゲームに割り込む) (4)社会的に遠慮すべきところで、不適切なほどに過剰に喋る。 G4.発症は7歳以前であること。 G5.広汎性:この基準は複数の場面で満たされること。たとえば、不注意と過活動の組み合わせが家庭と学校の両方で、あるいは学校とそれ以外の場面(診察室など)で観察される。 (いくつかの場面でみられるという証拠として、通常複数の情報源が必要である。たとえば、教室での行動については、親からの情報だけでは十分とはいえない) G6.G1−G3の症状は、臨床的に明らかな苦痛をひき起こしたり、あるいは社会的・学業上・仕事面での機能障害をひき起こすほどであること。 G7.この障害は広汎性発達障害(F84.-)、躁病エピソード(F30.-)、うつ病エピソード(F32.-)、または不安障害(F41.-)の診断基準をみたさないこと。 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1309506738/3
の診断基準 不注意次の症状のうち少なくとも6項がヶ月間以上持続しその程度は不適応を起こすほどでその子どもの発達段階と不釣り合いであること 学校の勉強仕事その他の活動において細かく注意を払えないことが多くうっかりミスが多い 作業や遊戯の活動に注意集中を維持できないことが多い 自分に言われたことを聴いていないように見えることが多い しばしば指示に従えないあるいは学業雑用作業場での仕事を完遂することができない反抗のつもりとか指示を理解できないためではない 課題や作業をとりまとめるのが下手なことが多い 宿題のように精神的な集中力を必要とする課題を避けたりひどく嫌う 学校の宿題鉛筆本玩具道具など勉強や活動に必要な特定のものをなくすことが多い 外部からの刺激で容易に注意がそれてしまうことが多い 日常の活動で物忘れをしがちである 過活動次の症状のうち少なくとも項がヶ月間以上持続しその程度は不適応を起こすほどでその子どもの発達段階と不釣り合いであること 座っていて手足をモゾモゾさせたり身体をクネクネさせることがしばしばある 教室内でまたは着席しておくべき他の状況で席を離れる おとなしくしているべき状況でひどく走り回ったりよじ登ったりする青年期の者や成人ならば落ち着かない気分がするだけだが 遊んでいて時に過度に騒がしかったりレジャー活動に参加できないことが多い 過剰な動きすぎのパターンが特徴的で社会的な状況や要請によっても実質的に変わることはない 衝動性次の症状のうち少なくとも項がヶ月間以上持続しその程度は不適応を起こすほどでその子どもの発達段階と不釣り合いであること 質問が終わらないうちに出し抜けに答えてしまうことがよくある 列に並んで待ったりゲームや集団の場で順番を待てないことがよくある 他人を阻止したり邪魔することがよくある例他人の会話やゲームに割り込む 社会的に遠慮すべきところで不適切なほどに過剰に喋る 発症は歳以前であること 広汎性この基準は複数の場面で満たされることたとえば不注意と過活動の組み合わせが家庭と学校の両方であるいは学校とそれ以外の場面診察室などで観察される いくつかの場面でみられるという証拠として通常複数の情報源が必要であるたとえば教室での行動については親からの情報だけでは十分とはいえない の症状は臨床的に明らかな苦痛をひき起こしたりあるいは社会的学業上仕事面での機能障害をひき起こすほどであること この障害は広汎性発達障害病エピソードうつ病エピソードまたは不安障害の診断基準をみたさないこと
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 998 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.076s