[過去ログ] 【移転】メンタルを病んでいる郵政職員の方へPart26 (923レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
491: 2012/04/26(木)06:29 ID:Ob2rTFTx(1) AAS
>489
貴重な意見です。お客様のご理解を察しします。ありがとうございます。
>490
お前がJPグループの一員だったら死ねとは言わんから辞めろ!!
492
(1): 2012/04/26(木)22:20 ID:EQlXiU37(1) AAS
JPグループの一員として望むことだが。

郵政には破綻してもらいたい。
493
(1): 2012/04/26(木)22:41 ID:WsSV2b06(1) AAS
>>492
寄生虫に言われても

494: 2012/04/27(金)00:17 ID:jbvMqjo9(1) AAS
>>493
郵政民営化に賛成したゴミ野郎にも言われたくない。
495: 2012/04/27(金)04:49 ID:33QYFTxf(1) AAS
特定局廃止しろ
496: 2012/04/29(日)23:19 ID:ARclBzLs(1) AAS
郵政で使えば使うほど赤字が増える部門てどこだ?
教えてくれ。
ジャンジャン使うから。
497: 2012/04/30(月)00:16 ID:CGtPxwk9(1) AAS
全部だよ
498: 2012/04/30(月)18:17 ID:XgPozYBe(1) AAS
病休は1年の上限が180日ですか?
またどのくらい休めば昇格に影響しますか?
同じくどのくらい休むと優先的に降格されますか?

降格の要件を満たせるなら、無理せずに診断書貰おうと思ってるんですが
休んでも同じ役職のままじゃ同じ事の繰り返しな気がしてしんどいです
499
(2): 2012/05/02(水)23:50 ID:Es0R8+e8(1) AAS
いやー もうどうでもいい。問題は退職金だな。
今から病休出して6月末に茄子ボーもらってさよならだ。
退職金や茄子ボーちゃんともらえるよね?
500
(1): 2012/05/03(木)02:26 ID:WkNT7GUV(1) AAS
>>499
何年働いたんですか?
501
(3): 2012/05/03(木)15:06 ID:VLsWo8Dy(1) AAS
>>500
35年だよぅ。愛社精神も持てない会社にうんざりだよ。
何年か前にうつ気味で心療内科に行ったことがある。
医者はすぐに診断書を書くと言ったが、もらわずに何とか
やってきた。もう限界だな・・。潮時だと思う。
502: 2012/05/03(木)17:07 ID:ikT5Kk+N(1) AAS
傷病手当金が2/3まで補償ってことは
6割支給の期間は6パーセント分もらえるってこと?
503: 2012/05/03(木)20:03 ID:drSBIYL/(1) AAS
寄生虫もいろいろ大変ですね
504: 2012/05/03(木)20:56 ID:cm1NpDGG(1) AAS
無能税のニートは楽だよね。
505: 2012/05/04(金)00:04 ID:K5ClHYXp(1) AAS
>>499
>>501
35年もあんな組織にいたら、身体を清めないとイケナイよ。
わしは、19年6ヶ月で辞めて、もう10年以上になるな。
あと6ヶ月で20年で退職金もポンと跳ね上がるのは分かってたけど、もう我慢の限界だった。
ともかくは、おめでとうございます。
506: 2012/05/05(土)23:20 ID:jD1ZJGcL(1) AAS
>>501
辞める前に休職して傷病手当もらったら?
ギリギリまで傷病手当(3年かな?)もらってから退職
いいじゃん、飛ぶ鳥後を濁すで
郵政なんて潰れれば良い
507: 2012/05/06(日)02:00 ID:a2CwQuJ5(1/2) AAS
質問させてください。 初めての休職中です。
復職後の有給休暇や夏期休暇・冬期休暇は何日くらい支給されるのでしょうか?
508
(1): 2012/05/06(日)02:01 ID:pCjWul83(1) AAS
>>501
506に同意。
後足で砂かけて辞めてやれ。
首に鎖を付けられてる感じは嫌かもしれないけど。
おそらく、管理者が家まで攻めてきて、「退職届を書け」と言うだろうけど、それはキッチリ録音しておいて、
精神的負担で病気がさらに悪化したと訴えてやれ。
509
(1): 2012/05/06(日)02:05 ID:a2CwQuJ5(2/2) AAS
507です。
4月下旬に、復職OKの主治医診断が出てすぐに店舗に復職願いの電話をしました。
返答が5月頭に部長から電話できました。「早くても8月1日復帰でないと手続きが間に合わない」と言われました。
私は6・7月中に復帰できると思っていました。本当にそんなに手続きに時間がかかるのでしょうか?
510
(2): 2012/05/06(日)21:16 ID:DtONpDdW(1/2) AAS
>>508
隠し撮りは裁判では決定的な証拠にならないんだよね。
事前に「これから話し合うことについてはのちのちの証拠として全て録音しますがよろしいでしょうか?」と断りを入れないとダメ。
まー大体の管理者は「録音するな」って言うだろうけどw ↑のように断りを入れるのが重要であって録音するのは基本こっちの自由だから
1-
あと 413 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s