[過去ログ] 【移転】メンタルを病んでいる郵政職員の方へPart26 (923レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
107(1): 2011/12/14(水)18:48 ID:VPrNWFng(1) AAS
>>106
配達先は会社なども多数あります。
配達時のお客様への応対は微妙なマニュアル化されていて、
事業所のドアを開ける所から色々面倒くさい対応が決められています。
それより、非正規社員だろうが「自主目標」という名の「ノルマ」が課せられるので、
対人恐怖症だろーが何だろーが、営業の為にお客様先で物を売らないと上司に怒られます。
自爆しよーにも、仕切れない位の指標(金額)何で、対人恐怖症では確実に潰れます。
108: 2011/12/14(水)21:57 ID:bS9YIuXy(1/2) AAS
AA省
109: 2011/12/14(水)21:58 ID:bS9YIuXy(2/2) AAS
AA省
110(1): 2011/12/14(水)21:59 ID:dIPpYRqT(1) AAS
鬱病で週100時間の俺にあやまれ!
これで月手取り20万だぞ!
だから欝は甘えっていわれるんだ!
111: 2011/12/15(木)10:43 ID:v1gYa8Kl(1) AAS
>>107
わかりました。
ありがとうございます。
112: 2011/12/15(木)18:46 ID:VAYYkfVU(1/2) AAS
>>110
それを会社に言え。
そんなことだから、メイトは常識を知らないって言われんだ
113: 2011/12/15(木)18:48 ID:VAYYkfVU(2/2) AAS
>>103
年賀を万売りましたって嘘に決まってんだろう。 だからメイトなんだよ。
114: 2011/12/15(木)20:59 ID:Co6mmlqM(1) AAS
>>73
管理者連中がてんやわんやなのは自業自得だ。そもそも誤配の原因は何だ?
カレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
外部リンク[pdf]:www.geocities.co.jp
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
115: 2011/12/15(木)21:08 ID:QY3aR9WV(1) AAS
ウチの支店(地方都市、郊外)、年賀販売一万超えの非正規社員は何人かいるよ。
因みにトップ二人はオバちゃん。
116: 2011/12/16(金)18:53 ID:gFj6V9VS(1) AAS
↑ウチの産業医に似ててワラタw
117: 2011/12/17(土)23:32 ID:2vY4oxl6(1) AAS
うつ病の診断書で1ヶ月休みをとり来週復帰するのですが、室長から年休か病休のどちらで処理するか考えておいてと言われました。
病休で1ヶ月提出する場合、不利益になる事項はどんなことでしょうか?
初めてのことでよく分からないため、どうかご教授お願いします。
118(1): 2011/12/18(日)08:43 ID:ijoe+7pV(1) AAS
年休が余ってるならそれで処理する方が良い。
今年度中に再発した場合、年休が流れることあるから。
室長って書いてあるから、年休処理がきっちりしてるところかな?
病休はボーナスや昇給に響いたりしたかもしれない。
119: 2011/12/18(日)18:17 ID:0VCIUuv8(1) AAS
郵政板でやれ!
120: 2011/12/18(日)18:57 ID:Z0DLzrU6(1) AAS
うるせー童貞ハゲ!
121: 2011/12/19(月)22:36 ID:Ctx6b36s(1) AAS
AA省
122: 2011/12/20(火)11:05 ID:uUvW6Yjk(1) AAS
>>118
ありがとうございました。
年休と計年で処理することにします。
123(1): 2011/12/20(火)23:53 ID:JhkM6DPC(1/2) AAS
まあ民間会社15年勤めて、ここ事業会社に転職しましたけど
パラダイス以外の何ものでも無いですよ。
仕事は極簡単な単純労働だし、責任を負うことは基本的に皆無。
事をウヤムヤに済ませる事も出来るのでこんな楽な会社無いですよ。
民間企業だと肉体的精神的に疲れ果てて、休日なんて夕方まで起きられない事が多々ありましたけど
仕事帰りにジムよって体鍛えて帰ってもまだ、体力に余裕ありますモン。
精神的にはほとんど疲れない。
これだけ楽な職場故に、変な人間が多いのも事実だけど
そんなのへでもないワナ
124: 2011/12/20(火)23:54 ID:JhkM6DPC(2/2) AAS
普通の民間なら実績出せなければそれで終わりなんだよ
ここはプレッシャー皆無に近いよ
125: 2011/12/21(水)01:27 ID:t2mah2eJ(1) AAS
不労収益で悠々自適の土地持ち野郎共ばっかりの区を配ってる俺は
ワンルームで家族三人“川の字”(俺はダウン着て床に雑魚寝)で寝てる
毎日死にたいと(家族に生命保険残して)思いながらも、ガラガラポンヒャッハーッ
..な世界が来れば片っ端から、、などと妄想しながら配達している
だが現実は
『日本郵便でーす♪書留でーす♪..年賀状はもうお済みですか?』
感情はとうの昔に、死んだ
126(1): 2011/12/21(水)02:10 ID:c5gHctr7(1/2) AAS
>>4
復職の流れって支社によって違うのか?
うちのところ
主治医が職場復帰可能と判断した旨を管理者に連絡(この時点での就業可能の診断書の提出はしないこと)→健康管理医との1次面談(管理者と健康管理センターで)
→健康管理医との2次面談(管理者と健康管理センターで)→就業支援委員会→復帰可能と判断されれば主治医の就業可能診断書を提出→復職発令
これあってます?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 797 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.123s*