[過去ログ] ☆☆アダルトチルドレン45人目☆☆ (850レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
64: 2012/06/20(水)04:52 ID:N5L0bsib(1) AAS
芸能人夫婦の話
普通に「(奥さんが)舞台見に来てくれます」と言ってた
普通に友達が来てくれるかのように
それが、家族を呼ぶのって普通のことなんだとショックだった
まるで大したことじゃないみたいだった(悪い意味じゃなくてね)
自分が、学芸会みたいな物で親に見てもらうことは
評価が怖くもあり、どう振る舞えばいいのかわからない時間でもあった
母の評価は
自分「やってるとこ見てくれた?」
母「見たよ^^」
省6
65: 2012/06/20(水)18:58 ID:2FtcbaPT(1) AAS
どうも父親に当たる人は一時期自分に超能力でもあると思ってたことがあったらしい。
馬鹿馬鹿しすぎて、何もする気がなくなった。吐き出し作業するのがつらい。
66(2): 2012/06/22(金)03:26 ID:0oypa1IG(1) AAS
本当は今のカウンセリングの先生の事は嫌いじゃないし、もっと打ち解けたいと思う反面…今の先生になる前、神経症で対人恐怖が強かった頃に受けてた先生の事を思い出してはつい比較してしまう。
担当変わると、面接の時のアプローチの仕方とか全然違うんですね。
初回で「最終的にはどんな風に変わりたい?」って聞かれても答えようが無いよ。
67(1): 2012/06/22(金)10:49 ID:j8ykqC+0(1) AAS
>>66
じゃあ他所行けよくだらねえ
68: 2012/06/22(金)15:28 ID:q14DRxeI(1) AAS
>>67
あんたがよそのスレにいけばいいでしょ
69: 2012/06/29(金)09:21 ID:GrX1eg2h(1) AAS
>>66
カウンセリングは方針によっても違いが出るし
先生それぞれでやっぱり違うからね。
>初回で「最終的にはどんな風に変わりたい?」
そう聞かれて、答えられる人と答えられない人がいる
先生はその反応を見て状態を判断したりもするので、答えられなくてもいいんだよ
70: 2012/06/30(土)23:19 ID:Fg1I0zsd(1) AAS
自己評価の低さ
に全ての理由を付けようとしていて、それで自分で納得しちゃうんだから困る
結局周りの迷惑になるだけでさ
71: 2012/06/30(土)23:43 ID:QnMZcJkf(1) AAS
大変ね
72: 2012/07/12(木)19:51 ID:6vak5czb(1/2) AAS
被害者ぶってんじゃねー
73: 2012/07/12(木)20:12 ID:Ppq3FmwP(1) AAS
被害に遭ったのかい?
大変だね
74: 2012/07/12(木)23:12 ID:6vak5czb(2/2) AAS
さっさと死ね
75(1): 2012/07/13(金)00:48 ID:XO+1Prd2(1) AAS
もうねー自分が何者なのかわからない何が悲しいのかわからない辛いよー
76: 2012/07/13(金)10:38 ID:zEURw2LB(1) AAS
>>75
今「辛いよー」って感じた、その感情こそが君のものだよ
まずはその感情を大切にしてあげて
77(1): 2012/07/13(金)10:50 ID:X0LVWm/A(1) AAS
すみません吐き出させてください
威圧的な父親のもとビクビクしながら育ちました
4人兄弟の末っ子なのもあって、自分はいちばん下の立場という意識が根付いており
自己肯定感がないに等しいです(兄弟自体とは仲がよかったですが)
社会がおそろしいので社長と2人ぼっちの小さな会社で働いており、孤独です
また、父親の反動で母に依存しているのか近頃母親の死を恐怖に感じています
(現在自分27・母68)
社会性のない自分、結婚などのビジョンが皆無な自分がこの先どうなってしまうのか・・
一応今度カウンセリングに行きますが、どんな気持ちで生きていけばいいですかね
本当に生きること自体がモンスターみたいな感じです
省1
78: 2012/07/15(日)17:17 ID:y+WZURJs(1) AAS
>>77
気にせずどんどん吐き出しちゃっていいよー
どんな気持ちでいきていけばいいか、か……
そうだなー……それって、やっぱり自分が答えを持ってるんじゃないかな
今後どうなりたいか、何を変えたいか、自分の中で嫌だと思っているものは何か
そのあたりに答えがあると思う
不安なのは、当たり前のことだから
不安に感じたら、「あぁ、不安なんだな」ってその気持ちを受け止めてあげるといいよ
79: 2012/07/15(日)21:25 ID:AGOI5oyN(1) AAS
褒められたいけど褒められることしてないできない
80: 2012/07/16(月)01:19 ID:Smo+meIP(1) AAS
誰かに付き合う・付き合ってもらう(買い物とか)って、
感謝する・される行為なのかも?ってことに気づいた
嫌でも付き合わされるのが当たり前で
自分のしたいことは、ひとりで、時にはバカにされ罵倒されながらだったから
ずっと感覚がなかった
81(1): 2012/07/20(金)01:26 ID:/ayw6oA2(1) AAS
あの、今日というかついさっき初めてこのアダルトチルドレン
という言葉を知った23の女なんですが、ちょっと吐き出していきます
父親が威圧的な人ですぐキレる怒鳴るで、気がついたら
仮面をかぶることが当たり前になってました
小学校、学童保育、家、それぞれ違う仮面を被ってるから(無意識)
三つの世界に共通する友達がいなくてよかったとか
わけわからん不安を漠然ともっていた子供でした
23年間ずっとベールの中で生きているような感覚で
去年一年間働いて、どうも自分がADDのような気がして
調べていたらアダルトチルドレンという言葉を知りました
省4
82: 2012/07/21(土)19:53 ID:Wr7F1msj(1) AAS
>>81
アダルトチルドレンは病名じゃなくて概念だけれど、
おそらく貴方はアダルトチルドレンに当てはまるんじゃないかな
これから自分を見つめなおしていくことになると思うけれど、がんばってね
関連書籍もたくさんあるし
カウンセリングや互助会などもあるから、色々と活用してみるといいよ
83: 2012/07/21(土)21:57 ID:9uQgHIRk(1) AAS
生きづらくてアディクションもあるし、良くなりたいと思うのだけど
世の中もっと辛い人もいるのに私なんかがワガママ言っているだけ
のような気がして、吐き出せない
もはや、何が辛いのかわからない
元々生まれつき足りない子だったんじゃないかと思う
だから親にも虐待されてたんじゃないかと思う
ワガママ言わないで、なんでもかんでも平気なフリしていればいい、
ネガティブなこと言わなければ、そのうち良くなるはず
なのに、なぜか死にたい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 767 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s