[過去ログ] 【既にシラヌは】常識を優しく教えるスレ☆3【恥の年】 (493レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
102
(1): 2012/11/11(日)00:04 ID:6jpun4Kv(2/2) AAS
>>96
> 社会に長らく出てなくて物事の加減がわからない場合ってデイケア等の生活支援サービスを受けてないんでしょうか
> ああいった場で相談できるスタッフを見つけると少しは楽になると思いますよ
> 物を知らない事情を理解してくれることが多いです

発達障害や精神障害、ひきこもりのNPOはあるけど、
それを認め、地域でひきこもり等と知られる勇気がここの人達にあるかね。
都会ならまだしも、田舎で役所と提携してるひきこもりのNPOなんかに通いつめてるだけで
相当痛い目で見られますよ。
そこでも必ずしもどんなことでも優しく教えてくれるわけじゃないけどね。

> 「結婚しました」のハガキがきたら結婚祝いの品を贈るのがマナー?
> 初めて聞きました。って、小学校のとき同じクラスだった、特に親しくもなかった
> 異性からきたハガキの場合でもですか?はあ?

お前どこまで自分に都合よく話しを飛躍させて捏造してんだ?
仲良くもない友達がわざわざ突然連絡してくるわけないだろ。
質問者だって学生時代仲良くしていた友人とちゃんと書いてんじゃないか。

少なくとも学生時代友人だった人間が、結婚したと連絡してきて、
祝いの一つもしないって、別にやりたきゃやりゃいいが
普通じゃないぞ。普通は気持ち程度でも祝いの品ぐらい送る。
縁を切りたいならハガキ一枚送りつけて終わりでいいがな。

てかほんとに常識ないんだね・・

> てかひとくちに「コミュニティ」といっても地域差があるので
> 「このマナーが常識だ」というのが他の地域では通用しないということも
> あるのでは・・・。

言うにこと欠いて今度は地域格差ですか・・・
この情報化社会で、こんな小さな国で。
大阪行ったら豹柄のアメちゃん携帯してるおばちゃんがデフォとか思ってるクチ?
名古屋で「だぎゃあ」なんて聞けると思ってるクチ?

世間一般の社会人としてのマナーなんてほとんど日本全国共通で、
少なくとも標準のマナーをしとけば、たとえその地域は少し異なる作法があろうが
そんなものは見逃される。
だけど葬儀にビジネススーツできたりチノパン着てきたり、
結婚式に白服着て行くような地域なんてねーよ。

おたくの論理振りかざしだしたらもう、常識なんか存在しないことになって
何も語れなくなるね。語る場合は全ての地域の常識を網羅しないといけなくなるわ。
1-
あと 391 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s