[過去ログ] 【既にシラヌは】常識を優しく教えるスレ☆3【恥の年】 (493レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
118(1): [age] 2012/11/13(火)09:25:20.23 ID:bryNtmds(1) AAS
親が亡くなった時の事を考えると心臓がバクバクいいます。
冠婚葬祭の経験がないので・・・。
特に父親は離婚して家をでてから何年も会ってないんです。
もし将来万が一の事があった場合、葬儀はどうすればよいのでしょう?
誰を呼ぶとかその人への連絡方法とかどうやって決めればいいのでしょうか?
199(1): 2012/12/22(土)01:18:22.23 ID:HYlxSFNP(1/2) AAS
>>198
Dレンジの場合はある程度アクセルを踏んでも大丈夫です。
「限界なんじゃないか?」と思うくらいエンジンの回転数が上がった所で自動的にギアが上がります。
最近の軽自動車は車重に対してエンジンの駆動力がとても少ないので、
上り坂のようにエンジンの駆動力が求められる状況では、
軽自動車ではエンジンの回転数を上げて乗り越える他にないです。
ちなみにこのような状況で低いギアに固定したまま
エンジンを回し切ってしまうと(オーバーレブと言います)
最悪の場合、エンジンが破損します。
203(1): 2012/12/23(日)22:19:13.23 ID:QnpGxCHP(1) AAS
>>199
ありがとうございます。
「回転数」と「ギア(〜束)」って言うのが自分の中で意味がよくわかってなくて、
全然噛みあってなかったらすみません。(車の専門知識ゼロです)
上り坂の時は自動でレバーを下にしてくれる設計とのことで、
今日改めてうちの軽で坂道を複数回登ってみたんですが、
手動で一番下にしたら、やっぱり独特のパワフルな音がします。
しかしDのまま坂道を登ると、坂道に入ってしばらく経っても、
レバーを3束や2束にした時のようなパワフルな音に切り替わりませんでした。
普通にDのままアクセルめいっぱい踏んでる音で、このまま壊れるんじゃないかってぐらいでした・・・
省1
271(1): 2013/02/03(日)22:27:04.23 ID:sKKOgsdX(2/2) AAS
>>270
部分的なことしかわからないですが、たとえば書店で雑誌以外の本を買う場合でも、
それが漫画家の出版社の担当者の場合、資料として取材費ということにして領収書を書いてもらって
経費で落としてもらったりするのではないでしょうか。「燃えよペン」という漫画ではアイドルの
写真集をそのようにして経費で落として入手するシーンがありました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s