[過去ログ] 【既にシラヌは】常識を優しく教えるスレ☆3【恥の年】 (493レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
30(1): 2012/10/04(木)21:24:56.26 ID:74B6dFRz(1) AAS
>>29
複合機単体で動く筈です。
56(1): 2012/11/02(金)15:39:00.26 ID:/Uxeoc9W(1/2) AAS
友人等とレストランに行った時、支払を割り勘でしてもらうためには、どのタイミングで店員に伝えればいいのですか?
87: 2012/11/10(土)01:44:30.26 ID:Tpr89RSw(2/8) AAS
>>83
> >>72へのレスの>>78もちょっと読み違えてませんか?
流れ読んだけど、
>「二度と返事が来ず音信が途絶えてしまったのはハガキのせいではないんです。」
>この部分を考えるべきだと思うのですが…。
これだってきちんとした聞き取りもせずに勝手に私見述べてるでしょ。
「ハガキが原因ではない」というなら、
実際にどういう文面で送ったのかまで詳細に聞きとりしないと何が原因か判断できないはず。
もしかしたら拝啓・敬具もない非常識な文面だったかもしれないし。
常識的に考えて、結婚式への祝意を示すならお祝いの品を送るのがマナー。
省30
100: 2012/11/10(土)21:51:48.26 ID:qpHoHV+V(4/4) AAS
てかひとくちに「コミュニティ」といっても地域差があるので
「このマナーが常識だ」というのが他の地域では通用しないということも
あるのでは・・・。だから関西や東海地方の常識を東北人が読んでも
「・・・何ソレ」でポカーンとするしかないような・・・・。「日本」の
常識と思ってたことが実はタダの「地方ルール」だったりすることもある
のでは・・・。だから「常識的に考えて〜」ではじまる文章が必ずしも
鉄板の常識でそれにあてはまらなかったら非常識ってのも少しおかしいような・・・。
114(1): 2012/11/11(日)20:33:50.26 ID:vNsGeUwL(7/7) AAS
「てかほんとに常識ないんだね・・・」って、じゃあなんのためにこのスレが
あるんだよ。何しにきたのあんた。ただ人をバカにしたいだけじゃない。
182: 2012/12/17(月)23:08:10.26 ID:zdmgfnTl(2/2) AAS
>>177
無人駅というのは、切符も売っていない駅 ということでいいのかな?
切符も売っていない駅からの乗車であれば車掌がくるとは思うけれども・・・
それともその路線のルールとして自らが車掌のとこにいかねばいけないとか?
その辺は地方地方によっても違うのかもしれませんね。
290(1): 2013/02/11(月)04:47:35.26 ID:dZ+/w5HS(1) AAS
油について質問です
サラダ油とかキャノーラ油とか
何種類かありますが、なにが違うのでしょうか?
また、入れ物についてもおききしたいです。
缶の奴はどうやってごみ捨てすればいいのでしょうか?
電池と同じで燃えないゴミとして?
プラスチックのボトルみたいなとってのついてる奴はそのまま燃えるゴミでいいんでしょうか?
そっちのほうが開けるときも簡単そうでいいなと思うのですが、
どの油でどのタイプの入れ物の油を買うのが一倍扱いやすいでしょうか?
315: 2013/02/18(月)17:15:59.26 ID:KwlOHC/U(2/2) AAS
>>312
通報しました
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s