[過去ログ] 【既にシラヌは】常識を優しく教えるスレ☆3【恥の年】 (493レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
157(1): 2012/12/07(金)22:40 ID:AOADMtsd(1) AAS
最近キンドルとかコボとか(カタカナで書くとコボちゃんみたいですね・・・)
電子書籍端末が同じ値段でえらく安く売ってて、本や漫画も「ダウンロードしろ」的な
コンテンツがアマゾンにはあるんですが、電子書籍って流行ってるんですか?
なんか割高なような錯覚に陥るし、紙の本じゃないと落ち着かないのは私だけ
でしょうか。それにどちらかを買うとしたら楽天かアマゾンのどちらか一本に
利用をしぼらなきゃいけないわけで、それは憂鬱です。都会にお住まいで電車に
乗ってる方、車内でコボグロとかキンドルペーパーホワイトとか持って読んでる
人を見たことありますか?流行ってますか?
158(1): 2012/12/08(土)01:42 ID:bY/W8ACv(1) AAS
>>157
まだそれらしき物を持っている人は見たことがない。
電子書籍がかさばらない、どこでも読めるという以前に
「ダウンロードできる・させる環境に依存度が高い」
「長期的に見て互換性が保証されるか分からない」
「そもそも電気が無いと使えない」
…などなど
ちょっと考えただけで本と比べて良いと言えるか分からないので、
違和感を感じるのは>>157さんだけではないと思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s