[過去ログ] 【うつ病】マ〜タリ6【雑談】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
626(1): 2012/12/25(火)17:26 ID:yEhdvFt3(4/5) AAS
>>625
そうなんですか 余計なこと言ってすみません。
以前にかかっていた先生がしきりと自分を冬季鬱と診断したがっていました
夏になると何とかしなきゃとじたばたして、冬はまあいいか寒いしってこもってしまって
気分的には冬のほうが楽だったんですけどね。今もかな。
627(1): 2012/12/25(火)17:28 ID:P8KmHU5N(1/2) AAS
しまむらさんはじめまして
他のスレでここを紹介されました
よろしくおねがいしまあす
628: 【関電 82.0 %】 しまむら ◆3D9Bsv3n7g 2012/12/25(火)17:41 ID:NZc4f/r5(3/6) AAS
AA省
629(1): 2012/12/25(火)17:58 ID:kuWN/Cix(1) AAS
冬季うつってどんなのですか?
なんかおいらも体調悪い・・・・・
630(1): 2012/12/25(火)18:05 ID:nJLvGYHh(1) AAS
夏の暑い時にエアコン壊れた
この寒いのにホットカーペット壊れた
お前は暑さも寒さも乗り越えなくていいってことかな
もういらないんだね、きっと
631(1): 2012/12/25(火)18:22 ID:irQ+1JS5(2/3) AAS
夕飯は納豆ご飯に味噌汁でした。一人暮らしなので適当です。普通の家庭ではどんな食事なんでしょうか?
632(1): 【関電 82.4 %】 しまむら ◆3D9Bsv3n7g 2012/12/25(火)18:32 ID:NZc4f/r5(4/6) AAS
AA省
633(1): 2012/12/25(火)19:42 ID:m/dDOlsn(2/3) AAS
昨日雪かきして体動かしたせいか今日は調子が良かったみたいだ
なるべく運動を続けようと思う
634(1): 2012/12/25(火)19:53 ID:yEhdvFt3(5/5) AAS
>>632
ネロもパトラッシュもしまむーちゃんもイ`!!
635(1): 2012/12/25(火)20:11 ID:P8KmHU5N(2/2) AAS
もうすぐ休養に入って1年になります
気持ちの落ち込みはなくなりましたが、
体のだるさがひどくて今日も1日起き上がれませんでした
休養期間も長くなってきたのでそろそろヤバイですね
しまむらさんも長いんですか?
636: 【関電 75.4 %】 しまむら ◆3D9Bsv3n7g 2012/12/25(火)21:23 ID:NZc4f/r5(5/6) AAS
>>633
体を動かせるのはいいですね
一日中 何もせずに家にいると苦しくなったりします
そういう意味ではボクには一日1回の一朗の散歩があります
倦怠感が強い時は苦労しますが…
>>634
いや〜 それにしても眠いです
>>635
ボクは長いですよ
ちょうどよい機会なので日記できちんと調べてみました
省12
637(1): 2012/12/25(火)22:32 ID:irQ+1JS5(3/3) AAS
日記付けているんですね
私は今までの古い日記を捨ててしまい、最近また日記書いています
人の記憶って頼りないです
特に病気になってから記憶が飛んで全く思い出せなかったり…
自分のバロメータを知るために今は日記付けてる様なものです
638: 【関電 70.7 %】 しまむら ◆3D9Bsv3n7g 2012/12/25(火)22:48 ID:NZc4f/r5(6/6) AAS
AA省
639(1): 2012/12/25(火)23:19 ID:m/dDOlsn(3/3) AAS
おやすみ
640(1): 2012/12/26(水)00:09 ID:/ZzW7CEY(1) AAS
おやすみん
641(3): 2012/12/26(水)00:43 ID:qek0PoJL(1) AAS
Mr.しまむー おやすみぃ〜
今年の外に出る仕事が全部終わったよ、あとは家でする仕事だけ
作曲のコンクールも一応みんな入賞した
でも一番になり切れなかったのは、やっぱりあたしが引っ張ってやれなかったからだ
子どもたちの前では厳しいながらもニコニコ笑顔で強い先生を演じてるけど
何かあるごとに夜中に弱気になって泣いて泣いて
病気になるまで何とも思わなかったことが辛くてしょうがないんだ
医者は仕事に行けてるんだから大丈夫って言うけど
もう壊れそうなんだ
642(1): たんざいしょほうのかんかい 2012/12/26(水)01:10 ID:hNtNNSAR(1/3) AAS
こんばんは。
行事などで忙しくしていたのでご無沙汰してます。
昨夜はクリスマスということで、私は家でビーフシチューを作り、
スーパーで主人が割安のショートケーキとローストチキンを買って来てくれました。
ビーフシチューは半額で買った国産の牛肉と安い牛すじを圧力鍋で煮たものを使ったので、溶ろけるような味わいに仕上がりました。
昼間はPC使っている間にNYのクラシックサイトを聞いてみたら、今年から無料でクリスマスソングが聞けるようになっていました。
ラジオが全く入らない地域に住んでいるので、クリスマスソングが聞けたのはとても嬉しかったです。
明日からはお正月食品の仕込みを始めようかと思っています。
それでは、おやすみなさい。
643(1): たんざいしょほうのかんかい 2012/12/26(水)01:31 ID:hNtNNSAR(2/3) AAS
>>641
ちょっと気になったのでレスします。
>でも一番になり切れなかったのは、やっぱりあたしが引っ張ってやれなかったからだ
結果が一番じゃなくても、頑張る生徒を後押ししてあげるのが先生の仕事なんじゃないですか。
一緒に頑張った仲間がいて熱心に指導してくれる先生がいたら、たとえ一番じゃなくても失敗したとしても生徒は充実感で満たされていると思います。
>やっぱりあたしが引っ張ってやれなかったからだ
思うようにいかないことの原因をすぐ自分のせいにしてしまう考え方は、うつ病でありがちな「思考の歪み」です。
客観的な事実だけを書き出してみれば、そのうちに自分で思ったことが事実ではないことに気付けると思います。
思考の歪みを直すには、認知行動療法が効果的と言われています。
644(1): 2012/12/26(水)01:38 ID:ytkNxH7s(1) AAS
みんな入賞した
よかったでいいじゃないv^^v
645(1): 2012/12/26(水)06:28 ID:s4yTh95b(1/4) AAS
おはよう
>>641さんの生徒さんに対する気持ちはちゃんと伝わってると思いますよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 356 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s