【厨二】 恥ずかしいアー 【ダサイ】 (728レス)
1-

460
(1): 2016/10/02(日)22:12 AAS
画像リンク[jpg]:blog-imgs-42.fc2.com

これから見ても10代に入ったらすぐにセックス出来るようにしないと
少子高齢化社会はどんどん進むぞ
青少年健全育成条例が出来てから日本はおかしくなった

日本女の人生

-18 高校在学中に妊娠なんてできない
-22 大学在学中に妊娠なんてできない
-24 入社して1-2年目で妊娠なんてできない
-26 やっと仕事で戦力になりはじめたのに妊娠なんてできない

もしこれが誇張ではなく「現実」なら、日本女が平易に妊娠できるのは26歳以降ということになる
省2
461
(1): 2016/10/02(日)22:12 AAS
女に余計な教育してる事がそもそもの間違い
五教科とか要らないから女に必要な事を教えてやれ
(料理、裁縫、着付け、掃除、経理、育児etcetc...)

結婚は13歳からでOK にしろ
ロリとかじゃなくて、生物学的に今の状況は異常だ
晩婚化なんかしてたら少子化が進んだ上に障害児が増えるだけだ
平均結婚年齢25歳以上とかやってりゃ、結婚する頃に処女は殆ど残ってる訳がねぇ
しかも色々な経験が有るお陰で簡単に離婚する。
大切な物が他に有るから

意識改革も必要だ
省10
462: 2016/10/02(日)22:13 AAS
無条件に若さを与えられた少女たちが美しいのは必然。
一方、若さのみに囚われずに知性や慈愛を獲得していった大人の女性は年齢にかかわらず美しいものだ。
どちらも等しく美という存在であるから。

若さを備えた者や若さを讃える者への嫉妬と怨念に満ちたババアは腐臭漂う汚物でしかないのだ。

なあババアよ、若さなんて必ず失われるものなのにいつまでも固執しているから醜くなるんだよ。
結局若さに最大の価値観を見出しているのは当のババアどもであることに気づいた方がいい。
463: 2016/10/02(日)22:13 AAS
435 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/07/12(日) 14:52:23.95 0.net
50年前
12歳以下 ペドフィリア
13歳〜22歳 ロリコン
23歳〜32歳 一般人
33歳以上 ババコン

現在
9歳以下 ペドフィリア
10歳〜12歳 ロリコン
13歳〜15歳 一般人
省3
464
(1): 2016/10/02(日)22:13 AAS
画像リンク[jpg]:blog-imgs-42.fc2.com

これから見ても10代に入ったらすぐにセックス出来るようにしないと
少子高齢化社会はどんどん進むぞ
青少年健全育成条例が出来てから日本はおかしくなった

662 名無しさん@3周年 2015/09/20(日) 13:31:39.40 ID:7C93TaHm.net
むしろ社会制度のほうがひどいよな。SEXしたら退学妊娠したら退学世間には白い目で見られって。
これ全部社会のほうが変われば変わる問題なんだよね。
「10代の生殖能力が一番高い時期にSEX→妊娠」=「当然のこと」と受け取れば。
そうすりゃ妊娠を誰にもいえなくてトイレで乳児を遺棄する17歳とかいなくなるよ。
「ああ、妊娠したの。おめでとう。みんなで子育て協力するよ」っていう社会になれば。
省6
465
(1): 2016/10/02(日)22:14 AAS
391 ななしのいるせいかつ 2012/03/01(木) 13:57:43.01
男がアラフォーババアを嫌うのは、適者適存の法則に従った利己的な本能行動の産物。
そして生物界は弱肉強食。
弱肉強食の世界で生き残るのに有利なのは、健康で強い子供を出産する可能性が高い20代までの個体。優秀な種を保存するため、男は若い女を求める。
刷り込みでもなんでもなく本能的な事実。
466: 2016/10/02(日)22:14 AAS
414 ななしのいるせいかつ 2012/03/11(日) 10:25:37.08
江戸時代ってフリーなだけでなく、12歳とか14歳で普通にセックスしてたんだろ?
羨ましすぎる
467: 2016/10/02(日)22:14 AAS
16 ななしのいるせいかつ 2010/01/28(木) 09:23:13
結論から言えば、小中学生から出産しなければ
日本の少子化を止めることなどできないってことさ。
みんなもうわかっているんだろ?
468: 2016/10/02(日)22:15 AAS
113 日本@名無史さん 2012/09/15(土) 20:44:43.59 .net
>>107
本来、生殖可能な異性を性的対象とし、興奮するのは医学的には正常
生殖活動は子孫を残す為であり、かつ環境により適応した種を生み出す事でもあるので
子孫を残すまでの期間は、生物学的には、短ければ短いほど良しとされる

外部リンク:ja.wikipedia.org
>第二次性徴の発現が始まるのは、早ければ男性が9歳、女性が7歳7ヶ月から、
>遅くとも男性が13歳(ローティーン)、女性が11歳11ヶ月(プレティーン)、
>平均して男性が11歳6ヶ月(小学校高学年)前後、女性が9歳9ヶ月(小学校中学年)前後からである。

女子の場合、早い子だと7歳7ヶ月から、遅くとも11歳11ヶ月、平均で9歳9ヶ月
省5
469: 2016/10/02(日)22:15 AAS
125 日本@名無史さん 2012/09/25(火) 03:16:19.02 .net
それから女性の成人年齢は昔は13歳だからな
15で元服っていうのは、あくまでも男の話だ
これは男女の体の成長速度の違いから生ずるもの
歴史板なんだからこの程度の事は押さえとけ

外部リンク[html]:www.7key.jp
一方、女の子の場合は、13歳頃から初潮を迎えるなど生理的に大人の条件を備えてくるため、
平安時代中期には13歳から16歳頃に垂らしていた前髪を結い上げて髪上げをし、「裳(も)」(正装の際に着ける衣)を着てお歯黒をし、
眉墨を描くことなどが許されるようになった。鎌倉時代以降は、成人女性と認められると袖留を着るようになり、
江戸時代には裳を着たりお歯黒や眉墨は結婚後となるなど、時代によって女性の大人入りはかなり変化してきた。
470: 2016/10/02(日)22:16 AAS
133 日本@名無史さん 2012/09/25(火) 21:56:19.04 .net
>>128
祝い事のしきたり・マナー > 成人式
外部リンク:sikitari.kenko-daijiten.com祝い事のしきたり・マナー/成人式.html

武家時代では、15歳くらいになると、男子は元服の儀式があって、
童名(幼名)から大人の名前に変わり、烏帽子という冠を被ることになっていました。

元服の儀式では、父親や烏帽子親と呼ばれる人に被せてもらい、彼らから1字もらって改名しました。

烏帽子親は、長老や有力者などに頼むのが習わしでした。

江戸時代になり、烏帽子の習慣はなくなりましたが、庶民の間でも18、9歳で元服が行われるようになりました。
省5
471: 2016/10/02(日)22:16 AAS
264 日本@名無史さん sage 2012/10/18(木) 02:29:13.06 .net
淫行条例で捕まるのは、大抵、付き合ってる女子高生の親戚だったり親だったりが警察に通報するケース
でもこういうケースでは今後取り締まりができなくなるので、実質的に法があってない状態になる
今年も早速こういう馬鹿な事件が起きてる

19歳と17歳カップルに淫行条例適用=恋愛まで捕まえるのはナンセンスでは? 2012年04月19日
外部リンク[html]:www.netresearchnews.com

265 日本@名無史さん sage 2012/10/18(木) 02:35:30.38 .net
この事件は父親が通報した為に警察が動かざるを得ず、また飲酒していたので逮捕に至ったんじゃないかって話だけど

外部リンク:gendai.net

男子生徒は不起訴で罰金数十万円で済むだろうと言われてる
省4
472: 2016/10/02(日)22:16 AAS
309 日本@名無史さん 2012/10/25(木) 20:10:32.78 .net
いっそ中学生女子とオッサンのお見合いとか婚活みたいなパーティーが合法的にできれば行くかもしれんw
親公認で合法で若い娘と恋愛もできる
だいたい25歳以上の女とかましてや高収入だのなんだのゴチャゴチャ肩書で値踏みされるような婚活なんて興味すら無いw
結婚じゃなくても若い娘と恋愛楽しめるといいけどね?
ファザコンな娘とか集めりゃいい話だしな
473: 2016/10/02(日)22:17 AAS
もし結婚制度を改正し(改悪か?w) 男を子供の養育に関する全ての義務から開放したとする。
無論重婚も解禁だ。 例えそうなったとしても出産して母親になる女は皆無にはならないだろう。

女にとっての結婚メリットが皆無となって尚結婚して子供を産もうとする女が、子供の父親に選ぶ男とはどんな男か?
妥協する意味も必要も全く無い状態で女達が選ぶ男、それが女にとっての男のDNAに対する純粋な欲求の尺度から選択された男であり、
それ以外の全ての選ばれない男のDNAは本来淘汰されるべきDNAなのだ。
そうなった時、一切の妥協無しで、果たしてどれだけの男が選ばれるのだろうか?

恐らく一割に満たないのではないかと俺は思うw 大半の、殆どの男は選ばれないだろう。
だが、その一切の妥協無しで選ばれる男だけが、女が本当に生物学的に、生理的に、
打算抜きに自ら選んだ男と言えるのだ。

その他の男は全て何らかの打算が働いた上で選ばれていた男w
省1
474: 2016/10/02(日)22:17 AAS
【続き】
元々子孫を残すのは一握りのオスってのが本来あるべき姿なんだよww 自然の摂理に逆らう一夫一婦制で全ての男がムリして結婚してみたところで、
結果はより不幸な男を量産するだけ。だが、悲観的に考える必要など欠片も無い。positiveに行こうww

百獣の王ライオンのオスでプライドに君臨できないノマドの末路は哀れなものだが、
人間の場合そうではない。
我々は自由を謳歌し哲学を嗜みながら人生を楽しみ、最後は腐乱死体を残し野垂れ死にすればよいのだよww 少子化だの何だのは為政者が考えればいい事。我々の預かり知る処ではないww

俺が思うに、男尊女卑ってのは子孫を残す為の種としての知恵だったんだろうな。 それが崩壊し、女尊男卑の世の中になると、今度はメディア等総力を挙げて

『結婚シナケレバ人間ニアラズ』

という風潮を造り出した。そんな風潮ももう終わりだ。
大して好きでもない不っ細工な女房の尻に敷かれて、理不尽な扱いを受けるのが分かっていてそれでも結婚させるほどのプレッシャーなど今はもう無くなりつつある。
省12
475: 2016/10/02(日)22:18 AAS
493 名無しさん 〜君の性差〜 sage 2014/12/15(月) 00:20:08.40 ID:wjNHP5le
20世紀末から、21世紀始めの文明国では、
結婚をすることもなく、子供も生むこともなく、
一生の間、男以上の働きを見せる、女性が増える。
しかし、それは、女性の見かけの地位の向上と共に、
民族の衰退、ひいては、
人類の破滅、に導く罠である。

百貨店が贅沢品を並べて、女性を誘惑するとき。
男性が装飾品を付けて、雌のように腰を振るとき。
セックスやポルノが、家庭の中まで侵入するだろう。
省3
476
(1): 2016/10/02(日)22:18 AAS
男に生活力があれば中学生相手であろうが関係ないと思うけどな。
頑張れば10代と付き合えるってなると本気になる奴は増えるだろ。
頑張ってもご褒美がお婆ちゃんじゃ誰も動かんだろ。
言わせんなよ。
477: 2016/10/02(日)22:18 AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
478: 2016/10/02(日)22:19 AAS
若い女の利点は理解できるが
ババァの利点は全く無い

超例外的に社会的地位や知性の優れた女性はいるが、あまりにも少数

世界的に若い女を好む
479: 2016/10/02(日)22:19 AAS
晩婚化による少子化や社会人のパーソナリティの崩壊、
ひいては社会システムの高齢化と反比例する精神性の幼児退行(いつまでも若者で居たい痛さ)
は人類文化としての10代なかばが婚姻最適齢期であるという伝統を
やれロリコンだ、学生だ、という明治以降の急激な資本主義社会化への流れで過小評価してきたことが
最大の原因であり、それは人の意思で防げることであるからして
彼氏彼女などと恋愛ごっこに遊ばせる実情を考えれば、それを肯定するべきなのである
つまりJKはロリではないということを断言したい
1-
あと 249 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s