[過去ログ] 【忌み地・忌み山の話】 (870レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
622: 2007/09/23(日)23:14 AAS
人住んでなくても誰かのモノだから
623: 2007/09/30(日)19:19 AAS
あげ
624: 2007/10/29(月)06:50 AAS
age
625: 2007/10/30(火)14:57 AAS
ブクタさん最近降臨しないねー。
ブログも更新されないし。
age
626: 2007/11/11(日)06:39 AAS
1
627: 2007/11/12(月)19:32 AAS
八幡の藪知らずも忌み地の部類に入るのでしょうか?
628
(1): 周桑地区 2007/12/27(木)21:08 AAS
再生会今治の南の田んぼ
たたりだ○だのため、忌まれている
629: 周桑地区 2007/12/27(木)21:23 AAS
82年ごろ 関西汽船(阪神行き)に乗り込む今治港の旅客は
港で乗り込む人数と、乗船する人数が一致しないことがたびたびあった。
乗船したはずなのに、乗船していない男(故人)は、近見山付近にいた。
近見山の(  )店近くには、男の住んでいた住宅が残っているが、買い手がいない。
630: 周桑地区 2007/12/27(木)21:27 AAS
朝倉の「曲が○田」はいわくつき
姑にいぢめられた嫁がこの田で死んだ。
それから、耕作するものに不幸が出て、誰も耕作しなかった。
今は荒地だが、「わっきゃさん」(脇屋義介もことか)を祭っている。
631: 周桑地区 2007/12/27(木)21:30 AAS
冨田川と織田が浜の間の海岸の砂浜は動くところがある。
足をとられて死んだ人がいる。
だから、地元で近づかない。
632: ブクタブクオ ◆DEJSaGMUPk 2007/12/27(木)23:38 AAS
神域としての浜がある島があったりしますが、見方を変えれば忌み地なんですよね。

  _、_  ξ
(;,_ノ` ).y-・ しかし、長持ちする板ですねえ。
 
633: 2007/12/28(金)23:34 AAS
神域と忌み地が表裏一体というのは至極当然ながら興味深い事ですね。
634: ブクタブクオ ◆DEJSaGMUPk 2007/12/28(金)23:48 AAS
  _,,,_  ξ
(;τノ` ).y-・ それより来年の夏でこのスレ、5周年ですよ。
        ある意味、怖いですね〜。民神板の存在揺らぎますよ。
 
635: 2008/01/06(日)01:49 AAS
>>628
今治の情報他にもある?
636: 根室 2008/01/07(月)23:02 AAS
アイヌでは集落毎に「近付いてはならない場所」があるらしい。
637: 2008/01/20(日)00:52 AAS
2chスレ:uranai
『土地の相性』スレもよろしく
638: 2008/01/20(日)13:31 AAS
岡山県苫田郡西加茂村大字行重字貝尾

岡山県津山市から北20キロの中国山地の鳥取との県境に近い山村で、わが国犯罪史上未曾有の大惨劇が起こった。
貝尾部落とその隣の坂本部落を舞台に、1人の青年がわずか1時間半の間に村人30人を惨殺するという大事件が
発生。「津山30人殺し」である。
西加茂村は全戸数約380戸、人口約2000人、貝尾部落は全戸数23戸、人口111人、その隣の坂本部落は全
戸数20戸、人口94人という小さな村であった。
この両部落住民は大部分が零細農で、山田の耕作や養蚕を主な産業とし冬の間は雪に閉ざされ、男は長期の出稼ぎや
山に入って炭焼きをする者が多い。村には老人と婦女子だけが残る。「夜這い」など性的に放縦な旧習が色濃く残る
部落でそれが元で屈折した愛憎を抱いた犯罪者により部落狩りが行われたのである。
639
(2): おいおい 2008/01/20(日)23:46 AAS
「部落」じゃなく「地区」だろ
誤解を生むような記述はまずいよ
640: 2008/01/21(月)03:26 AAS
>>639
部落=村 の意
問題はない
641: 2008/01/22(火)14:13 AAS
>>639
確かに誤解する人もいるかも知れないけど、
田舎じゃ普通に(差別的な意味はなく)村や集落を指して部落と呼ぶとこも多いからね。
1-
あと 229 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s