思念の根源とは何か (656レス)
上
下
前
次
1-
新
587
(1)
: 2012/12/13(木)13:46
AA×
>>587
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
587: [sage] 2012/12/13(木) 13:46:52.28 >>587 >君の認識している世界はあくまで君だけの世界で、他にイコールなものなんぞ無い。 ちょっと意味がわからなかったが、「この世界は君の認識とイコール」を「俺の世界と君の世界がイコール」と読んだ? 徹頭徹尾、「君」の主観に視点を置いたつもりだったんだg. というか、一段落目は皮肉なのだから、そこにだけ反論されても、反論になってないぞ。 >科学と言うのは、その限界を弁えた上での信仰でしかないと言う所に立脚してる。 「切っていて涙がでるのはジャガイモじゃなくて、玉ねぎだよね。なぜ?」という問に対し、 「人間は自分の認識の範囲でしか世界を認識できないから、玉ねぎで涙がでるんだ」とか言っても意味が無い。 そりゃ玉ねぎで涙がでるってのも、「人間の認識の範囲内」の話だが、玉ねぎの話をしてる時に、そんな話をしても何の意味もない。 情報の保存則もそれと同じ。経験科学の蓄積の中で確立された理論の話に対してドヤ顔で 「痕跡のあるものしか認識できない」が故に、「情報の保存則」は必然とか言っても全く意味は無い。 >三原色で視覚情報を認識しているほとんどの我々にとって、四原色の瞳を持つ人間の視覚世界を認識出来ないのと一緒だよ。 クオリア=現象的質については、わからないように思われる(実際には、この考え方は哲学では批判もあるので、そう単純ではないが) ただ、主観的な現象の「質」の差異は、意味(志向的や命題的な性質)を担っていないことも重要。 「私の赤」と「あなたの赤」が同じじゃなかったとしても、別の「赤」を意味してはいないし 「私の赤」と「あなたの青」が同じだったとしても、それは同じものを指している事にはならない そういう意味においては、主観的現象世界は、その認識世界の差異を意味しない。 さらに言えば、”三原色と四原色の認識の違い”自体が経験的知識に基づいてはじめて提出できる種類の思考だ。 >認識不可能=非存在ではない。 「認識不可能=非存在」とも「認識不可能=非存在ではない」とも原理的には言えないよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/min/1286309516/587
君の認識している世界はあくまで君だけの世界で他にイコールなものなんぞ無い ちょっと意味がわからなかったがこの世界は君の認識とイコールを俺の世界と君の世界がイコールと読んだ? 徹頭徹尾君の主観に視点を置いたつもりだったんだ というか一段落目は皮肉なのだからそこにだけ反論されても反論になってないぞ 科学と言うのはその限界を弁えた上での信仰でしかないと言う所に立脚してる 切っていて涙がでるのはジャガイモじゃなくて玉ねぎだよねなぜ?という問に対し 人間は自分の認識の範囲でしか世界を認識できないから玉ねぎで涙がでるんだとか言っても意味が無い そりゃ玉ねぎで涙がでるってのも人間の認識の範囲内の話だが玉ねぎの話をしてる時にそんな話をしても何の意味もない 情報の保存則もそれと同じ経験科学の蓄積の中で確立された理論の話に対してドヤ顔で 痕跡のあるものしか認識できないが故に情報の保存則は必然とか言っても全く意味は無い 三原色で視覚情報を認識しているほとんどの我にとって四原色の瞳を持つ人間の視覚世界を認識出来ないのと一緒だよ クオリア現象的質についてはわからないように思われる実際にはこの考え方は哲学では批判もあるのでそう単純ではないが ただ主観的な現象の質の差異は意味志向的や命題的な性質を担っていないことも重要 私の赤とあなたの赤が同じじゃなかったとしても別の赤を意味してはいないし 私の赤とあなたの青が同じだったとしてもそれは同じものを指している事にはならない そういう意味においては主観的現象世界はその認識世界の差異を意味しない さらに言えば三原色と四原色の認識の違い自体が経験的知識に基づいてはじめて提出できる種類の思考だ 認識不可能非存在ではない 認識不可能非存在とも認識不可能非存在ではないとも原理的には言えないよ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 69 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
1.566s*