思念の根源とは何か (656レス)
思念の根源とは何か http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/min/1286309516/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
196: 天之御名無主 [sage] 2011/03/07(月) 15:41:10.11 >文明の進歩と人間の幸福は反比例する法則がある。 法則?個人的にそう感じるとかならともかく法則? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/min/1286309516/196
228: 209とか [sage ] 2011/03/08(火) 13:58:47.11 中世の自殺者の数? どこにそんなデータがあるのかな。俺は知らんな。 ソース廚じゃないが、後学のためにそれ見せてくれないか。 そもそも数値なんてのは入力値の条件で幾らでも変化させられる。 日常で使われる数字は主に、誰かが誰かを納得させるために用いる第2の言語だよ。 数字が絶対値だと勘違いしているのは君じゃないのか? 数字には必ず、誰かが恣意的に紛れ込ませた「意志」がある事を知っておいた方がいいな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/min/1286309516/228
233: 天之御名無主 [sage] 2011/03/08(火) 18:20:18.11 >>232 もう本論での反論の反論も尽きた訳ねw 一応答えてもおくが、例えば切腹の話にしても、 君の言うような腹切りが名誉扱いされたのが何時かなんて事は問題ではなく、 江戸期以前から切腹による自害は文化風習として存在していたし、 そりゃ戦争沙汰の結果もあれば、不始末に対する自発的なオトシマエみたいな事まで理由は諸々あって、 「刑死者との扱い」と言う「君個人の見解」の範囲だけではない。 一揆の様な農村の民衆との間でも発生するし、風土記なんかでもそうした記述は残ってる。 別に一部の人でしか知られてないような事でもなく、当時は一般的に知られた文化風習だ。 で、刑死者扱いと決定的に違うのは、自害は勿論拒絶する事も出来たからだ。 なので当然、処刑は処刑で別途存在する。 当時の人達には当時の人達の常識や文化的価値観、プライドなどがあって自害を選び、 拒絶せずに潔く自ら死を受け入れる姿勢を名誉とされる事になった訳だ。 君は勝手にそれが名誉とされたのは江戸期以降とか言ってるけど、 切腹かどうかはともかく、自害によって決着をつける文化なんて古代からあった訳だが、 それが名誉心(汚名を残したくないとか)や文化風習でないなら、何だと言うのかね? 合理的、或いは生理学的な事だとでも言うのか? 王族の継承者争いで、相手方の血脈を滅ぼさせる為の処刑の様な自害の強要〜だったとしても、 それもまた「文化風習」そのものだ。 更に「そんなのは日常茶飯事じゃない」と言うなら、別に現代の自殺だって日常茶飯事じゃない。 「自殺しない人」の方が圧倒的多数なのだ。 戦争や病死が激減して「死」そのものが特別扱いレベルになったから、 忌避してきた死を自ら選ぶと言う「異常性」と相まってそういう印象を受けるだけだ。 ゲーテ少年が大好きだった様にギロチンが子供の玩具としても流行る程、 ギロチンによる処刑が流行った時代は死はそれほど特異な事は無かっただろうが、 犯罪者にも人権があるから死刑は廃止〜と言う死生観の文化では当然自殺は異常性を帯びるだろう。 それは単なる価値観の変化でしかないのだよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/min/1286309516/233
422: 天之御名無主 [sage] 2011/06/20(月) 19:02:48.11 >>421 おまえヴァカだろ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/min/1286309516/422
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s