神社の起源 (795レス)
上
下
前
次
1-
新
51
(4)
: 2010/11/22(月)16:11
AA×
>>50
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
51: [sage] 2010/11/22(月) 16:11:28 >>50 霊場(というかぶっちゃけ死体捨て場)に神社を作ることはかなり少ないだろうな。 ケガレの集まる場所なわけだから、そこを神社とする可能性はむしろ低い。 作るとすればむしろ寺。 神社があっても、まず寺があって、その鎮守として神社も作る中世以降の パターンとか、最初は寺のつもりだったけど廃仏毀釈の折に神社ということにして しまいました、という八坂神社型とかじゃないかと。 古墳の上に作ってるのはけっこうある(俺の実家の近所にあるのもそう)とは思うが、 古墳だと思って作ってるわけではないんじゃないかと思う。 あと、柴又八幡社はそんな古くないぞ。たかだか近世までしかさかのぼらんでしょ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/min/1287641496/51
霊場というかぶっちゃけ死体捨て場に神社を作ることはかなり少ないだろうな ケガレの集まる場所なわけだからそこを神社とする可能性はむしろ低い 作るとすればむしろ寺 神社があってもまず寺があってその鎮守として神社も作る中世以降の パターンとか最初は寺のつもりだったけど廃仏釈の折に神社ということにして しまいましたという八坂神社型とかじゃないかと 古墳の上に作ってるのはけっこうある俺の実家の近所にあるのもそうとは思うが 古墳だと思って作ってるわけではないんじゃないかと思う あと柴又八幡社はそんな古くないぞたかだか近世までしかさかのぼらんでしょ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 744 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s