神社の起源 (795レス)
上
下
前
次
1-
新
557
: 2018/02/20(火)22:58
AA×
>>556
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
557: [sage] 2018/02/20(火) 22:58:28.41 >>556 おおありがとう! 「三笠宮 シュメール」 でググったらいっぱい出てきた。 「我が国におけるシュメル学の先達であった中原与茂九郎先生(京都大学名誉 教授)が混同されないように音引きを入れて、「シュメール」と表記された」 とあった。 友人はちょっと色々と大袈裟に言う癖があるんで、この話も正直、半信半疑だったんだが、 やっぱり連れの言ってたこと本当だったんだあ! とちょっと友人を見直したわw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/min/1287641496/557
おおありがとう! 三笠宮 シュメール でググったらいっぱい出てきた 我が国におけるシュメル学の先達であった中原与茂九郎先生京都大学名誉 教授が混同されないように音引きを入れてシュメールと表記された とあった 友人はちょっと色と大袈裟に言う癖があるんでこの話も正直半信半疑だったんだが やっぱり連れの言ってたこと本当だったんだあ! とちょっと友人を見直したわ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 238 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s