[過去ログ]
アイヌ文化詳しい人ちょっときてみな (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
313
: 2019/07/19(金)08:06
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
313: [] 2019/07/19(金) 08:06:36.33 ゴールデンカムイでまたアイヌに注目を浴びてる昨今、今の若い世代がアイヌ文化を学んだり学ぶほどじゃなくても触れてくれたりとアイヌの子孫の自分は嬉しい状況なんだけど 二次創作の人らが自分たちが見れる範囲の資料を完璧なソースととらえてしまって子孫たちの話を聞いてくれないの悲しい 最近は騙りも多いし、紙の資料の大半は公的なもんだしそりゃ当たり前なんだけれどもやはり最近はちょっと違ってましたってのもあるし まるっきり信じるよりか一つの参考資料として扱って欲しい アイヌは国に保護されて元にいた土地を追われたとあるけど、自分の先祖をはじめ海岸線や湖にコタンがあったアイヌは保護区にはいかず 土地をそのまま自分たちの土地として扱われたんだけど信じてくれないんだよね 資料が無いから信じないの平行線 でも私のひい爺さんはアイヌだった、漁をして生活をする人だったし今も自分を含めて親戚で昆布漁を営んでる この真実をどうしたら信じて貰えるんだろうか 紙で記録された資料を探して提示した方が早いのだろうか 最近はユーカラだって和人の創作もあるってわかったりしてるから 何を信じたら良いかわからんって人もいるんだよね、どうしたらいいんだ本当に http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/min/1327649498/313
ゴールデンカムイでまたアイヌに注目を浴びてる昨今今の若い世代がアイヌ文化を学んだり学ぶほどじゃなくても触れてくれたりとアイヌの子孫の自分は嬉しい状況なんだけど 二次創作の人らが自分たちが見れる範囲の資料を完なソースととらえてしまって子孫たちの話を聞いてくれないの悲しい 最近はりも多いし紙の資料の大半は公的なもんだしそりゃ当たり前なんだけれどもやはり最近はちょっと違ってましたってのもあるし まるっきり信じるよりか一つの参考資料として扱って欲しい アイヌは国に保護されて元にいた土地を追われたとあるけど自分の先祖をはじめ海岸線や湖にコタンがあったアイヌは保護区にはいかず 土地をそのまま自分たちの土地として扱われたんだけど信じてくれないんだよね 資料が無いから信じないの平行線 でも私のひい爺さんはアイヌだった漁をして生活をする人だったし今も自分を含めて親戚で昆布漁を営んでる この真実をどうしたら信じて貰えるんだろうか 紙で記録された資料を探して提示した方が早いのだろうか 最近はユーカラだって和人の創作もあるってわかったりしてるから 何を信じたら良いかわからんって人もいるんだよねどうしたらいいんだ本当に
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 689 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s