[過去ログ]
アイヌ文化詳しい人ちょっときてみな (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
392
: 2020/10/20(火)16:44
AA×
>>348
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
392: [sage] 2020/10/20(火) 16:44:59.78 >>348 数え方の話するね 現代は10までが1つの単位の10進数が一般的だけど アイヌは数詞が5までしかなく5を1つの単位としてた だから5より先の6は無限的な数字と思われてたみたい これは恐らく片手の5本指で数えられる単位が基準 もう片方の手は弓矢や槍で塞がってたんだろうね 古くは例えば西欧で3に拘ったり中国周辺で5や7に拘ったりという文化的な違いが各地にあって、そういう価値観が日本に伝わった記紀編纂の時にはやたら8を有り難がるようになっていた あとは例えば今でも13が神聖視されたり畏怖されたりするのも同じ理由で、12進数から見た1つ先は無限的に感じたんだろうという http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/min/1327649498/392
数え方の話するね 現代はまでがつの単位の進数が一般的だけど アイヌは数詞がまでしかなくをつの単位としてた だからより先のは無限的な数字と思われてたみたい これは恐らく片手の本指で数えられる単位が基準 もう片方の手は弓矢や槍で塞がってたんだろうね 古くは例えば西欧でに拘ったり中国周辺でやに拘ったりという文化的な違いが各地にあってそういう価値観が日本に伝わった記紀編纂の時にはやたらを有り難がるようになっていた あとは例えば今でもが神聖視されたり畏怖されたりするのも同じ理由で進数から見たつ先は無限的に感じたんだろうという
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 610 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s