日本の初代天皇は始皇帝を騙した徐福!? (425レス)
上下前次1-新
41: 2019/07/15(月)10:49 AAS
>>33
二度目の渡来、帰化ではニギハヤヒを号した。
徐福/市(フツ)/彦福=ニギハヤヒ(ニギハヤヒを隠蔽し改ざんしたのがニニギ)=ホアカリ。=スサノオ。
天照国照彦天火明櫛玉熟速日命=徐福さま。
42: 2019/07/15(月)14:11 AAS
読みたくなってきた
出版してほしい
43(1): 2019/07/15(月)23:51 AAS
これは売れそう
44: 2019/07/17(水)17:51 AAS
徐福宮家
45: 2019/07/20(土)19:23 AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
46: 2019/07/20(土)20:11 AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
47: 2019/07/21(日)01:33 AAS
徐福天皇の子孫が取り寄せたのかな
48: 2019/07/21(日)04:29 AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
49: 2019/07/21(日)04:33 AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
50: 2019/07/21(日)04:34 AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
51: 2019/07/22(月)08:48 AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
52: 2019/07/23(火)12:00 AAS
目が痛い><
53: 2019/07/25(木)17:16 AAS
まさかねぇ・・・・
54: 2019/07/31(水)20:36 AAS
>>43
出雲王国の元王家(天皇家は分家筋)の二千年にわたる口伝(≒ほぼ正しい我が国の歴史と信仰の実態)。
タブーを破って既に刊行されています。
55: 2019/07/31(水)20:47 AAS
天皇。は、天武天皇が始めて用いた称号。
天武天皇以前は大王(オオキミ)。
更に遡ると、
古代出雲王国の大王に当たる称号がオオナモチ(主王)。
同じく、副王の称号がスクナヒコ。
、、、古代出雲王国は主副二王制。17代約700年弱の命運
「タラシ」(帯、足、垂)。も大王の称号
神功皇后こと、息長帯媛命 はタラシと命が付与されている事から女帝で有った事が窺い知れます
56: 2019/08/01(木)00:54 AAS
だが現在は天皇にカウントされていない
57: 2019/08/01(木)10:25 AAS
すごい!みんな博識だねぇ
58: 2019/08/03(土)17:51 AAS
徐福天皇!
59: 2019/08/03(土)21:47 AAS
大正時代に歴代天皇から外された事を考えると
宮内庁は神功皇后が虚構である根拠となる何かを持っているのだろうね
是非とも公表してもらいたいところだ
60: 2019/08/04(日)17:49 AAS
勉強になるなぁ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 365 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.005s