[過去ログ] フラットアース Part9 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
282: 2023/01/13(金)13:15:09.21 AAS
わが数は11なり。われらに属する者である彼らのすべての数の如く。
中央に円を持つ五つの点で結ばれた星、その円は赤色なり。
わが色彩は盲目の者にとっては黒であるが、青と金色、と目に見える者には見せられる。
また、われを愛する者達の為にわれは秘密の栄光を持つ。
これは目の色について言及している
アレイスター・クロウリー自身の目の色は黒であるが、クロウリーに憑依したAiwass(レプティリアン)の目は青と金色であると言ってるように見える
344(2): 2023/01/14(土)16:43:25.21 AAS
白い竜 (ウェールズの伝承)
白い竜(しろいりゅう、英: White dragon、羅: albus draco)は、アーサー王伝説等に登場する白いドラゴンである。
サクソン人やアングル人は、ローマ軍の軍旗のドラゴンを見てこれを真似し、時折、これを彼らの軍旗として用いた。
当時のゲルマン人にとって白いドラゴンは民族的象徴であった。
ローマ軍撤退によって生じた軍事力不在のブリテン島にサクソン人やアングル人が渡来した。
そこでブリトン人とサクソン人の戦いが始まった。赤い竜と白い竜はその民族の争いの象徴でもあった。
キャロル・ローズは著書『世界の怪物・神獣事典』で、ウェールズの伝説に登場する赤白2頭のドラゴンのうち、
赤い方をウェールズ語で Y Ddraig Goch (ア・ドライグ・ゴッホ)、白い方を Gwiber (英語読みでグウィバー)と呼んでいるが、
『ブリトン人の歴史』では、赤白いずれのドラゴンもワーム(羅: vermis)にしてドラゴン(羅: draco)である。
なお、ウェールズ語の gwiber (グイベル)は、現在はクサリヘビ、特にヨーロッパクサリヘビ(ブリテン島に生息する唯一の毒蛇)を指すが、かつてはウェールズの民間伝承におけるワイバーンのような有翼の蛇を意味する言葉でもあった。
565: 2023/01/18(水)19:53:11.21 AAS
そして俺は 足のない という表現も「蛇」を表すと拡大解釈してます
>>273や>>286でも書いてる通りね
そしてそれは当たってると思ってる
だからこの、足のない鬲という意味も『蛇』を指していると捉えます
681(1): 2023/01/19(木)15:02:47.21 AAS
そしてもう一つの記事も抜粋するよ
特集 続・日本人の発見した神経疾患
牟婁病―紀伊ALS・パーキンソン認知症複合
外部リンク:webview.isho.jp
>この地域の中心部を流れる古座川流域には,「古座の足萎え病」の伝承があった
この「古座の足萎え病」という言葉で俺はピンときた
839: 2023/01/21(土)13:52:46.21 AAS
コードウェイナー・スミス
外部リンク:ja.wikipedia.org
859: 2023/01/21(土)14:16:24.21 AAS
光のすがた
外部リンク:photonterrace.net
868: 2023/01/21(土)14:28:03.21 AAS
恩寵
外部リンク:www.google.com
888: 2023/05/12(金)16:36:04.21 AAS
白塗りのクラウンは社会の規範を代表し、アウグストは近代サーカスの「のろま」の伝統を代表した
アウグストは燕尾服や市松模様のズボンを来て白塗りのクラウンと対照的なドジな存在として書かれている
白塗りのクラウンは背教者
アウグストははずれ者で馬鹿でドジ
姿も対照的である
912: 2024/04/08(月)13:06:51.21 AAS
>>156
馬鹿
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.843s*