物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ86 (740レス)
1-

34: (ワッチョイ 19dd-ZlnX) 2024/08/11(日)23:18 ID:E2NaOAgc0(1) AAS
>>23
合わせて、保守の必要性を書かないといけないと思う
スレを立てたら20レスまで書き込まないといけないのではない?

スレの消化速度を見る限り970、980を指定するのが良いと思う
出来なかった場合を考えると970から始めて、ダメだった場合980が立てるか、970が次を指定するかとか
35
(1): (ワッチョイ fdf8-Xdjv) 2024/08/13(火)19:41 ID:ZwmRuAaD0(1/2) AAS
paperMC 1.21でGeyserMC 2.4.2とFloodgate2.2.3で鯖立てて統合版の人と遊んでいるんですが、統合版側が1.21.2になった影響か接続できなくなりました。
java版の最新は1.21.1ですしこのままリリースまちでしょうか。
36: (ワッチョイ 92b9-mJNK) 2024/08/13(火)20:58 ID:WuuVlJFg0(1) AAS
>>35
Java版と統合版のver数は気にしなくてもよい
統合版の方がマイナーアプデ多くて大体2桁行くから数は合わない
異なるverにも接続できるようにしてるのがGeyserとFloodgateでそっちの対応待ち
37: (ワッチョイ fdf8-hg5p) 2024/08/13(火)22:31 ID:ZwmRuAaD0(2/2) AAS
35番です。
ご教示いただきましてありがとうございます。
下記URLを参考に統合版勢の人も接続はできました。
外部リンク:agepote.jp

ただ、MCXboxBroadcastStandalone.jar経由でのゲーマータグからの接続が「接続できませんでした。クライアントが期限切れです」と出て失敗するようです。
同じ症状の方はいらっしゃるでしょうか。
38: (ワッチョイ 19d1-ZlnX) 2024/08/14(水)22:29 ID:R/EzOwh80(1/3) AAS
ん?最近のマインクラフトはサーバーも無料で貸し出してるの?

もし、あれだ。マインクラフトのサーバー作りたい人が月額1000円~1500円払うつもりなら、
私が1000円/月~で代わりをしてやるわ(実費用880円/月、手数料120円/月)
39: (ワッチョイ 19d1-ZlnX) 2024/08/14(水)22:31 ID:R/EzOwh80(2/3) AAS
やるわと言う言い方悪すぎる。 ×
手伝いますよ 〇
40
(1): (ワッチョイ 19d1-ZlnX) 2024/08/14(水)23:45 ID:R/EzOwh80(3/3) AAS
>>33
ラグが起きる状況として考えられるのは、サーバー処理能力が足りないか、通信に問題が起きてるかのどちらかと考えられます。
またゲームプログラム上のバグの可能性も考えられます。

解決する為には一つ一つ原因を調査して、対応しなければいけませんが、HDDが弱い様に見えます。SSDにした方が良いのでは?
何人の方がアクセスされているかは分かりませんが、HDDからメモリに読み込む時にラグが起きるのではないかと、愚考します。
41: (ワッチョイ 19d1-ZlnX) 2024/08/15(木)00:01 ID:vGrdNM/h0(1) AAS
どんぐり問題てすと

書きたい事も書けない世の中じゃーポイズン
42
(1): (ワッチョイ c104-ZlnX) 2024/08/15(木)03:56 ID:iKfnFXsj0(1) AAS
>>40
レスありがとうございます、
サーバーにアクセスしているのは自分1人、同時に1接続のみです。

現在1つずつ原因の可能性を潰して行ってるのですがサーバーのハード周りは問題なさそうです。
HDDに関しても6G SASですが4枚でハードウエアRAIDを組んでリード特化設定で4枚から分散読み出しできるようにしているので現行のSSDと変わらないか少し劣る程度の読み込み速度は出ていると思います。
何も原因になりそうなものが無かったのでとりあえず2世代落ちのi7とM.2 SSD積んだPC買ってきてサーバー環境移行したりもしましたが解決せずでした。
ソフト回りもすべてバージョンアップしてみたり、一から環境構築してみましたが変わらず。

残りはネットワーク周りかバグの可能性になりますので新規でルータを追加後テスト予定です。
43: (ワッチョイ 0679-U25/) 2024/08/15(木)09:35 ID:WTM2UNE/0(1) AAS
Switch版を待ってるのですがps版も買いました
Switchと同じ箱アカウントにpsのほうも紐付けると同一人物扱いとなりフレンドになって一緒に遊ぶことはできなくなりますか?
44: (ワッチョイ 4d41-y5ZV) 2024/08/15(木)16:44 ID:zvdpyV9R0(1) AAS
マインクラフトJAVA版が「GLFWエラー 65542」エラーで起動しません
win10 core i7 2670QM HD3000 8GBのスペックのノートパソコンです
調べたら

外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
【解決方法はこのエラーの人の大多数が足りていないプログラムを入れてあげることで解決するそうです。
外部リンク[html]:jp.dll-files.com
こちらからVersion 10.0.17134.1(回答時現在最新)のダウンロードと書いてあるところをクリックし中にあるopengl32.dllを
C:\Program Files\Java\jre1.8.0_<バージョン>\bin】

とのことですが、そもそもC/Program fire/ の下にJAVAフォルダーが存在しないのですが
45: (ワッチョイ c2f1-3Lqk) 2024/08/15(木)16:53 ID:jn0LcVrt0(1) AAS
じゃあとりあえずjavaフォルダを自分で作ってそこに突っ込んでみては
46: (ワッチョイ c1f9-Xdjv) 2024/08/15(木)17:45 ID:mNDKLmkV0(1) AAS
まずOracleのサイトでJava1.8落としてインストール出来るかってところからかな
ただそれらを入れたとしても果たして満足に動くのかという…さすがに古すぎる
47: (ワッチョイ c682-C3Pp) 2024/08/15(木)18:40 ID:3Sdi1XQE0(1) AAS
java8とか
ワイがプログラマやめた頃の
最新javaだ
10年近く前のだね…
48: (JP 0H11-BZEI) 2024/08/16(金)19:40 ID:XCa9Ioe5H(1/2) AAS
java版で石製造機作ったんですが掘った石8割くらい溶岩で燃えて消えます
横から水流して上から溶岩流れて石になるタイプです。
燃えて消えるのが普通なんでしょうか?
49: (ワッチョイ c137-U25/) 2024/08/16(金)20:07 ID:onqG9+Gz0(1) AAS
そうですね、8割はでかい気がしますがただただホッパー置けば解決するのではないでしょうか
50
(1): (JP 0H11-BZEI) 2024/08/16(金)20:44 ID:XCa9Ioe5H(2/2) AAS
長さ5マスにしてそこにホッパー5マス並べてますが掘ったら8割くらいホッパーに吸われるより前に上に飛んで燃えることが多いです
51: (ワッチョイ 81aa-pf5h) 2024/08/16(金)21:01 ID:0sujhPti0(1) AAS
横からの水をピストン水源にしてできた石を押していくタイプのは統合版だけ?
52: (ワッチョイ 19fc-ZlnX) 2024/08/16(金)22:37 ID:LBC3rNJo0(1/2) AAS
>>42
そこまで調べて原因が分からないのであれば、原因は通信環境にあるのではないかと思います。

一度無料のサーバー(2週間程度)を借りて、試すのは如何でしょうか?
53: (ワッチョイ 3de2-1CTn) 2024/08/16(金)22:43 ID:exhKb9770(1) AAS
>>50
水源の反対に溶岩にしてみたら?
1-
あと 687 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s