[過去ログ]
【伝奇】東京ブリーチャーズ【TRPG】 [無断転載禁止]©2ch.net (285レス)
【伝奇】東京ブリーチャーズ【TRPG】 [無断転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mitemite/1480066401/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
58: 那須野橘音 ◆TIr/ZhnrYI [sage] 2016/12/14(水) 20:51:59.29 ID:9M2arDF/ 八尺様とは本来、ワンピースを着た女性型怪異のことを指す単語では『ない』。 八尺様の起源は古く、室町時代にまで遡る。 中世の日本ではしばしば大規模な飢饉が発生し、人々は貧困と飢餓にあえいだ。 そういった自然相手の天災が発生した場合、人々の取る方策とはひとつしかない。『神頼み』である。 人々は自らの境遇を神の怒りによるものと考え、状況を打破するため神に祈りを捧げた。雨乞いなどその最たるものであろう。 しかし神とは狭量なもので、無手の祈りには耳を傾けない。願いの対価には供物が必要である。 人々は願いを叶えて貰うため、なけなしの食べ物や酒を神前に興じた。 そして、そんな供物の中で最も価値があるとされたのは、人間の命であった。 川の氾濫を食い止めるため、水神へ生娘を嫁に出す。豊作を祈願し、山神に屈強な若者を捧げる。 そんな人身御供の逸話は、枚挙に暇がない。 飢饉のときにも、人々は日照り神への供物に人間の命を捧げた。 一番多く捧げられたのは年若い子供、少年の命である。 育ち盛りの少年は漲る命そのものであるし、第一よく食べる。 神に捧げる供物としては、これほど適した者もない。口減らしにもなって一石二鳥である。 生贄に選ばれた少年は死ぬことで神の許へ遣いにゆき、地上の人々の窮状を訴える使者とされ、『橋役様』と呼ばれた。 神と人間のあいだを取り持つ橋渡し役。ゆえに『橋役様』―― 『八尺様』とは、その『橋役様』が転訛したものである。 『橋役様』は村の中から適任とされる少年が無作為に選ばれたが、選ばれた方は堪らない。 特に反対したのは『橋役様』に選定された少年の母親である。 腹を痛めて生んだ子を、村のため生贄にして殺すといきなり言われるのだ。しかし、拒絶することなど許されない。 結果、底知れぬ恨みと憎悪を抱いて子を手放すことになる。 それで首尾よく飢饉が終わるなり、雨が降るなりすればまだ救いはあろう。だが、そうならなかった場合はなお悲惨である。 実子を奪われたうえ、あの子は役目を果たせなんだ、役立たずだと陰口を叩かれる羽目になる。 そうして子を奪われた多くの母親たちの怒り、嘆き、憎悪や恨みはやがて形を成し、女怪の姿を取った。 本来八尺様が年端もゆかない少年を愛でるのは、性欲ゆえではない。 八尺様は求めているのだ。 理不尽な理由によって奪われた子供を。その命を。 もう一度、愛する我が子をこの手に抱きたいと。そう願っているだけなのだ。 八尺様が少年を犯し、精を搾り取って殺すというのは、最近のネットロアによって付与された属性に過ぎない。 なぜなら、妖怪とは人々の想いによって生まれるもの。 人々が「そうあれかし」と思えば、それはそうなるしかないのだ。――例え、事実とはまるで異なる話であっても。 いつしか供物の少年を指す言葉『橋役様』が『八尺様』となり、その名も祟り神と化した女怪を指すものとなった。 八尺様の背が高いのも、名前から来るイメージが外見に影響されたもの。 『背が高いから八尺様と呼ばれた』のではない。『八尺様と呼ばれるようになって背が伸びた』のである。 従って。 八尺様の怒りと恨みを和らげるには、その根本的な問題を解決してやるしかない。 「じゃっじゃーん!狐面探偵七つ道具の壱!『召怪銘板(しょうかいタブレット)』〜!」 どこかの猫型ロボットのような口調で、橘音はマントの内側からこれ見よがしにタブレットを取り出した。 一見すると単なる10インチタブレットだが、フレームに髑髏など禍々しいレリーフが施されている。 もちろん、このタブレットは単なる市販の電化製品ではない。 日本妖怪の双璧、山本五郎座衛門と神野悪五郎。 『稲生物怪録』にあって魔王と呼ばれる二体の超大物妖怪の妖力が、このタブレットには宿っている。 魔王傘下の妖怪を一瞬で召喚し、その能力を行使できる妖具――それが『召怪銘板』。 音声認識機能付きでフリック入力の手間も省けるスグレモノである。 さっそく、橘音はタブレットへと一体の妖怪の名を告げた。 ……ひたり。 ひたり、ひたり。ひたり……。 戦闘の続く公園内に、新たな何者かの足音が響く。 八尺様がそちらを見る。 真っ黒いシルエットの、しかし少年のような輪郭のそれ。 それを目の当たりにして、八尺様の攻撃の手が束の間緩んだ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mitemite/1480066401/58
63: 多甫 祈 ◆MJjxToab/g [sage] 2016/12/17(土) 00:53:44.16 ID:qDvHNRhH 祈 「多甫 祈の! えーと、オマケ……にすらならないコーナーだッ!」 祈 「もうあたしのターンかなと思って続きを書いちゃったけど、 もし>>58が途中で、橘音が残った2日ぐらいで続き書こうとしてたらどうしようって今更思ってさ」 祈 「そんでちょっとだけこう、書いてんだけど……」 祈 「もしそうだったら、ご、ごめんな? その時はあたしの方は無視しちゃっていいから!」 祈 「てことで、その。ごめんっ! そんだけ! じゃーねっ!」 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mitemite/1480066401/63
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.113s*