[過去ログ] ENDLICHERI☆ENDLICHERIの音楽 83 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
368: 2007/04/23(月)01:27 AAS
分かってるよ
369: 2007/04/23(月)01:35 AAS
プリンス&ザ・レボリューション時代のプリンスならかなりカブらないことはない
でもいろんなアーティストやバンドの影響をエンドリからは感じる
370: 2007/04/23(月)01:36 AAS
あれがPファンク?ジミーサウンド???
ただの道楽音楽じゃないの?
所詮、ホモの半端な音楽だね♪
371: 2007/04/23(月)01:37 AAS
ENDLI☆TVやっと流れたぞw
しっかりHDDに取ったから明日落ち着いてまた見るわー
372: 2007/04/23(月)01:38 AAS
ENDLI☆TVやっと見れた
龍のかぶりものがあんなにデカイとは
373: 2007/04/23(月)01:40 AAS
剛はいろんなものを吸収できるから底が見えない
中にはぱくりと言う人もいるかもしれないけど
いろんなものが合わさった時点で別のものへと進化してる
日本文化そのもののような
374: 2007/04/23(月)01:40 AAS
NARAファンクだしな
375
(1): 2007/04/23(月)01:43 AAS
>>339
フォーUとか2Uなんてアラニス・モリセット、シニード・オコナーも使ってるし
そんなことで影響を断言されても困る
別にファンクだから影響はあるだろうけどプリンスを強調されてもぴんと来ないのも事実だ
押し付けなきゃ話してても楽しいけど押し付けは要らないな
376: 2007/04/23(月)01:46 AAS
むしろプリンスと比較されるなんてすごく光栄なことだと思うけど。
それだけクオリティ高いってことでしょう?
俺はミスチルなんかと比べられるよりは全然マシな気がした。
377: 2007/04/23(月)01:47 AAS
でさRainbow wingの元ネタはQue sera seraっての文句ないだろうけど、Que sera seraは元は誰が唄ってたのか知ってる人いる?
エンドリはSlyをネタにしたんだろうけど原曲は誰が唄ってたのか気になる
378: 2007/04/23(月)01:48 AAS
はいはいもういいですよ
句読点でずっと浮いてる人
379: 2007/04/23(月)01:48 AAS
今JPOPの売れてるメジャーシーンの中では確実にトップのクオリティの音楽には違いないでしょ
一般的にキャッチーな売れ線じゃないから拒絶反応も強いけどさ
380
(1): 2007/04/23(月)01:49 AAS
>>375
引っ張って悪いがシニードのはプリンスのカバ(ry
381
(2): 2007/04/23(月)01:50 AAS
Rainbow wingの元ネタはQue sera seraってソウルバラード聴いたこと無いのかと・・・
レイ・チャールズやゴスペルでも聴いて出直して来いと・・
382
(1): 2007/04/23(月)01:50 AAS
ま、カスチルに似てるといわれるよりかはいいねw
383
(1): 2007/04/23(月)01:51 AAS
>>382
どこに転載予定なんだ?
384: 2007/04/23(月)01:52 AAS
>>383
チルヲタ乙
385: 2007/04/23(月)01:52 AAS
何か必死な奴がいるな
雰囲気が(ry
386: 2007/04/23(月)01:52 AAS
この荒しするオバさんは
いつもファンの人数の多いアーのヲタに叩かせようと
裏工作するのに必死だからな
387: 2007/04/23(月)01:54 AAS
光一ヲタはどっか逝け ここは音楽スレ
1-
あと 614 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s