[過去ログ]
ENDLICHERI☆ENDLICHERIの音楽 83 (1001レス)
ENDLICHERI☆ENDLICHERIの音楽 83 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1176693065/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
778: Track No.774 [sage] 2007/04/26(木) 09:25:41 2000年頃から、剛の歌声にハマって注目してたが その頃の剛はよく「ロック」って口にしてたw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1176693065/778
779: Track No.774 [sage] 2007/04/26(木) 10:47:50 アメリカンロックではなく イギリスの方のちょっと暗めのだなw よってファンクもこのまま続くとは思わない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1176693065/779
780: Track No.774 [sage] 2007/04/26(木) 11:38:58 続くとは思わないって言われても今やりたい音楽がファンクなんだしそれでいいんじゃないの だから何って感じだ剛が作り出す音楽が好きだから聴いてるそれだけだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1176693065/780
781: Track No.774 [sage] 2007/04/26(木) 11:53:22 自分は「今」のエンドリの音楽が好きだから買ったし聴いてる。 好みで無くなれば買わなくなるか聴かなくなるか、まだ解らんけど。 そん時はその時のエンドリの音楽が好きな人が聴くんだろうね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1176693065/781
782: Track No.774 [sage] 2007/04/26(木) 12:32:28 それが普通。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1176693065/782
783: Track No.774 [sage] 2007/04/26(木) 13:58:02 NARAは曲重視なんだろうか Cowordと比べると、この歌詞すげーと思うのがない ブルベの歌詞は 今みてもやっぱインパクトがでかい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1176693065/783
784: Track No.774 [sage] 2007/04/26(木) 13:59:09 NARAの歌詞も十分スゲーと思う自分もいる。 人それぞれの感じ方だろ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1176693065/784
785: Track No.774 [sage] 2007/04/26(木) 14:14:40 歌詞はNARAの方がずっと巧い作りになってると思うけど ロッソの頃の怒りや胸に渦巻く感情を言葉にのせていたのが魅力的だった。 PurityとかPDを初めて歌詞で見た時は驚いたな 剛が今の自分では歌えない歌詞とか曲とか言ってたのはこの頃の作品かな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1176693065/785
786: Track No.774 [sage] 2007/04/26(木) 14:24:12 カメだが、昨日NARAやっと買ってきた。 台詞のとこはチョイ気恥ずかしいw それとやっぱブルべり最高。 rainbow wingも気に入ったよ。ケリーの歌唱力に圧倒! 第一印象あれ?な曲も聴きこむにつれて好きになりそうだ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1176693065/786
787: Track No.774 [sage] 2007/04/26(木) 14:31:04 >>785 ロッソは荒削りな良さがあるんだよ。 NARAは洗練されたウマさや計算されつくした うなる良さがある。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1176693065/787
788: Track No.774 [sage] 2007/04/26(木) 14:37:01 あはは 位の衝撃度が欲しいなww 当時のMステ実況で あははレスが続いた時は笑えた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1176693065/788
789: Track No.774 [sage] 2007/04/26(木) 14:44:09 アルバートキング、アルバートコリンズ、ウエスモンゴメリ、ジョンコルトレ-ン 雨が降るとコルトレーンとかにして、走る(車)たりすると雨がやじゃなくなる。 ジャズ聞いてこれで雨がすきになれる。ジャズとブルース聞いてる。 最近ファンクとかソウルとかも気になり出して、この間ワイルドチェリーの アルバム買って家でかけてる。 以上、5年前の剛です。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1176693065/789
790: Track No.774 [sage] 2007/04/26(木) 14:50:20 昔の剛は雨が降るとドーンと気分が滅入る人だったのに 今じゃあ雨乞いするように歌ってるし、実際ライヴになると恵みの雨をよく降らすし 音楽って人を変えるね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1176693065/790
791: Track No.774 [sage] 2007/04/26(木) 14:58:25 何年か前は自称晴れ男だったのに 今は雨乞い師になったw 言ってることが変わる分、色々な音楽で楽しませてもらえる気がする。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1176693065/791
792: Track No.774 [sage] 2007/04/26(木) 14:58:56 >>789 キンキのライヴで剛が「男が女を・・」を歌った頃ってこの頃ですかね? 自分初めてキンキのライヴへ行って剛の生歌というか歌い方にぶっ飛んでファンになったんだが その時歌ったオレンジもそうだけど今のエンドリの剛に近い感じだったと思う。 ワイルドチェリーの楽曲もその時にやってたような記憶がある http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1176693065/792
793: Track No.774 [sage] 2007/04/26(木) 15:52:22 >>792 ひょんなとこで貰ったその2曲は今でも見る度に胸に来るもんがある。 ステージに足投げ出して座りながらのオレンジは刺さって痛かった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1176693065/793
794: Track No.774 [sage] 2007/04/26(木) 15:56:54 >>792 FUNKY MUSIC http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1176693065/794
795: Track No.774 [sage] 2007/04/26(木) 17:39:16 初期の頃のスレで「男が女を愛する時」の音源がおとされた時は祭りだったね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1176693065/795
796: Track No.774 [sage] 2007/04/26(木) 17:55:05 >>795 その手の話題は止めろ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1176693065/796
797: じゃに尾他 [きんも~] 2007/04/26(木) 17:55:32 ジャニヲタきんも~ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1176693065/797
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 204 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.333s*