[過去ログ] 野球用具・道具あれこれpart17 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
515: 2013/04/24(水)01:33 ID:PqCy7/Il(1/2) AAS
感覚として武道とか伝統、伝承のノリなんだよね多分
悪い言い方すれば抑圧、洗脳
子供らが野球やらなくなってきてるんだからもうそれは通用しないんだよね
そう言うのが気になったらから高野連に聞いた事あるけど白いスパイクは検討してるってさ
まぁ老害の浅知恵レベルの軽度な緩和だけど、野球は急速に変わっていかないと先はないのは分かりきってる
516: 2013/04/24(水)01:39 ID:PqCy7/Il(2/2) AAS
あともう1つ分かったのは恐らく外資メーカーだろうけど
メーカー側からは規制に関してかなりの抵抗があるってさ
ただ、老害いわく高校野球は伝統だから変える気は無いだと
華美なものは禁止→なぜ?→伝統だから
これの一点張り
サッカーを比較対象に出すとなぜかめっちゃキレ出しやがったし
517(2): 2013/04/24(水)16:23 ID:0Ctn+LW5(1) AAS
つまり軍隊だ
変えない事の楽さを伝統と言い換えて自分達の立場を守ってるんだ
518: 2013/04/24(水)19:30 ID:UFfc+gWo(1) AAS
>>517
軍隊は関係無いだろ。
519: 2013/04/25(木)01:22 ID:qsIrfBQA(1) AAS
いやそれに近い感覚はあるよ、マジで
戦前と言うか戦中と言うか
520: 2013/04/25(木)01:45 ID:l5fTJXBb(1/3) AAS
野球とベースボールは別物だしな
離れてみて分かるけど野球の環境は悲惨
その癖にどうにかしようと足掻いてるのがもっと悲惨
高校野球見ても可哀想になる。野球ってのはあれしか知らないしあれしか許されないんだから
上にも書いてる通り型にはめた方が楽なんだよね
故に成長することを辞めている
521: 2013/04/25(木)03:40 ID:OPQt+NWs(1/2) AAS
>>517
>変えない事の楽さを伝統と言い換えて自分達の立場を守ってるんだ
何でそれが軍隊なんだ?
522(2): 2013/04/25(木)12:53 ID:l5fTJXBb(2/3) AAS
みんな同じ髪型、みんな同じ道具、みんな一律した動き
そんなのがサイレントと共に動き出す
どう見ても軍隊です
あれは野球じゃない。野球を利用した軍隊ごっこ
道具も野球用品では無く戦争器具
糞ジジイたちはそれを野球と呼び伝統と言う
野球人気に危機感を持つとするならば、あれは野球ではなく軍隊、そしてもはや戦後ではないと言う認識が必要
523(1): 2013/04/25(木)18:02 ID:OPQt+NWs(2/2) AAS
>>522
典型的な左翼脳だな。
甲子園の入場行進を見ると、軍靴の音が聞こえるんだろ?
524(1): 2013/04/25(木)23:09 ID:l5fTJXBb(3/3) AAS
>>523
軍隊だよ。上の言うことは絶対
だから根拠の無いことでもまかり通るのが高校野球
そこで野球に対する価値観が固定化されてしまうから野球は一向に成長しない
あれは野球を利用した軍隊だよ
それを見せ者にしてきたわけだが時代によっていよいよ衰退してきた
そこに気付かなきゃやらなきゃ行けないことが見えてこないよ
そんなやつらに限ってサッカーがどうのこうのばかり言う癖が染み付いてる
525(1): 2013/04/26(金)05:44 ID:/Ef6lvMq(1) AAS
>>524
軍隊の何が悪いんだ?
そのお陰で今の恵まれた生活があるんだろ。
軍隊を引き合いに出せば野球の悪い面を強調出来ると思ってるんだろうけど、軍隊は関係無いだろ。
言っとくが、俺は野球の擁護はしてないからな。
軍隊=悪だと洗脳された左翼脳を哀れんでいるだけ。
526(1): 2013/04/26(金)13:01 ID:FlraVfj/(1/2) AAS
>>525
規律正しくキビキビやることは良いだろう
問題はそこにすがり過ぎて自分達で考えなくなってる事
策士、策に溺れる状態
時代と共に変わっていかなきゃ行けないものもある。野球道具がまさにそれ
でも悲しいかな、強烈に洗脳されてるから気付かないんだよ
527: 2013/04/26(金)18:54 ID:JW9OfM9U(1) AAS
>>526
軍隊は関係無い。
以上。
528(1): 2013/04/26(金)21:14 ID:FlraVfj/(2/2) AAS
画像リンク[jpg]:www.eastbay.com
軍隊じゃなかったらコレくらい認めたって良いよね
529(1): 2013/04/27(土)08:48 ID:icXEO6+O(1) AAS
>>528
自衛隊も警察も消防士も受け狙いの制服なんか着てないけどな。
会社員だって公務員だって自由な服装なんてかなりの少数派だろ。
何で軍を引き合いに出すのか意味不明。
しかも今の日本には軍なんか無いのに。
スレチになるからもう止めるわ。
後はご自由に。
530(3): 2013/04/27(土)11:37 ID:RCnEiFr6(1/2) AAS
ユニフォーム、練習着で膝下が比較的細いメーカー教えてください。
ミズノでは太すぎてもたつきました。
531: 530 2013/04/27(土)11:38 ID:RCnEiFr6(2/2) AAS
追記 ストレートタイプです。
532: 2013/04/27(土)12:44 ID:3FiCi4Fm(1) AAS
>>530
レワード
533: 2013/04/27(土)13:11 ID:9fRf0wlP(1/2) AAS
>>529
軍隊じゃないと言う割にあなたが一番野球に軍隊思考を押し付けているよ
何で学生スポーツの比較対照が国家公務員なんだか
534: 2013/04/27(土)16:48 ID:jV8/6379(1) AAS
高校生が
「なんで軍隊でもないのに、みんなと同じ格好して勉強しなきゃいけないの?」
なんて言い出したら?
規則で同じ格好するのは軍隊と野球に限ったことじゃないだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 467 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.125s*