[過去ログ] 【法・早・立】東京六大学野球No.46【明・東・慶】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
105(1): 2016/04/18(月)17:19 ID:/KEhfgVx(1) AAS
東大は宮台以外に柴田、有坂、竹中あたりも良さそうだからな
これで山本俊が合流したらねえ
106(1): 2016/04/18(月)18:27 ID:3sD/y8V6(1) AAS
東大の投手陣は六大学の中でも屈指の布陣だよね。
107: 2016/04/18(月)18:56 ID:WwbvcAe2(1) AAS
今季開幕前の時点で慶応と法政の通算成績が1149勝829敗で並んでるんだね
外部リンク[php]:www.big6.gr.jp
108: 2016/04/18(月)19:30 ID:o1/vd309(1) AAS
すげえな
東大
明日は何十年ぶりの勝ち点狙いになるのだ
私の記憶には明治が東大に勝ち点を落としたということはない
109: 2016/04/18(月)19:30 ID:0smayz/x(1) AAS
東京大学野球部「スポーツが強いって名乗るのは、明治を倒してからにしようぜ。」
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
110(1): 2016/04/18(月)20:13 ID:w5AwgwE8(1/2) AAS
東大以外の五大学にとっては、タテマエはともかく、
やっぱり東大に負けるというのは屈辱的なの?
111: 2016/04/18(月)20:21 ID:Wofxjboz(1) AAS
>>105
山本はバッピだよ。むしろ相手が喜ぶ。
いないから今日は勝てた。
>>106
釣りにしても面白くない。
でも、宮台と柴田は良い。
112(1): 2016/04/18(月)20:50 ID:HUeYkl8H(1/2) AAS
>>110
慶應義塾以外の4校は実質的なスポーツ推薦枠で甲子園出場もしくはU18代表に選出される
選手を多かれ少なかれ獲得しているわけだから、東大に1勝を献上することはもちろん、勝ち
点を与えることになれば屈辱以外の何物でもないよ、東大も年々実力を付けて来ていることは
確かだけど。
113: 2016/04/18(月)20:53 ID:w5AwgwE8(2/2) AAS
東大に入るような子は、高校時代に国際数学オリンピックとか
国際情報オリンピックとかで日本代表、世界選手権で
メダル取ったりしてるねw
114(3): 2016/04/18(月)21:09 ID:IvvC6h1u(1/2) AAS
東大てまだ桑田氏がコーチしてるんですか?
だとしたらこれは間違いなく桑田氏の効果といえるのでしょうか…
115: 2016/04/18(月)21:11 ID:IvvC6h1u(2/2) AAS
>>114 です。
失礼、桑田氏は既に退任してましたね…
116: 2016/04/18(月)21:15 ID:HUeYkl8H(2/2) AAS
>>114
現在も桑田氏がコーチをされているかどうか定かではないが、少なくとも投球フォーム、投球時の
相手打者の癖を掴む姿勢や効率的な練習方法などは東大投手陣へ効果として表れていると思うね。
117: 2016/04/18(月)22:11 ID:fr7GrF1K(1/3) AAS
>>112
慶応もかわらんだろ。U-18代表が普通に入学してるし
ここ数年で見たら立教や早稲田とかわらん
118(4): 2016/04/18(月)22:37 ID:KOz/1Qgf(1) AAS
こんなのが東大に負けたら屈辱に決まっておる
浜松西
沖縄尚学
慶應
桐光学園
比叡山
South Torr
慶應
創志学園
花巻東
119: 2016/04/18(月)22:40 ID:d0uG7T+D(1) AAS
>>118
地方公立、内部、私立強豪校、帰国子女、そしてお坊さんwww
慶應的にロマンのあり過ぎる打線や!
120: 2016/04/18(月)22:44 ID:fr7GrF1K(2/3) AAS
>>118
智弁和歌山のレギュラーですら試合に出られないほど
内部生が豪華メンツだしな
121(1): 2016/04/18(月)22:50 ID:aoj8WpPF(1) AAS
>>118
ちなみに、今日の東大は
西
聖光学院
桐朋
桐朋
西大和学園
修猷館
甲陽学院
金沢泉丘
省6
122: 2016/04/18(月)22:51 ID:ngbgDc/9(1) AAS
出身校とかあまり関係ないと思うな
早稲田が慶応に(慶応が早稲田に)ボロ負けしたら屈辱だろ
試合内容や対戦校に対するライバル意識の方が大きいよ
今の宮台に負けても屈辱的とは思わない
しっかりせいとは思うけど
>>118
仮に慶応が東大に負けて「俺は桐光なのに東大に負けた・・・」
と感じる選手はいないと思う
123: 2016/04/18(月)22:56 ID:KPKfUrJ8(1/2) AAS
>>121
聖光以外に野球強豪校ある?
124(2): 2016/04/18(月)23:07 ID:fr7GrF1K(3/3) AAS
ガチで聞いてるのかアレだが聖光学院は神奈川の超進学校
福島の野球学校とは別だぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 878 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.073s*