[過去ログ] 東京六大学野球No.53【法・慶・立・早・明・東】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
925
(1): 2020/10/10(土)03:34:18.08 ID:dHnUlXIU(1/2) AAS
>>916
うーん、東京六大学の卒業で、東京六大学野球は今でもよく見るけど、正直関西はよく分からない。あまり関係無いし。
唯一六大学がリスペクト出来るリーグ。なんて書いてあるけど東京六大学側は意識もしてないんじゃないかな。そもそもよく知らないから。加盟校の名前くらいは知ってるけど。
>>914 にあるように全国大会とかは東京六大学リーグ戦の時の意気込みに比べてかなり淡白。他リーグのことはあまり意識してない。という感じ。
関西も他のリーグ(東都、北海道や神奈川や愛知、九州など全国の大学野球リーグ)も、同じように見ている(というか見ていない。)人が多いと思う。
930: 2020/10/10(土)08:43:51.08 ID:R7w02eY0(1/2) AAS
学科ボーダー分布 全学統一
2020年9月23日発表の河合塾偏差値より

      65.0 62.5 60.0 57.5 55.0  計  平均

明治   09  13  --  --  --  22  63.5
青学   06  11  02  --  --  19  63.0
法政   03  12  09  --  --  24  61.9
同志社 01  12  09  02  --  24  61.3
中央   01  03  13  08  --  25  59.7
立命館 --  01  08  08  07  24  57.8
関学   --  01  --  20  04  25  57.3
省2
944
(1): 2020/10/10(土)11:47:15.08 ID:x8QjF5XW(1/6) AAS
もともと関西は関関同立京が中心になって、六大学を意識してリーグを始めた
(一応、六大学を意識して、対抗戦が始まり、とか言っている)
ところが、悲しいかな実力が伴わず、リーグ自体の形を変えたりの変遷を繰り返して現在に至っている
それでも、試合会場がジプシー状態、加盟校の立地がコンパクトな地域に収まらないなどで、
とても六大学とはほど遠い運営となっている
単に六大学を意識して、関西での伝統校という全国では通じないプライドを保つために、
やたらと六大学を持ちだすが、六大学側は何ともおもっていない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s