[過去ログ] 東京六大学野球No.53【法・慶・立・早・明・東】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
807(2): 2020/10/04(日)01:54 ID:XKbompye(1/4) AAS
野球とラグビーに関しては、806さんの指摘通り、
対抗戦での人気に尽きるでしょうね。
野球もプロが出来るまでに、その位置づけをしつかり作り上げてプロに数々の人材を輩出してきたし、ラグビーも社会人リーグへと然り。
ただ、現在のJリーグも大卒が6割を占めるほどになってきているので、明治の長友のようなワールドクラスの選手が沢山出てくるとまた変わってくるかと思います。
若年層のサッカー人気は、野球やラグビーの比ではないから。
早稲田の釜本、西野、東大の岡野、明治の木村、法政の水沼とかも居た時代もあるわけだしね。
あとは協会の持ってき方時代ではないかな。
808: 2020/10/04(日)01:55 ID:XKbompye(2/4) AAS
>>807
×持ってき方時代
○持ってき方次第
812: 2020/10/04(日)07:11 ID:XKbompye(3/4) AAS
野球だって、本場アメリカでは低階層のスポーツだと言われている。
問題は、日本でどうなのか?という事で、発展してきた経緯や文化の違いがある。
野球もサッカーもプロ化の先駆者なんだから、興味あれば両方応援すればいいやん。
いちいち、興味のない方を貶め下げなくてもいいだろ。
815(1): 2020/10/04(日)07:52 ID:XKbompye(4/4) AAS
>>813
補足すると、全体ではなく新規採用が6割とのこと。
なんでも、大卒の方がプレーヤー以前の人格部分で信用がおけて、結果チーム力が上がるからというのが、ある採用担当の言葉。
Jリーグは、メディア対応や反社教育にも新人研修で早くから取り入れての、この流れだから説得力あるのかもしれません。
たしかに、海外の超スターは10代でボコボコ出てくるし、サッカー選手の方が選手寿命短いイメージあるから驚くかもしれません。
クラブユースがもてはやされる傾向が今まであつたけど、海外の強豪ユースクラブは勉学サポートしてるのが有名だけど、それって考えてみれば日本の学校スポーツ/部活と同じじゃないかってね。
なので、大学サッカーもまだまだ発展の余地あると思いますよ。
個人的にも、野球もラグビーもサッカーもOBとしても楽しめるのは歓迎です。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s