[過去ログ]
東京六大学野球No.53【法・慶・立・早・明・東】 (1002レス)
東京六大学野球No.53【法・慶・立・早・明・東】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1597675112/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
813: 名無しさん@実況は実況板で [] 2020/10/04(日) 07:17:21 ID:/nGriuiy >>807 「Jリーグも大卒が6割」というのは面白いデータですね。 自分の中ではサッカーは選手寿命が短いから、ほとんどが高卒かユース上がりなのかと 思い込んでた。もちろん大卒も、ユースから上がれず→大学→Jリーグという人が 多いんだろうけど。それでも4年経由してもJリーグは受け入れている。 野球ですら、高卒でプロは入らないと…、大学は遠回り、という風潮の中で 「Jリーグも大卒が6割」は興味深いよね。全然遠回りじゃないw 長友も選手寿命長いし。面白いなあ〜。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1597675112/813
815: 名無しさん@実況は実況板で [] 2020/10/04(日) 07:52:33 ID:XKbompye >>813 補足すると、全体ではなく新規採用が6割とのこと。 なんでも、大卒の方がプレーヤー以前の人格部分で信用がおけて、結果チーム力が上がるからというのが、ある採用担当の言葉。 Jリーグは、メディア対応や反社教育にも新人研修で早くから取り入れての、この流れだから説得力あるのかもしれません。 たしかに、海外の超スターは10代でボコボコ出てくるし、サッカー選手の方が選手寿命短いイメージあるから驚くかもしれません。 クラブユースがもてはやされる傾向が今まであつたけど、海外の強豪ユースクラブは勉学サポートしてるのが有名だけど、それって考えてみれば日本の学校スポーツ/部活と同じじゃないかってね。 なので、大学サッカーもまだまだ発展の余地あると思いますよ。 個人的にも、野球もラグビーもサッカーもOBとしても楽しめるのは歓迎です。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1597675112/815
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.041s*