[過去ログ] 佐々木朗希応援スレ part5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
255(1): 2022/11/22(火)02:42 ID:hASvzudk(1/5) AAS
>>254
メジャーは20年で球速は平均7キロ程度UPしている
マエケンの平均球速も150キロ程度
NPBは更に進歩が早くて7年前より平均球速が5キロUPしている
2015年のプレミア12の韓国戦で大谷が147キロのフォークを投げて話題になったが今では多くの投手が投げている
今は投手の進化に打者が着いて行けていない状態
大谷の3年目は投手三冠だがストレートの平均球速は152.7キロだった
当時では152.7キロでも圧倒的だったけどね
佐々木の3年目の平均球速は158.3キロで5キロ以上速い
規定には乗らなかったが佐々木の3年目で大谷より上なのは防御率や被打率や奪三振率やK/BBなど
省1
260: 2022/11/22(火)13:30 ID:hASvzudk(2/5) AAS
>>257
マエケンはメジャーの1流投手とは言えないね
コントロールは抜群でスライダーも良いのに
確かに左投手や変則投手はスピードが無くてもコントロールが良ければ生きて行ける余地はあるね
261: 2022/11/22(火)13:43 ID:hASvzudk(3/5) AAS
野茂曰く
「100マイルを超えるとコースに関わらず被打率が極端に下がるというデータがある」
263: 2022/11/22(火)23:02 ID:hASvzudk(4/5) AAS
スピードはコントロールと同様に重要だよ
右腕のエース投手はバーランダーやコールやデグロムや大谷もダルビッシュさえ150キロは超えている
現代野球で右腕の145キロ投手で大投手はいないね
佐々木の防御率は2.02と良いがストレートは基本的にストライクゾーンに投げているだけだよ
基本ストレートとフォークだけで良い成績が上げられるのはストレートのスピードが速いから
264(1): 2022/11/22(火)23:04 ID:hASvzudk(5/5) AAS
>>262
100マイルを超えると真ん中でも極端にヒット確率が減る訳だから少し違うんじゃないかい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.155s*